こんなことがありました。

出来事

5年福島の名物を調べよう

5年生は,外国語の授業で学習支援アプリを使って福島の名物について調べ,カードにまとめる学習をしています。先生から見本のカードを受け取り,自分で作ったカードを提出することができました。今回初めての操作も多かったですが,時間の終わりにはだいぶなれてきました。

0

「能」体験学習

3~6年生は,日本の伝統芸能「能」の体験学習をしています。はじめに歴史や関連する芸能についてお話を聞いたあと,舞台を鑑賞しました。その後,一人一人謡や楽器演奏を体験させてもらいました。

 

0

今日の給食

今日の献立は,豚肉とカラフルピーマンのピリ辛丼,すまし汁,おかか和え,ラフランスゼリー,牛乳です。

今日は,豚肉とカラフルピーマンのピリ辛丼に入っている「おかか」についてです。おかかとは,かつお節のことです。かつお節は,カツオの身を加熱したあと,乾燥させて燻製した加工食品です。お店には,削れた物を袋で売られていますが,削られている前の物はとても硬く,世界で一番硬い食べ物と言われています。和食には欠かせない食材で,汁物のだしにもよく使われます。今日は,野菜をかつお節としょうゆで味付けしたおかか和えです。だしが聞いているので,とてもおいしいです。風味豊かなかつお節をよく味わいながら食べてみましょう。

0

自分の課題に向かって

5年生体育は,体育専門アドバイザーに来ていただいて,マット運動をしています。開脚前転や伸膝後転にチャレンジしています。コツを教えていただき,できる子が増えています。

0

同じ透明な液体なのに重さの違いがあるのはなぜ?

5年理科の授業では,同じ体積の透明な液体なのに重さの違いがあることに驚き,確かめる実験を行っています。冷やしてみて温度の違いを調べる班や,蒸発させてあとに残ったものを観察する班,顕微鏡で観察する班がありました。思い思いの実験で主体的に取り組むことができました。

0

いろいろ跳び越えてみたよ

3年生は,体育専門アドバイザーの先生に来ていただき,ハードルにつながる運動を学習しています。跳び箱,フラフープ,段ボール箱,新聞紙,カラーコーンと様々なものを跳び越すことに挑戦して,跳びやすいものは何なのか,どうして跳びやすいのかについて考えました。

0

6年食に関する学習

6年生は,栄養職員の先生に来ていただいて「朝食を作ろう」というめあてで学習しています。自分で作ることで,栄養のバランスや食事のマナーについて考えています。

0

学校評議委員会を行いました

例年ですと,第2回目となりますが,今年は第1回を書面で行ったため,今回が初めての顔合わせとなります。今までの学校の取り組みについて評議員の方々からご意見をいただきました。これからの教育活動へ反映させていきたいと思います。

 

0

今日の給食

今日の給食は、「ココア揚げパン・ツナサラダ・五目ビーフンスープ・牛乳・みかん」です。

今日 は、「揚 げパン」についてのお話 です。「揚 げパン」といえば、何味 が好 きですか?きな粉揚 げパン、ココア揚 げパン、シュガー揚 げパンなどがありますね。「揚 げパン」は、学校給食 が始 まりで、昭和 の時代 に、大 きくて、固 いコッペパンを食 べやすいようにと考 えて作られたそうです。当時 は、砂糖 をまぶしただけだったそうですが、今日 は、揚 げたコッペパンにココアパウダーをたっぷりからめた「ココア揚げパン」です。

0

4年社会防災教育

4年生は,防災について学習しています。学校の駐車場にある市の資機材倉庫について,初めて見学しています。予想していたものと実際においてあるものと同じであったり,違っていたことに気付きました。道路工事現場で使うような発電機や大きなランタンや発電パネルには驚いた様子でした。

0