日々の出来事

2022年8月の記事一覧

生徒会メッセージ(8月31日)

本日8月31日(水)生徒会役員(2年生)が全校生にメッセージを伝えました。

南相馬市内では、お盆休み以降、急激な勢いで新型コロナウイルスへの感染が拡大しています。学校でも、今後、これまでにない事態が予想されます。2学期には、私たちが大きく成長できる行事がたくさんあります。来週は相双駅伝大会、1年生のブリティッシュヒルズ研修が実施されます。2週間後には、3年生では修学旅行が実施されます。また、1、2年生でも遠足が計画されています。そのほかにも9月中には、2年生では職場体験も予定されています。そして、いよいよ、10月に開催される輝響祭の準備も始まります。
全校生が危機感を共有し合い、
 1 こまめな手洗いや手指消毒をする
 2 場面に応じて正しくマスクを着用する
 3 できれば常時換気をする、または、こまめに換気をする
 4 人と人の距離を確保する
 5 給食時の黙食を徹底する
 6 歯磨き時に密にならない工夫をする
という感染対策についてこれまで以上に意識を高くして学校生活を送っていきましょう。

今日は、気温、湿度ともに高くなることが予想されます。
 1 こまめに水分を補給する
 2 服装で体温を調節する
 3 少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず休む
 4 風通しをよくする・エアコンを上手に使う 
など自分自身で体調管理をしながら生活しましょう。また、廊下や階段が湿気で滑りやすくなります。怪我や事故 にあわないように、落ち着いた生活を心がけましょう。

新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、いじめをやめようプロジェクトで考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。

生徒会メッセージ(8月30日)

8月30日(火)生徒会役員(2年生)によるメッセージを紹介します。

南相馬市内では、お盆休み以降、急激な勢いで新型コロナウイルスへの感染が拡大しています。学校でも、今後、これまでにない事態が予想されます。2学期には、私たちが大きく成長できる行事がたくさんあります。来週は相双駅伝大会、1年生のブリティッシュヒルズ研修が実施されます。2週間後には、3年生では修学旅行が実施されます。また、1、2年生でも遠足が計画されています。そのほかにも9月中には、2年生では職場体験も予定されています。そして、いよいよ、10月に開催される輝響祭の準備も始まります。
全校生が危機感を共有し合い、
 1 こまめな手洗いや手指消毒をする
 2 場面に応じて正しくマスクを着用する
 3 できれば常時換気をする、または、こまめに換気をする
 4 人と人の距離を確保する
 5 給食時の黙食を徹底する
 6 歯磨き時に密にならない工夫をする
という感染対策についてこれまで以上に意識を高くして学校生活を送っていきましょう。

今日は、一日中、雨の予報です。廊下や階段が湿気で滑りやすくなります。怪我や事故にあわないように、落ち着いた生活を心がけましょう。また、このような天気の日には換気がおろそかになりがちです。こまめな換気を忘れずにしてください。

新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、いじめをやめようプロジェクトで考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。

 

修学旅行全体指導

本日5校時、3学年では、体育館において修学旅行全体指導を行い、思い出深い修学旅行にするために活動を進めている「実行委員」の紹介、修学旅行の概要の確認、旅行の全日程を通して共に活動する班の編成を行いました。


これまで修学旅行の準備活動については、新型コロナウイルス感染急拡大をうけて、各学級で進めてきました。学年全体での活動は今日が初めてでしたが、大声を出さない、互いの距離をとるなど基本的な感染対策をふまえた行動をとることができていました。修学旅行を成功させようという意識が行動に反映されているようです。

生徒会メッセージ(8月29日)

8月29日(火)、生徒会役員がメッセージを伝えました。

南相馬市内では、お盆休み以降、急激な勢いで新型コロナウイルスへの感染が拡大しています。学校でも、今後、これまでにない事態が予想されます。2学期には、私たちが大きく成長できる行事がたくさんあります。来週は相双駅伝大会、1年生のブリティッシュヒルズ研修が実施されます。2週間後には、3年生では修学旅行が実施されます。また、1、2年生でも遠足が計画されています。そのほかにも9月中には、2年生では職場体験も予定されています。そして、いよいよ、10月に開催される輝響祭の準備も始まります。全校生が危機感を共有し合い、
 1 こまめな手洗いや手指消毒をする
 2 場面に応じて正しくマスクを着用する
 3 できれば常時換気をする、または、こまめに換気をする
 4 人と人の距離を確保する
 5 給食時の黙食を徹底する
 6 歯磨き時に密にならない工夫をする
という感染対策についてこれまで以上に意識を高くして学校生活を送っていきましょう。

