こんなことがありました。

2019年3月の記事一覧

無事終了!

30年度も、本日をもって終了となりました。

今年度の教育活動に対して、子どもたちは何事にも前向きに取り組んできました。

その結果、大きな成果を数多く上げることができました。

保護者の皆様、地域の皆様には、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきまして、心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。

 

花壇の花々が綺麗に咲き、桜やチーリップの蕾も開花の時期を今か今かと待っています。

靴箱には、転入される先生方の来校を楽しみにしている様子がうかがえます。

明日から新年度がスタートします。

変わらぬご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

0

見送りの時

いよいよお別れの時です。

校舎前から、全児童で先生方を見送りました。

先生方は、一人一人に丁寧に声を掛けてくださいました。

名残を惜しむ子どもたち。

「4月からも頑張るんだよ。」「はい、頑張ります。」

そんな声がかわされていました。

4名の先生方、今までいろいろとありがとうございました。

お元気で!また、八沢小学校に遊びに来てください。

0

お世話になりました

3月27日(水)

今年度末の異動で八沢小から4名の先生方が退職・転出することになりました。

そこで、今日はお世話になった先生方とのお別れの式を行いました。

始めに、校長先生から4名の先生について紹介がありました。

次に、先生方から別れの言葉をいただきました。

先生方にとって、「八沢小での生活は楽しかった。」という言葉をいただきました。

5年生が代表でお別れの言葉を述べました。

その後感謝の気持ちを込めて、代表児童が花束を渡しました。

4名の先生方には、4月から始まる新たな生活の中で、ますますご活躍されることをお祈りいたします。

 

0

卒業おめでとう③

いよいよ見送りの時、名残は惜しいですがお別れです。

曇っていた空から太陽が顔を出し、18名の卒業生の前途を照らします。

皆さんの未来に幸多かれと祈ります。

八沢小の卒業生として自覚と誇りをもち、これからも頑張ってください。

0

卒業おめでとう②

来賓の方々から、お祝いの言葉をいただきました。

「中学校へ行っても、目標をしっかり持って頑張ってください。」

卒業式も後半に入り、「別れの言葉」です。

気持ちも高まり、目が潤んできた子もいました。

在校生は「大空がむかえる朝」を、卒業生は「つながる空」を心を込めて歌いました。

みんなの思い出に残るすばらしい卒業式になりました。

卒業生の皆さん、中学校へ行っても頑張ってください。

八沢小学校のみんなは、いつも応援しています!

0

卒業おめでとう

緊張の中、平成30年度修・卒業証書授与式が始まりました。

1人ずつ名前を呼ばれ、校長先生から卒業証書を手渡されました。

それからお家の方の所へ行き、感謝の言葉を添えて証書を渡しました。

校長式辞

校長先生から、卒業生にはなむけの言葉が贈られました。

0

感謝の気持ちを込めて

3月22日(金)

今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めてコサージュを贈りました。

5年生が代表で6年生教室に・・・

「6年生の皆さん、卒業おめでとうございます。今まで色々ありがとうございました。」

0

メッセージ

校舎内の西階段、東階段には、今週6年生からのメッセージがはられています。

在校生のことを思う心温まる言葉です。

いつも下級生のことをやさしく面倒を見てくれた6年生の気持ちが込められており、それを呼んでいる下級生も嬉しい気持ちになっています。

6年生の皆さん、これまでいろいろお世話になりました。ありがとうございました。

0

6年教室では・・・

3月20日(水)

6年生が小学校で勉強するのも、今日が最後です。

6年教室では、社会の学習をしていました。

前半は、国名や首都名をもとに地図帳を読む学習でした。

「聞き慣れた名前でも、場所となると・・・」なかなか難しいようでした。

後半は、それぞれが調べた国について発表し、みんなから感想をもらっていました。

和気藹々の中、楽しく授業が進んでいました。

0

気持ちを引き締めて

3月19日(火)

今日は、卒業式の予行練習でした。

みんな気持ちを引き締めて、練習に臨みました。

卒業生の入場、卒業証書の授与、修了証書の授与と続きました。

これまでの練習より緊張気味の子どもたちでした。

「別れの言葉」も、気持ちが伝わるように一生懸命取り組みました。

明日が最後の練習、そして22日は卒業式本番です。

みんなで素晴らしい式にしていきたいと思います。

0

お楽しみ!

