日々の出来事

出来事

14日の給食


昨日,14日の献立は,豚キムチ丼,春雨サラダ,アップルシャーベット,牛乳です。キムチは辛いというイメージがありますが,給食の豚キムチは,辛さをおさえ,タマネギ,ニンジン,ニラ,ネギ,シイタケと野菜がたくさん入っています。

明日の予定

明日の各学年の予定です。
1学年・・・・・総合的な学習の時間で博物館の先生による報徳仕法に関する講義
2年生・・・・・職場体験学習
3年生・・・・・高校の先生を講師に招いての高校説明会

明日も給食はありませんので弁当をご用意ください。

3年生球技大会

3年生は,球技大会でした。男子フットサル(本来は外でサッカー),女子バスケットボール,男女混合バレーボール加え,長なわ八の字跳び,折り返し全員リレー(本来なら外で全員リレー)を行いました。各学級とも団結し,長なわ跳びでは友達を助け,協力し合う場面がどのクラスにも見られ,見ていてとてもさわやかでした。クラスの絆もさらに深まったようです。
 
 
 
 

1年生見学学習

1年生は,総合的な学習の時間で,二宮尊徳による南相馬市の報徳仕法に関する史跡や,古墳群,市立博物館を見学しました。悪天候で用水路等見学を中止したところもありましたが,博物館の方の説明もあり地域の歴史について学ぶことができました。また,博物館では部屋を貸していただき,昼食をとることができました。ありがとうございました。