こんなことがありました。

出来事

今日の給食

今日の給食は、ご飯、チンジャオロースー、いかナゲット、野菜スープ、牛乳です。

今日は、夏においしい「ピーマン」のお話です。ピーマンは、フランス語で「とうがらし」を意味する「ピマン」がなまった日本語です。とうがらしの仲間のうち、辛みがなくて大きな実のものをピーマンといいます。英語では、「スィートペッパー」とか「グリーンペッパー」といいます。ピーマンには、体調を整え、免疫力をアップするビタミンAやビタミンC、ビタミンCが熱で壊れるのを防いだり、毛細血管を強くしたりしてくれるビタミンPが含まれています。今日は、旬の甘みが増したピーマンをチンジャオロースーにしました。ごはんと一緒においしくいただきましょう。

0

今日の給食

今日の給食は、ウィンナードックパン、イタリアンサラダ、豆乳スープ、牛乳です。

今日は、豆乳についてです。豆乳の原料は何でしょうか?
正解は、大豆です。豆乳は、大豆を水に浸してすりつぶし、水を加えて煮つめた汁です。これを加工することによって豆腐になります。豆乳は、豆腐と同じ栄養素、たんぱく質やイソフラボン、サポニンなど、体をつくったり、ホルモンのバランスをととのえたりする効果もあります。今日は、大豆の甘くやさしい味わいの豆乳スープです。暑さに負けない体をつくっていきましょう。

0

学校は七夕モード

各学年で短冊に七夕の願い事を書いたり,飾りを作ったりしていました。「コロナが早くなくなりますように」という願いが多く見られました。中には「早く円安が収まりますように」といった,社会情勢を考えた願い事もありました。保護者の皆様は,明日の授業参観でご覧ください。

 

0

2年生まち探検

2年生の生活科でまち探検を行いました。駐在所,キクチ薬局,松月堂を訪問し,様々な体験をさせていただきました。普段は見ることのできないお店の裏側や働いている人の気持ちなどを知ることができました。各施設・商店の皆様ありがとうございました。最後に,南海老の海岸に行き,海の様子と風力発電を真下から観察しました。震災前はここに「南海老地区」があり,たくさんの家があったことを知って驚いた子どももいました。

 

0

今日の給食

今日の給食は、タンメン、サーターアンダギー、糸寒天サラダ、牛乳です。

今日の献立にあるサーターアンダーギーは、どこの名物でしょうか?
正解は、沖縄県です。「サーター」は沖縄の言葉で砂糖、「アンダーギー」のアンダは油、「アギー」は揚げるという意味です。丸い揚げドーナツで、黒砂糖を使っています。黒砂糖は、沖縄県の特産品にもなっていて、サトウキビの絞り汁を煮詰めて作ります。白砂糖よりもミネラル分が豊富です。給食では、粉末タイプとブロックタイプの2種類の黒砂糖を使っています。

0

朝顔の観察 1年生

1年生「生活科」で朝顔の観察をしていました。ほとんどの子どもの朝顔が咲き,きれいな花の様子を絵に描いていました。「こおろぎも遊びにきている」とうれしそうに話してくれました。今年は気温が高いためか,朝顔の成長も早いようです。

 

0

算数の教科書「学びリンク」を使って 6年生算数

6年生算数で「データの整理の仕方」を学習しました。教科書で使われている学びリンクをタブレット上から開いて,グラフを描いたり確認したりしていました。タブレットから「学びリンク」を開く方法は,6年生の子どもが発見しみんなに伝えてくれたようです。子ども達自身がICTを便利なことに活用していようという意識が身についてきています。

0

タブレットで角度を測る 4年生算数

4年生の算数で,みのまわりの角度を調べる学習を行いました。教科書では画用紙を使う方法が紹介されていますが,八沢小学校ではタブレットを使って角度を測る方法を使いました。画面上に出てくる分度器と身の回りにある角度を合わせて測定し,画像にとって共有しました。角度を図る学習の活用と同時にICTの便利な使い方についても実感する授業でした。

 

0

今日の給食

今日の給食は、ご飯、鮭のさっぱり漬け、マカロニサラダ、さやえんどうのみそ汁牛乳です。

今日はみそ汁に入っている「さやえんどう」のお話です。さやえんどうは、別名『きぬさや』ともいわれ、こすり合 わせると絹がすれるような音がするため、この名がついています。春から初夏に収穫される野菜で、パッとした緑色が料理に彩りを添えてくれます。さやえんどうは、中に豆ができるより早い段階で収穫し、さやごと食べるものをいいますが、より豆が成長したものがグリンピース。そして、さらに成長 したものがエンドウ豆となります。今日のさやえんどうは、調理員さんたちがひとつひとつ筋をとって、食べやすいようにしてみそ汁に入れました。シャキシャキとした食感を味わいましょう。

0

今日の給食

今日の給食は、ご飯、酢豚、海藻サラダ、海苔の佃煮、プリン、牛乳です。

今日は中華の献立です。日本の食事は大きく分けて和食・洋食・中華がありますが、どれもそれぞれのよさがあります。昔の中国では温かい料理を食べることがマナーとされていたため、油を多く用いて、強い火力で調理する炒め物がよく食べられていたそうです。日本で食べられている中華料理は、日本人の好みにアレンジされたものが多く、今日の酢豚も味付けを給食用にアレンジしました。醤油と酢を控えめにして、トマトケチャップを多めにして味付けました。

0