こんなことがありました。

出来事

1・2年生水泳

1・2年生の水泳の学習です。1年生は初めての水泳の授業です。プールへの移動など安全にプールに入るためのルールも確認しながらの学習です。始めは小プールを使って水に慣れる活動できたが,すぐに慣れることができたので,1年生も大プールデビューしました。怖がらず入ることができ,一番深いところまで行くことができました。

 

0

生きものなかよし大作せん 2年生生活科

2年生,生活科の学習です。いろいろな生き物をロイロノートのシンキングシートを使って仲間分けしています。Y,,W,X,自分でツールを選んで仲間分けを行っています。シンキングツールを使い分けることは,考えをまとめるのに大変有効です。

 

0

3・4年生 水泳

3・4年生の水泳の学習です。今年は初めての水泳ですが,昨年度までの経験で水に慣れることができていまあす。水を怖がったりすることなく元気よく水泳の学習ができていました。本校では,水泳の授業は必ず3名以上の指導者がつき,安全に配慮しながら,能力に応じて学習できるよう支援しています。

 

0

先陣を切って いざプールへ

プール開き後,気温が低くプールには入れませんでしたが,今日は気温が上がり,先陣を切って6年生がプールに入りました。まだ少し水は冷たいようですが,久しぶりの水泳を楽しんでいました。

 

0

拍手が響き渡る

縦割り清掃終わりの時間,校舎内にはいつも拍手が響き渡ります。各縦割り班で,よかったことの発表を行います。その一つ一つの発表に対して全員が大きな拍手を送っています。頑張ったことを認め合い活動する姿に,思わず見ているほうも笑顔になります。

 

0

くるくるクランク 6年生図工

6年生図工の学習です。クランクを使って動く仕組みを利用し作品作りをしています。アイディアが豊富な6年生,いろいろな方法を使って個性あふれる作品をつくっています。

 

 

0

今日の給食

今日の給食は、ご飯、福島県産カジキカツ、切り干し根サラダ、豆腐のみそ汁、牛乳です。

今日は、福島県産の『カジキカツ』です。カジキは、福島県立いわき海星高等学校の生徒さんが「福島丸 」という実習船に乗って、60日間かけて獲った「クロカワカジキ」という白身の魚です。いわき市の小名浜港に水揚げされたカジキは、すぐにマイナス30℃に急速冷凍され、新鮮な状態で保存するそうです。冷凍カジキカツは、地元 の水産加工業の職人さんが、一切れ一切れ切り分けて一つ一つに衣をつけて仕上げています。こうして、カジキカツは、学校と給食センターに運ばれ、おいしくサクサクに揚がりました。また、みそ汁には、磯の香り豊かな「あおさ」が入っています。今日は給食で、海の恵みをいただきましょう。

0

体育の授業のふり返り

体育の授業のふり返りをgoogleformを使って行っています。classroomに送られたフォームから子ども達が短時間で入力します。入力されたデータは保存されるので,全体の傾向をつかむとともに,ひとり一人の学習の記録,特に学びに向かう力の把握に活用します。

 

0

今日の給食

今日の給食は、醤油ラーメン、アスパラサラダ、福島県産ひとくちモモゼリー、牛乳です。

今日は、6月が旬の『アスパラガス』についてのお話です。アスパラは若い芽の茎の部分を食べています。アスパラについている葉っぱのようなものを「はかま」といい正三角形のものが質が良く、先の部分がしまっていて太く、まっすぐなのがおいしいアスパラです。アスパラには体の代謝をよくし、疲労回復の効果がある「アスパラギン酸」というアミノ酸が多く含まれています。旬のアスパラガスを食べて、甘くてみずみずしいポリポリした食感を味わってみましょう。

0