3月18日(月)

今週はお弁当、今日は4年生教室におじゃましました。

お家の方に作ってもらった子もいましたが、「自分で作ってきた。」という子もいました。

さずが4年生、頑張ってますね。

きっと、お家の人も助かっていることでしょう。

笑顔溢れる楽しい昼食タイムでした。

明日も頑張って作ってきてください。

0

全体練習2日目

3月18日(月)

今日は卒業式の全体練習2日目でした。

卒業生の入場と退場の場面と、「別れの言葉」の練習を行いました。

卒業式まであと少し。

日毎に、緊張が高まってきています。

みんな素晴らしい式にしようと頑張っています。

0

美化活動

5校時目は、美化活動でした。

いつも手の届かない戸棚の中や大きな机を運び出し、雑巾がけをしました。

下駄箱もケースを出して、きれいに拭き上げました。

1年生も5年生も一生懸命取り組んでいました。

0

卒業式全体練習

卒業式の全体練習が始まりました。

今日は、座席の場所を確認した後、「卒業証書授与」と「別れの言葉」の練習を行いました。

初めて全員揃っての練習だったので緊張する子も見られました。

卒業式まであと1週間、立派な式になるようしっかり練習を積みたいと思います。

0

お弁当ありがとう

今日は、4年生と5年生以外はお弁当の日でした。

お家の方が一生懸命作ってくれたお弁当に、子どもたちはにっこり。

とても素敵なお弁当ばかりでした。

いろいろ考えて作ってくださりありがとうございます。

来週もよろしくお願いします。

0

特別です

3月15日(金)

今日の献立は、「コッペパン、群雲スープ、鱈のカップ焼き、いちごジャム、チーズ、牛乳」でした。

今日は、4年生と5年生だけ特別でした。

4年生はインフルエンザで学級閉鎖になったため、5年生は見学学習で欠食になった分の振替でした。

今日で今年度の給食は完全に終了です。

調理員の皆さん、ありがとうございました。

来週はお弁当になりますので、ご協力よろしくお願いします。

今日は、4年生教室におじゃましました。

準備を手早く済ませ、みんなで「いただきま~す」と楽しい会食が始まりました。

0

楽しく学んでいます

5年生教室では、図工「ミラクル!ミラーステージ」の学習でした。

ミラーの部分に映し出された様子を確認しながら、思いを広げて作品に仕上げていました。

みんな真剣に取り組んでいました。

図書室では、2年生が学校司書の先生の読み聞かせを楽しんでいました。

本を読むのも聞くのも大好きな2年生。

興味をもって、聞いていました。

たくさんの本に親しむきっかけになるといいですね。

0

ご馳走様でした

3月14日(木)

今日の献立は、「麦ご飯、生揚げの味噌汁、イカのさらさ揚げ、ほうれん草の辛子和え、牛乳」でした。

今日は6年生にとって、小学校最後の給食でした。

いつもお変わりをして残さず食べてくれた6年生です。

お陰で大きく成長しました。

中学校でも健康に留意し、頑張ってくださいね。

みんな楽しそうに味わって、食べていました。

0

みんなで楽しく

2年生教室では、音楽の学習をしていました。

最初にリズム打ちをしてから、2人組になりタンバリンやカスタネットを使って合わせました。

2人で上のパート、下のパートに分かれて、上手に演奏していました。

最後は、鍵盤ハーモニカで「むすんでひらいて」を練習しました。

みんなで合わせて、楽しく演奏することができました。

0

今日の給食

3月13日(水)