・朝夕は涼しさが感じられるようになってきましたが、日中は、まだ、気温が上昇します。
 1 こまめに水分を補給する
 2 服装で体温を調節する
 3 少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず休む
 4 風通しをよくする・エアコンを上手に使う 
など自分自身で体調管理をしながら生活しましょう。

新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。感染者や濃 厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、いじめをやめようプロジェクトで考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。

生徒会メッセージ 8月26日

8月26日(金)、朝の放送で、生徒会役員が全校生にメッセージを伝えました。

南相馬市内では、お盆休み以降、急激な勢いで新型コロナウイルスへの感染が拡大しています。学校でも、今後、これまでにない事態が予想されます。2学期には、私たちが楽しみにしている体験活動がたくさんあります。9月には、1年生ではブリティッシュヒルズ研修、2年生では職場体験、そして3年生では修学旅行が計画されています。また、10月に開催される輝響祭の準備も始まります。全校生が危機感を共有し合い、

 ・マスクを着用する
 ・うがい・手洗い・消毒をする
 ・換気をしっかり行う
 ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない

という感染対策についてこれまで以上に意識を高くして、学校生活を送っていきましょう。

夏休みが明けて間もないため、心身ともに学校での生活リズムに十分に戻っていないことも考えられます。

 ・こまめに水分を補給する
 ・服装で体温を調節する
 ・少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず休む
 ・風通しをよくする・エアコンを上手に使う

など自分自身で体調管理をしながら生活しましょう。

新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、いじめをやめようプロジェクトで考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。

 

駅伝大会壮行会

本日6校時、9月7日(水)に楢葉町総合グラウンドで開催される中体連相双地区駅伝大会の壮行会を行いました。
※今回の壮行会は新型コロナウイルス感染症予防のため、事前に収録した動画を各教室で視聴しました。

まず、特設駅伝部の男女の各代表が大会への意気込みを述べました。

「上位入賞を目指し、一人一人が練習の成果を十分に出し切り、自分のベストを発揮してきます。」(特設駅伝部男子)
「夏休み中、日々、県大会出場を目指し練習に励んできました。大会では、一丸となって頑張ります。」(特設駅伝部女子)

続いて生徒会役員が全校生を代表して、


「練習中、苦しくなってあきらめてしまいたいと思うこともあったかも知れません。それでも、自分に負けずに練習を積み重ねてきたからこそ、今回の大会に出場できるのだと思います。本番では、これまでの練習の成果を存分に発揮し活躍できるよう鹿島中生全員で応援しています。」と激励の言葉を述べました。

最後に、部を代表して男子主将が、
「夏休みや放課後の練習の成果を最大限に発揮し、去年より良い結果を残せるように頑張ってきます。」と力強く御礼の言葉を述べました。

特設駅伝部の皆さんは、夏休みの学習や活動との両立を図りながら、ロードワークや桜平山での練習で、励まし合い競い合うことを通して、持久力やスプリント力、さらに、チームワークを身につけてきました。大会本番では、これまでの練習の成果を存分に発揮してきてほしいと思います。

生徒会メッセージ(8月25日)

本日8月25日(木)、朝の放送で、生徒会副会長がメッセージを伝えました。

南相馬市内では、お盆休み以降、急激な勢いで新型コロナウイルスへの感染が拡大しています。学校でも、今後、これまでにない事態が予想されます。2学期には、私たちが楽しみにしている体験活動がたくさんあります。9月には、1年生ではブリティッシュヒルズ研修、2年生では職場体験、そして3年生 では修学旅行が計画されています。また、10月に開催される輝響祭の準備も始まります。全校生が危機感を共有し合い、
 ・マスクを着用する
 ・うがい・手洗い・消毒をする
 ・換気をしっかり行う
 ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。 
という感染対策についてこれまで以上に意識を高くして、学校生活を送っていきましょう。

夏休みが明けて間もないため、心身ともに学校での生活リズムに十分に戻っていないことも考えられます。
 ・こまめに水分を補給する
 ・服装で体温を調節する
 ・少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず休む
 ・風通しをよくする・エアコンを上手に使う 
など自分自身で体調管理をしながら生活しましょう。

