日々の出来事

2016年12月の記事一覧

良いお年を


今日は仕事納め、明日から年末年始の休みに入ります。今年最後の日も3年生は何人か学校に来て勉強をしていました。部活動では自分たちの練習場や用具置き場を丁寧に掃除をしていました。もうすぐお正月、皆様良いお年をお迎えください。

ICT研修


本日13:30より、講師の先生を招いて電子黒板、デジタル教科書の活用の研修を行いました。2学期に導入されて、それぞれ授業で活用してきた先生方が、新たに抱いた疑問について一つひとつ質問して解決していきました。3学期はさらに効果的な活用をしていきます。

東北バドミントン大会

青森県黒石市で行われております、東北中学校バドミントン選手権大会男子シングルスに、本県を代表して出場しております1年生の寺島さんは1回戦で岩手県の代表と対戦しましたが、惜しくも敗れ、明日の交流戦にまわりました。
今日の本戦、明日の交流戦と東北の強豪との試合経験を活かし、来年へ向けてさらに頑張ってください。お疲れ様でした。

2学期終業式

 
長かった二学期も本日終業式を終えました。校長先生からは式辞で、対外的な活躍や行事などでのけじめのある態度はすばらしく、皆さんは成長しました。成長できたのは皆さんの努力はもちろんのこと、支えてくれた家族の方、成長に導いてくれた先生方にも校長先生は感謝します。皆さんも自分自身と周りの人に感謝して、新しい年を迎えてほしい。ということばがありました。
式の後、1年生代表の光家さん、2年代表の荒さん、3年生代表の髙橋さんによる意見発表がありました。
今年は、例年より長い18日間の冬休みです。3年生は受験勉強の遅れを取り戻すための時間も十分とれます。安全で充実した冬休みを過ごし、始業式にはまた元気にお会いしましょう。
保護者の皆様、今学期も教育活動へのご協力誠にありがとうございました。

本日の給食


本日の献立は、ごはん。マーボーもやし、豆腐スープ、ヨーグルト、牛乳です。当初の予定にはありませんでしたが、先日の臨時休校分の振り替え給食として実施しました。

岩崎恭子さん講演会

 
南相馬市のスーパーティーテャー招へい事業の一環として、バルセロナオリンピックの競泳金目でリストの岩崎恭子さんによる講演会を行いました。
中学2年生で金メダルをとった岩崎さんは、その後の人生が大きく変わり、いそんな場面に出会いますが、どんな時でも前向きに悩んで生きているということが、生徒たちに伝わったようでした。また、岩崎さんは金メダルをもってきて見せてくださったり、講演後、質問をした生徒にはメダルを持たせてくれたりして、本物を見た生徒たちは感動していました。
遠いところおいでいただき、とても有意義な時間を過ごさせていただきましたこと、職員・生徒一同感謝申し上げます。ありがとうございました。

本日の給食


本日の献立は、タンメン、さつまいもと煮干しの揚煮、りんご、牛乳です。
今日は冬至、一年で一番日が短い日です。給食では、先週冬至カボチャを食べました。今日はおうちで食べる人も多いかもしれませんね。

本日の給食


本日の献立は、カニピラフ、チキン、ミニトマト、マカロニスープ、クリスマスケーキ、牛乳です。一足早い、クリスマス献立でした。

図書室へ行こう!

 
図書室は、図書支援員の末永さんにより本が整理され、定期的に読書企画や本の紹介がされ、内容が充実しています。今は「冬本コーナー」が設けられ、冬をテーマとする本がそろえられています。また、11月に入った新刊コーナーもありますので、冬休みに向けて借りてみてはいかがですか。図書便り12月.pdf

生徒会役員選挙

 
本校の生徒会役員の任期は、1月から12月となっております。本日は、新生徒会役員の立会演説会と選挙がありました。
各立候補者の責任者からの紹介と推薦の言葉の後、立候補者がどのような学校にしたいかを具体的に述べました。演説の後、順番に従って投票を行いました。

避難訓練

 
14日(水)避難訓練を行いました。今回は避難訓練の日だけを全体に知らせ、時間や避難経路は防災担当と学年主任の先生しか知らない中で、より放送や伝達、指示を聞いて行動するかということを訓練しました。
休み時間に大地震が発生という想定で、担任の先生が教室にいない中放送の指示で安全なところに身を寄せ、ゆれが収まり、校舎の一部が損壊の危険があるということで、体育館に危険個所を通らずに、指定された階段を利用して速やかに行動しました。これで終わりかと思えば大津波警報発令で、南校舎の3階への避難指示、誘導に従い整然と移動し、人員確認を行うことができました。生徒も先生も皆、真剣に取り組み校長先生からも「100点に近い出来でした」というお褒めの言葉をいただきました。いつどんなところで災害にあいかわかりません。正しい情報を得て、安全におちついて行動できるようになってほしいです。

性の授業2年


養護教諭の濵名先生と学級担任による性の授業は、1年生から2年生のクラスへと進んでいます。今日は2年1組の2回目の授業で、男女の交際について学習しました。1学期に養護教諭の教育実習を行った大内先生も来校し、熱心に参観していました。

本日の給食


本日の献立は、ごはん、すき焼き煮、切り干し大根のごまマヨネーズあえ、牛乳です。今日からご飯は、新米になりました。

人権作文表彰


2年生が国語の授業で取り組んで応募した人権作文で、3名が奨励賞を受賞しました。本日相馬法務局の方と、人権擁護委員協議会長様が来校され、由田さん、酒井さん、板橋さんに表彰状と記念品を贈呈していただきました。みなさんおめでとうございます。

本日の給食


本日の献立は、食パン、ブルーベリージャム、ミネストローネ、みかん、牛乳です。本日、都合により、メニューが一部変わっております。

研究授業


本日、1年3組の音楽で、安瀬先生の初任者研修の研究授業がありました。「赤とんぼ」の歌詞から作者のプロフィールを考えていき、最後は作者の思いを込めて、歌を歌いました。

剣道女子の写真を掲載しました

過日の福島県中学校選抜剣道大会(新人県大会)で見事、準優勝した剣道部女子の写真を掲載しました。写真の送受信がうまくいかず、遅くなりましたことお詫び申し上げます。
この写真は、トップページにしばらくの間掲載いたします。

野馬追の里健康マラソン大会

本日は、南相馬市の行事、野馬追の里健康マラソン大会が雲雀ヶ原陸上競技場をスタート、ゴールで行われました。本校からは野球部、サッカー部、男子ソフトテニス部、女子バスケットボール部、男女バレーボール部、特設駅伝部が参加しました。
例年になく暖かい大会で、選手には少し暑かったかも知れませんが応援するには、とてもよい気候でした。
生徒達はみんな力走し、中学女子の部で上位は3年生の齊藤さんが3位入賞、2年生の沖沢さんが14位、1年生の堀内さんが18位、男子の部では、2年生の三浦さんが26位でした。また、大塚先生もハーフマラソンの部を走りました。みなさんお疲れ様でした。

パンジーをいただきました


はなまるガーデン様より、パンジーの苗をいただき、玄関両側の花壇植えました。冬から春にかけて、玄関を彩ってくれることでしょう。また、はなまるガーデン様からはチューリップの球根もいただいております。ありがとうございました。

公衆電話機種変更

老朽のため、カードが入らなかったり、戻らなかったりして、生徒たちに迷惑をおかけしたこともありましたが、昨日新しい電話機に変更となりました。
新しい電話機は、テレホンカードでの使用の前に音声でカードの度数を、使用後に「ありがとうございました。カードをお取りください」とメッセージが流れ、生徒たちも楽しく使用しています。