今日の献立は、「醤油ラーメン、春巻き、グリーンカールサラダ、牛乳」でした・

今日は「手作り春巻き」でした。

春巻きは中国で生まれた料理で、もともと立春の頃、新芽が出た野菜を具として作られたことから「春巻き」と呼ばれるようになったそうです。

調理員さん達が一つずつ丁寧に包み、油でカラッと揚げてくれました。

とても美味しかったです。

サラダのグリーンカールレタスは、南相馬で作られたレタスでした。

サラダもさっぱりしていて、美味しかったです。

今年度の給食もあと少しになりました。

いつも美味しい給食を作ってくださった調理員の皆さん、ありがとうございました。

お昼の放送は、卒業を間近に控えた6年生にインタビューでした。

「中学校に行って、楽しみなことは?」といくつか質問があり、きちんと答えてくれていました。

中学校でも頑張ってくださいね。

0

楽しく活動

4年教室では、外国語活動の学習でした。

1から50までの数の唱え方を練習した後、ビンゴゲームに挑戦しました。

「なかなかそろわないなぁ。」「リーチ!」

「やったぁ、ビンゴ!」と、嬉しそうにカードを見せてくれました

5年生の外国語活動にもおじゃましました。

「スキー、スケート、バドミントン、リコーダー・・・」など,英語での唱え方を練習した後、ゲームに挑戦しました。

アルファベットがたくさん書いてあるカードから、指定された単語を選び出すゲームです。

「難しいなぁ。」と、じっくり考えて見つけ出していました。

6年教室では、算数の学習でした。

先生から出された問題にそって、数字を直線で結んでいくと・・・・。

「あれっ、円が見えてきた。」「何で?」と驚きながらも、楽しそうに活動していました。

0

今日の給食

3月12日(火)

今日の献立は、「ご飯、豆腐としめじのスープ、鮭のムニエル、タルタルソース、ほうれん草とベーコンのソテー、牛乳」でした。

今年度の給食も残り僅かとなりました。

今日は、給食の時間を振り返ってみましょう。

食事のマナーで大切なことの一つに、「一緒に食事をする人を嫌な気持ちにさせない」ということがあります。

楽しい雰囲気で食べると、消化もよく幸せな気持ちになります。

楽しい食事で健康な心と体をつくりましょう。

2年生教室では、ALTの先生と一緒でとても楽しそうに食べていました。

0

同窓会入会式

給食終了後、八沢小同窓会への入会式がありました。

間もなく卒業する6年生が出席しました。

会長さんから同窓会についての説明があり、「皆さんも卒業と同時に会員になる」という話がありました。

同窓会からは、子どもたちのために温かいご支援をいただいています。

一人一人が八沢小の卒業生としての自覚と誇りをもって、頑張ってくれることを願っています。

最後に、会長さんから入会記念品をいただき、代表児童がお礼の言葉を述べました。

0

今日の給食

3月11日(月)

今日の献立は、「麦ご飯、マーボー豆腐、中華サラダ、果物(はるか)、牛乳」でした。

今日は給食クイズです。

「大豆を原料として作る発酵食品はどれですか?」

①豆腐、 ②味噌、 ③きな粉   答えは②味噌です。

発酵食品には、たくさんの種類があり、納豆や醤油もその一つです。

発酵食品は免疫力を高め、お腹の健康、体の健康を守る働きがあります。

今日のマーボー豆腐には、大豆から作った豆腐と大豆を発酵させた味噌が入っていました。

しっかり食べて健康な体を作りましょう。 

今日は2年教室です。

久しぶりに全員揃っての給食です。

会話も弾み、とても楽しそうでした。

0

卒業おめでとう

3月11日(月)

鹿島更正保護女性会の代表の方が来校し、6年生に卒業祝品を届けてくださいました。

お忙しい中、ありがとうございます。

代表児童2名がお礼の言葉を述べました。

卒業まであと10日。

たくさんの方からお祝いの言葉をいただいています。

0

ひとあし先に

昨日に引き続き、6年算数の授業です。

「中学数学を体験」ということで、負の数の乗法に挑戦していました。

(+4)×(-2)= ・・・。

子どもたちは一生懸命考え、答えを導き出そうとしていました。

先生にヒントをもらったり、友達と解き方を話し合ったりしながら、考えを深めていました。

最後まで集中して取り組み、頼もしい6年生でした。

0

今日の給食

3月8日(金)

今日の献立は、「黒糖パン、ホワイトシチュー、シャキシャキサラダ、ハチミツ&マーガリン、牛乳」でした。

給食にでる牛乳には骨や歯を作るカルシウムが227ミリグラム含まれており、一日に摂ってほしい量の約1/3になっています。

成長時期の子どもたちにとってカルシウムはとても大切な栄養素で、しっかりとって骨を作らなければ、将来「骨粗鬆症」という病気になってしまうかもしれません。

体をこまめに動かし、運動することによって、さらに丈夫な骨や歯が作られます。

少しずつ暖かくなってきました。

外に出て、おもいっきり体を動かしてみましょう。

今日は6年教室です。

席替えをして新しいグループになっていました。

卒業まであと少し、みんな楽しそうに食べていました。

0

教室では・・・

1年教室では、図工「何が出てくるのかな?」の学習をしていました。

ストローで息を吹き込むと、ビニール袋が膨らんで「あれ、あれ、あれ?」と、箱から何かが出てきました。

みんな楽しそうに製作に取り組んでいました。

6年教室では、算数「算数卒業旅行」の学習をしていました。

今日は、「中学校の数学を体験!」ということで、負の数の加法に挑戦していました。

中学校の勉強に興味関心のある6年生、みんな一生懸命考えていました。

0

今日の給食

3月7日(木)