新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、いじめをやめようプロジェクトで考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。

英語弁論大会に出発しました

本日8月25日(木)7:40、相馬地方英語弁論大会に出場する2名が、会場の相馬市民会館に向けて出発しました。


「支えてくださった人達への感謝の気持ちを心のこもったスピーチを通して伝えてきたいと思います。」

駅伝試走

本日8月24日(水)、特設駅伝部は相双駅伝大会が行われる楢葉町総合グラウンドで試走を行いました。全員でコースを確認した後、ユニフォームに着替えて、襷を身につけ、実際のレースをイメージしてコースを走りました。大会が行われる9月7日まではあと2週間です。今日の経験を、これからの練習におおいにいかしほしいと思います。

生徒会メッセージ

本日8月24日(水)、朝の放送で生徒会副会長よりメッセージを伝えました。

南相馬市内では、お盆休み以降、急激な勢いで新型コロナウイルスへの感染が拡大しています。学校でも、今後、これまでにない事態が予想されます。2学期には、私たちが楽しみにしている体験活動がたくさんあります。9月には、1年生ではブリティッシュヒルズ研修、2年生では職場体験、そして3年生 では修学旅行が計画されています。
また、10月に開催される輝響祭の準備も始まります。全校生が危機感を共有し合い、
 ・マスクを着用する
 ・うがい・手洗い・消毒をする
 ・換気をしっかり行う
 ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。 
という感染対策についてこれまで以上に意識を高くして、学校生活を送っていきましょう。

今日から2学期の授業が本格的にスタートします。
8:00現在WBGT計測計は27.1℃を示しており、日中は気温や湿度が高くなることも予想されます。また、夏休みが明けて間もないため、心身ともに学校での生活リズムに十分に戻っていないことも考えられます。
 ・こまめに水分を補給する
 ・服装で体温を調節する
 ・少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず休む
 ・風通しをよくする・エアコンを上手に使う 
などの熱中症対策をとって生活しましょう。

新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、いじめをやめようプロジェクトで考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。

 

これまで以上に意識を高く(生徒会メッセージ)

本日8月23日(火)生徒会長が、朝の放送でメッセージを伝えました。

南相馬市内では、お盆休み以降、急激な勢いで新型コロナウイルスへの感染が拡大しています。学校でも、今後、これまでにない事態が予想されます。
2学期には、私たちが楽しみにしている体験活動がたくさんあります。9月には、1年生ではブリティッシュヒルズ研修、2年生では職場体験、そして3年生では修学旅行が計画されています。また、10月に開催される輝響祭の準備も始まります。全校生が危機感を共有し合い、
 ・マスクを着用する
 ・うがい・手洗い・消毒をする
 ・換気をしっかり行う
 ・3密を避け、特に休み時間にむやみにくっついたり大声を出したりしない。 
という感染対策についてこれまで以上に意識を高くして、学校生活を送っていきましょう。

また、今日も日中は30℃を超える暑さが予想されます。
 ・こまめに水分を補給する
 ・服装で体温を調節する
 ・少しでも体調がおかしいと感じたら無理をせず休む
 ・風通しをよくする・エアコンを上手に使う などの対策をとって生活しましょう。

新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトの取り組みと共に、いじめをやめようプロジェクトで考えたこと、決めたことを実行にうつして、仲良く笑い合える、居心地の良い学校づくりを進めていきましょう。

 

英語弁論大会壮行会

本日、給食時の放送で、2名の英語弁論大会出場者が決意発表を行いました。2人は夏休み中、英語の発音だけでなく、物語の感動を届けるために、表情や身振り手振りなどについても研究を重ね、表現力を磨いてきました。
本番では、練習の成果を存分に発揮してきてほしいと思います。

<2年生>
夏休みの期間、一日一日を大切に、一生懸命練習しました。残り3日で本番です。練習の成果が出せるか不安ですが、先生方や友達の応援に応えられるように感張ってきます。会場に来ていただくことはできませんが、学校での応援よろしくお願いします。

<3年生>
先生方の熱心なご指導のおかげでここまでくることができました。聞く人に伝わるように表現するということを一番大切にしてきました。物語を伝え、発音を磨くことで、さらに英語が好きになりました。本番では私の思いを一文一文に込め、聞いてくださる人に感動を与えられるスピーチを届けたいと思います。

