こんなことがありました。

出来事

eライブラリーデビュー 1年生

1年生も,eライブラリーでのドリル学習をはじめました。自分だけのID・パスワードを入力してログインです。難しい作業ですが,先生の指示を聞いて1回でできるようになりました。さっそくドリル問題に挑戦。100点をとって大喜びです。

 

0

今日の給食

今日の給食は、きつねうどん、スタミナサラダ、メロン、牛乳です。

今日は、今が旬のメロンのお話です。メロンの皮にはネットのような網目がたくさんあります。メロンの網目は、成長するときにできたひびをカバーするためにできたものです。よいメロンは網目が細かく、全体にまんべんなくあるそうです。また、メロンは冷蔵庫に入れないで保存したほうが、甘みが増しておいしくなります。メロンを食べるときは、食べる2~3時間前に冷蔵庫に入れて、冷やして食べるようにしましょう。

0

八沢街探求プロジェクト 本格始動

昨年度プレスタートした八沢街探求プロジェクトが,本格的にスタートしました。各グループごとに取り組む活動を話し合い,地域の内外の方々に協力をいただきながら,地域のよさを探求し発信するプロジェクトがスタートしました。子どもならではの発送で楽しい活動ができそうです

 

0

今日の給食

今日の給食は、ご飯、肉じゃが、手作りふりかけ、かみかみサラダ、牛乳です。

今週、6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。みなさん「8020運動 」を知っていますか? 80歳になっても、自分の歯を20本以上残そうという運動 です。自分の歯で食事をすることは、おいしい食事への第一歩です。食事のなかに、歯ごたえのある硬い物を取り入れたり、よくかんで食事をすることは丈夫な歯 を作り、むし歯を予防することにつながります。もちろん、食後の歯磨きもきちんと行ってください。しっかりかんで食べて、自分の歯を大切にしていきましょう。

0

寶蔵寺の歴史 3年生社会科

3年生の社会科の授業で「南相馬市にのこっている古くからるたてもの」について学習しています。子ども達から真っ先に「宝蔵寺」が出てきました。街探求プロジェクトで調べていた子どもから「801年に建てられた」という説明を聞いて,みんなで驚いていました。「自分たちの身近にそんな建物があるんだ」など驚きのつぶやきがでていました。寶蔵寺の他にも歴史のある建物がないだろうかとタブレットで調べ学習を行いました。

 

0

ローマ字と英語の違い 5年生

5年生外国語でローマ字と英語の違いについて学習しました。本校の子ども達は,タブレットなどを使用するときに日頃からローマ字入力をしていますので,ローマ字入力については慣れていますので,英語の表記にも抵抗はないようですが,ローマ字がそのまま発音するのに対し英語では特別な表記や発音があります。その特徴になれると,英語がもっと身近なものになるのではないでしょうか。

 

0

今日の給食

今日の給食は、グリンピースご飯、白身魚フライ、タルタルソース、もやしのカレー和え、うちまめ汁、牛乳です。

今日は、朝食と脳にについてのお話をします。脳を働かせるために重要な食事とは、バランスのよい食事です。脳のエネルギーは、”ブドウ糖”です。ブドウ糖は、ごはんやパン、メンなどに多く含まれています。また、そのブドウ糖を使うためには、さまざまな栄養素が必要です。ごはんだけ、パンだけの食事ではなく、たまご焼きや目玉焼き、みそ汁やスープ、サラダなどいろいろなおかずもそろえてバランスよく食べることが、脳の働きをよくするポイントです。朝早く起きて、しっかりと朝食を食べてきましょう。

0

プール開き

プール開きを行いました。あいにくの雨で集会のみでしたが,各学年の代表児童から水泳の目標の発表がありました。水泳の授業はほどんどの子どもが「好き」と答えていましたが,高学年になると嫌いな子どももいるようです。水泳の授業を通して,水の中でしかできない体験ができます。水泳の授業では,それぞれのレベルに合わせてコース別の学習を行います。自分の目標に向かってがんばってほしいと思います。

 

 

0