今日の献立は、「麦ご飯、里芋の味噌汁、かじきカツ、ひじきの炒め煮、プチぽよ(ミニトマト)、牛乳」でした。

ひじきは海藻の一種で、味も香りも淡泊ですが、普段の食事で摂りにくいカルシウムと鉄分を多く含む食材です。

カルシウムや鉄分は成長期の子どもたちはもちろん、大人になっても必要な栄養です。

今日のひじき炒め煮には、キャベツを入れ彩りも工夫してありました。

また、今日のトマトは、南相馬市でとれた「プチぽよ」という品種でした。

果肉の層が厚くプヨプヨとしたジューシーな食感でした。

0

お琴教室

5・6年生が、音楽の授業の一環として、琴の学習をしました。

「和楽器の演奏」という出前講座を活用し、外部から講師を招いて、琴の体験をしました。

琴ならではの音色を味わいながら、楽しいひとときを過ごしました。

みんな真剣な顔で臨んでいました。

上手に弾けるようになりましたか?

0

今日の給食

3月6日(水)

今日の献立は、「スパゲティミートソース、大根サラダ、いちご、牛乳」でした。

今日は「ひみこのはがいーぜ」の最後の文字「ぜ」についての話です。

「ぜ」は全力投球の「ぜ」です。

いざという時、力を入れたい時、歯を食いしばると思いますが、普段からよく噛んでいるとしっかりと食いしばることができるそうです。

そして、いつも以上に力を発揮することができます。

これからも毎日しっかり噛んで、美味しく食べて健康になりましょう。

0

引継ぎ式

6年生を送る会の中で、金管クラブの引継ぎ式が行われ、6年生の代表から「引継ぎの言葉」がありました。

在校生からは5年生が代表して「誓いの言葉」を述べました。

最後に、3年生~5年生、34名で演奏を披露しました。

気持ちを込めた演奏は、大変すばらしかったです。

6年生から下級生へ、しっかりと引継がれました。

0

ありがとう6年生④

6年生の思いでの曲「Best Friend」を、全員で丸くなって歌いました。

「ありがとう、君がいてくれて本当によかったよ~♪」

最後に、みんなでアーチを作り、6年生を見送りました。

6年生のお陰で本当に楽しい一年でした。

ありがとうございました。

0

ありがとう6年生③

在校生を代表して、5年生から「感謝の言葉」を述べました。

運動会や遠足、宿泊活動など、6年生と一緒で楽しかったこと、お世話になった感謝の気持ちを伝えました。

6年生はお礼として、ダンスやマット運動などを発表しました。

「さすが、6年生!」、在校生の気持ちをしっかりと受け止めてくれました。

 

 

 

0

ありがとう6年生②

先生方からは、曲のプレゼントがありました。

「U.S.A.」の曲に合わせて、6年生が踊りを披露しました。

在校生も一緒に踊り、楽しい時間になりました。

1・2年生から感謝の気持ちを込めたプレゼントが贈られました。

この日のために、丁寧に作りました。

気持ちが伝わるといいですね。

0

ありがとう6年生

3月6日(水)

5年生が中心となって企画した「6年生を送る会」を行いました。

これまでお世話になった6年生に思い出に残る時間を過ごしてもらおうと楽しい内容を考えてくれました。

1・2年生とは、「キャラクターじゃんけん」、3・4年生とは「フルーツを守れ!」というゲームをしました。

みんな一生懸命に取り組み、笑顔いっぱいでした。

5年生とは、「棒引き」をしました。

最初は女の子、次に男の子、最後はみんな一緒になって対戦しました。

勝負の行方は・・・。

0

教室では・・・

2年教室では、ALTの先生と一緒に外国語の学習をしていました。

これまで学習してきた動物や果物、形や色の唱え方を復習しました。

その後、しっかり言えるようゲームをしながら確かめました。

4年教室では、教頭先生と硬筆の学習をしていました。

横書きをするときのポイントを教えてもらいながら、丁寧に練習していました。

0

Can you ~?