2学期スタート

本日8月22日(月)、2学期がスタートしました。新型コロナウイルス感染急拡大を受け、8:25より、放送により始業式を行いました。

一年の中でも最も期間が長く、活躍の場面や自分の力を試したり磨いたりするチャンス、地域の方々などとの出会いがたくさんある2学期を、「成長できる学期」にするために、
 (1).意識して「プラス言葉」を使って、自分自身だけでなくクラスやチームを「プラス思考」の「心地よい環境」にしていく。
 (2)「抱負や目標」を言葉にして「見える化」し、見えやすく・分かりやすくしていく。
というこの二つを意識して、二学期の活動に取り組んでほしいと思います。

 

校長式辞に続き生徒指導担当より、2学期の生活についてお話ししました。

 
(1)夏休み前に話した事故やSNSトラブル防止の諸注意を継続しましょう。
 ①事故防止
 ・自転車に乗るときは必ずヘルメットを着用しましょう。
 ・夏休み中には全国的に水難事故が相次ぎました。まだ暑い日が続きます。引き続き注意しましょう。
 ②SNSでのトラブル防止
 ・SNSでの誹謗中傷は絶対にしない。
 ・メール送信の前には、作成した文章が相手に正しく伝わるか確認しましょう。
 ・書き込みを勝手に拡散したり、情報を信じすぎたり、面白がったりからかったりしない。
 ・夏休み中にトラブルがあったり、対処法が分からなかったりしている場合は先生に相談してください。

(2)悩み事がある人は・・・
 ・話を聞いてもらうだけでも気持ちが楽になるかも知れません
 ・担任、学年、保健室、SCの先生など話を聞いてくれる人は周りにたくさんいます。
 ・一人で悩まず、誰かに話を聞いてもらってはどうでしょう。

新型コロナウィルス感染症については、今後も予断を許さない状況が続くと思います。一人一人が学校や家庭での感染防止対策を徹底して、コロナ禍にあっても、決して学びを止めることなく、夢や希望の実現に向けて前進できる2学期にしていきたいと思います。ご理解ご協力をお願いします。

申請はお済ですか?通信環境整備支援金に関するお知らせ

4月にご案内させていただきました「通信環境整備支援金」につきまして、該当される方は期限までにご申請ください。

 <該当される方>

  ①新たに令和4年4月1日以降に、通信(Wi-Fi)環境を整備された世帯

  ②新たに令和4年4月1日以降に、無線通信(Wi-Fi)機器のみ設置された世帯

    ※  過年度(令和2年及び令和3年)において、①②いずれかの申請をされた方は対象外となります。

 

なお、提出の際は、添付書類に不備がないかチェック表でご確認の上、ご申請下さい。

 通信環境整備支援金に関するお知らせ.docx

 (様式第1号)通信環境整備支援金給付申請書.docx

 申請書提出時確認表.docx

東北大会に出場して(剣道部)

「全力で挑みましたが、上位進出は叶いませんでした。ですが、新たな課題を見つけることが出来ました。そしてこれからは今まで学んできたことを後輩に受け継いでいきたいと思います。」


地区大会、県大会を勝ち抜き、東北大会進出を果たしたこと。そして東北大会という大きな舞台で、全力を出して挑むことができたことは、とても素晴らしいことだと思います。この経験を今後に活かしていってほしいと思います。

東北大会に出発!(剣道部)

本日8月9日(火)14:30、本校剣道部が東北大会が行われる山形市総合スポーツセンターに向けて出発しました。選手達は、「自分自身が納得のできる試合をしてきたいと思います。」「一つでも多く勝てるように頑張ってきます。」と力強く意気込みを語ってくれました。猛暑の中の試合となりますが、これまで積み重ねてきた努力を信じて、頑張ってきてください!

東北大会に出場して(水泳)

東北中学校水泳競技大会が、8月5日~7日に岩手県盛岡市総合プールで開催され、本校からは2名の選手が出場しました。

100mバタフライ8位入賞
決勝へ出場することができましたが、ベストタイムを出すことはできませんでした。来年は今よりも速くなって、上位で競えるようになりたいです。

100m自由形5位入賞
東北大会で3位以内に入れるように、(東北大会出場が決まってからの)この2週間頑張ってきましたが、目標には届きませんでした。この悔しさをバネにして、高校生になっても活躍できるように、受験勉強と水泳の練習をともに頑張っていきたいと思います。