日々の出来事

カテゴリ:今日の出来事

朝の様子

 
おはようございます。さわやかな朝です。校庭では特設陸上部が県大会へ向けて練習を行っています。仮設校舎の周りの小学校で整備している花壇には,初夏の花がきれいに咲いています。

放射線教室

 
期末テストが終わった午後,東京大学医科学研究所,南相馬市立総合病院医師の坪倉先生を講師に放射線教室を行いました。先生はこれから大人になっていく過程で,放射線について説明できるようになってほしいという願いをこめて,わかりやすく大切なところは強調して説明してくださいました。先生は大阪出身ですが,震災後南相馬市での通常の診療による支援の他,ホールボディーカウンターによる内部被曝検査を精力的に行い,被曝に関する課題に対応していただいております。本日はお忙しい中ありがとうございました。

本日より期末テスト


本日より期末テストが始まりました。始業チャイム前には着席してチャイム後は真剣にテストに取り組んでいました。本校は1学期の中間テストがないので,1年生は初めての定期テストとなります。

テスト期間


本日より期末テスト前の準備期間です。部活動も原則中止となり,職員室の出入りもできなくなります。特に1年生は初めてのテストですので,しっかり復習してください。廊下には学習委員会が作成した各教科の傾向と対策が掲示されています。

美術の先生

 
病気でお休みの先生の代わりに,本日新しい美術の先生,石脇先生が着任しました。朝臨時集会で全校生に紹介した後,さっそく授業を行っていただいています。新しい先生と美術の楽しさを味わってほしいと思います。

研究授業

本日,2年1組で根本先生による初任者研修の理科の研究授業がありました。化学変化の前後の質量の変化を実験し,質量保存の法則を導いていきました。
金曜日の二瓶先生といい中体連直後の研究授業ほんとうにありがとうございました。
 
 

ある教室の掲示

 
ある教室の掲示を見てみました。連絡や係活動の掲示物がきれいに貼られていました。また,ノートの良い使い方の例が紹介され,学級で共有できるようになっていました。

研究授業

 
本日,2時間目に1年2組で,二瓶先生の数学の研究授業を行いました。「正負の数を利用していろいろな平均を求めよう」というめあてで学習を行いました。何を基準にするのかそれぞれで,その理由もしっかり説明することができました。まとめでは福島県教育委員会で配信している『確認シート』の問題も使用しました。

中体連2日目結果速報最終

バドミントンの競技が終了しました。
男子シングルス 優勝 松岡君    ダブルス 優勝 坂本君・齊藤君ペアです。団体優勝と合わせて3冠です。おめでとうございました。これで,本校の競技が全て終了しました。応援ありがとうございました。

中体連2日目速報8

サッカーの試合が終わりました。尚英中と0-0で引き分け,2勝1敗1分けで,残念ながら最終日に残ることはできませんでした。部員の皆さんお疲れ様でした。応援ありがとうございました。