5年教室では、外国語活動でした。

カードを使ってスポーツの名前や遊びなどの言い方を確認しました。

ペアになって、「Can you ~?」「Yes,I can.」「No,I can't.」と練習しました。

みんな、上手に唱えることができるようになりました。

0

今日の給食

3月5日(火)

今日の献立は、「ご飯、根菜の味噌汁、豚肉のアップルソースがけ、じゃこサラダ、牛乳」でした。

今日の豚肉のアップルソースがけは、スチームコンベンションオーブンを使って調理したそうです。

豚肉を鉄板に並べ、オーブンで焼いたものに、玉ねぎ・にんにく・しょうが・すりおろしりんごと調味料で作ったソースがかけてありました。

肉はたんぱく質が多く含まれており、体の血や肉、骨の元になります。

みなさんは、どんな味の焼肉が好きですか?

今日は3年教室です。

ALTの先生を囲んで、とても楽しそうでした。

0

教室では・・・②

3年教室でも、算数の学習をしていました。

「棒グラフと表」ということで、棒グラフを読み問題に答えていました。

「1目盛りはいくつかな?」と、一生懸命取り組んでいました。

友達と意見を交換しながら、答えを確かめ合う姿も見られました。

0

今日の給食

3月4日(月)

今日の献立は、「ちらし寿司、菜の花と麩のすまし汁、赤魚のごま香り揚げ、ひなゼリー、牛乳」でした。

昨日、3月3日は「桃の節句」で今日はひな祭り献立です。

ひな祭りは女の子の健やかな成長や幸せを願う行事です。

ひな祭りと言えば、はまぐりや菱餅、ひなあられなど縁起のよい食べ物でお祝いします。

今日のちらし寿司は、レンコン、錦糸卵、絹さやなど、春を呼んでくれるような彩りです。

お吸い物の菜の花は、ほんのりとした苦みがありますが、これこそ春野菜の特徴です。

ひな祭りに飾る桃の花には魔除けや邪気払いの力があると言われています。

給食で春を味わい、お祝いをしましょう。

今日は1年と3年教室です。

女の子の家では、昨日ちらし寿司のお家が多かったようです。

家族みんなで子どもたちの健やかな成長や幸せを願って、食事をした様子が目に浮かびます。

0

教室では・・・

5年教室では、算数「分数のかけ算とわり算」の学習をしていました。

「4/5÷3の計算はどうしたらよいか」、友達と意見の交流をしていました。

解決に向けて、子どもたちは話し合い、いろいろと考えを出し合っていました。 

0

全校集会

3月4日(月)

今日の全校集会では、図書委員会から報告がありました。

1年間を通して、たくさん本を読んだ子どもたちに「多読賞」が贈られ、みんなの前で発表されました。

各学年3名ずつ賞状とプレゼントをいただきました。

これからもたくさんの本に親しんでほしいですね。

準備してくれた図書委員のみなさん、ありがとうございました。

0

教室では・・・

今日から3月、今年度のまとめの月になりました。

どの学級でも、一生懸命活動に取り組む子どもたちの姿が見られました。

3年教室では、図工「ハッピー小物入れ」を作っていました。

空き箱やカップに紙粘土を貼り付け、すてきな小物入れに変身させていました。

音楽室では、1年生が「音を合わせてたのしもう」の学習をしていました。

まずは楽器ごとに分かれてパート練習、お互いに声をかけ合って頑張っていました。

最後はみんなで合わせる予定です。

上手に演奏できるといいですね。

0

今日の給食

3月1日(金)

今日の献立は、「食パン、スライスチーズ、ブイヤベーススープ、ごぼうサラダ、ヨーグルト、牛乳」でした。

ブイヤベースは魚介類を使ったフランスの鍋料理です。

今日はブイヤベースの「えび」についてのお話です。

えびは茹でると赤くなりますが、殻に含まれている「アスタキサンチン」という色素のせいです。

アスタキサンチンには野菜に含まれるビタミンなどより多い抗酸化力があります。

抗酸化力とは病気やストレスに対して体を守ってくれる力のことです。

また、えびやイカ、ホタテなどの魚介類に多く含まれる「タウリン」は血管をしなやかにする働きがあるそうです。

0