こんなことがありました。

出来事

何に見えるかな(6年図工続き)

昨日6年生が取り組んでいた図工の「ここから見ると」の完成作品です。何に見えるでしょうか。6年生がベストショットを考え自分たちで作撮影した写真を,iPadのairdropという機能を使って送ってくれました。

0

ふた桁の足し算

一方2年生算数は,ふた桁どおしの足し算について学習しています。問題から式を立て,筆算を使って計算しています。1年生のときと比べるとだいぶ高度な学習です。この一年間で成長しています。

0

前から何番目?後ろから何番目?

1年生算数では,順序について学習しています。さるさんの順番を頼りにりすさんは前から何番目かをみんなで確認しています。習ったばかりの数字の書き方もしっかりかけていました。

0

ここからみると?(6年生図工)

何か不思議な活動をしている6年生。聞いてみると図工の学習である位置から見ると何かに見える造形活動をしているようです。この段階では何に見えるのかはまったく分かりませんが,6年生がタブレットでベストショットを撮影してくれるそうです。何に見えるのかは明日のホームページで。

0

青少年赤十字加盟登録式を行いました

今日は全校生で青少年赤十字への加盟登録式を行いました。

福島県青少年赤十字賛助奉仕団相双地区委員長様,福島県青少年赤十字賛助奉仕団相双地区理事様にもお越しいただき,加盟登録票をいただき,お話を伺いました。

代表児童による誓いの言葉にもあるように「心身を強健にし」「人のためと,郷土社会のために」「国家と世界のために」といった精神を大切にしてこれからも「気づき」「考え」「実行する」子ども達になってほしいです。

青少年赤十字 https://www.jrc.or.jp/volunteer-and-youth/youth/about/

 

0

今日の給食

 

今日の献立は,たけのこご飯,赤魚の青葉揚げ,じゃがいものみそ汁,かしわもち,牛乳です。

今日 は端午の節句のお祝い献立です。本来は5月5日 ですが、学校給食では今日がお祝い献立です。子どもが元気に育ったお礼や、これからも健やかに成長してほしいという願いをこめて、昔からお祝いしてきました。その時のご馳走が、ささの葉や柏の若葉を使って作る”ちまき”や”かしわもち”です。給食では皆さんの元気な成長を願って、柏餅をつけました。また、たけのこごはんのたけのこは「生」のたけのこで作りました。今しか食べられない新鮮なたけのこの味を味わって食べましょう。

0

燃えた後の空気(6年生理科)

燃える前と燃えた後の空気はどのように変化するのか。6年生の理科の実験です。「二酸化炭素の排出」地球温暖化にもつながる大切な学習です。また,気体検知管を使う実験は小学校の実験としては難しいものです。グループで協力しながらしっかりと実験を行いました。子どもは,「ろうそくを燃やしただけなのに二酸化炭素はかなり増えた」と感想を話していました。地球温暖化の問題,子どもたちは将来どのように解決していけるのでしょうか。

0