こんなことがありました。

出来事

学習の様子から

6月7日(木)、1年教室では、算数「のこりはいくつ」のところをブロックを使って学習していました。

「すくうと」や「のこりは」という言葉に気をつけ、ひき算の式に表しました。

どの子も、先生や友達の話をよく聞いていましたよ。

2年生は、「つみ木の数を数えよう」ということで、グループに分かれつみ木を数えていました。

10のかたまり、100のかたまりを作って、数を確認しました。

実際に数えるという活動を取り入れながら、3桁の数について理解を深めていきます。

5年生は、図工「くねくね糸のこパズル」の学習でした。

デザインを考えたり糸のこを使って切ったりと、みんな一生懸命取り組んでいました。

どんな作品ができるのか、楽しみです。けがをしないように、上手に糸のこを使ってくださいね。

4年教室では、社会「住みよいくらしをつくる」について学習していました。

「集められたごみや使った水は、どうなるのだろう。」と、子どもたちから様々な疑問が飛び出しました。

これから、実際に施設を見学し、学習を進めていく予定です。

0

授業の様子その2

 

6年生は、家庭科の調理実習を行いました。

「いためて朝食のおかずを作ろう」ということで、野菜炒めを作りました。

「どんな形に切ったらいいか、炒める時間はどのくらいか」をグループの友達と話し合いながら決めました。

実際にやってみて、どうだったのでしょうか。

「家でも作ってみたい。」という感想が聞かれたので、お家のみなさん、楽しみにしていてください。

盛りつけも上手にできていましたね。

 

0

授業の様子から

理科室では、6年生が「植物の水の通り道」の学習をしていました。

植物のからだの何処を通って、全体に運ばれるのかを、ほうせんかを使って観察しました。

顕微鏡をのぞくと、、子どもたちは「赤い筋が見えるよ。」と、興味をもって学習していました。

5年生教室では、家庭科の学習をしていました。

練習布を使って、「なみぬい・半返しぬい・本返しぬい」など、いろいろな縫い方を練習していました。

作業の早い子は、ボタンつけまで進んだようです。

自分で縫いものをするという機会はあまりない子どもたちですが、いざという時に役立つようしっかり学習しましょうね。

0

おいしい給食!

昨日につづき、今日の給食も10日に行われる『全国植樹祭』をテーマにした献立でした。

メニューは、のまたん手巻きのり(きゅうり・たまご・焼肉)、酢飯、すまし汁、手作りグリーンゼリー、牛乳 です。

デザートのゼリーは、調理員さんの手作りです。

子どもたちの夢や希望をゼリーに見立て、願いが実るようにと、思いを込めて作ってくださいました。

3年生、4年生教室では、おいしそうに給食を食べる子どもたちの姿が見られました。

調理員のみなさん、いつもおいしい給食をありがとうございます。

0

大きくなったよ

1ヶ月前に、1年生が蒔いたあさがおが芽をだして、ぐんぐん育っています。

今朝も登校した順に、あさがおの水かけをしていました。

「もっともっと大きくなって,花が咲くといいなあ。」と、子どもたちは大切に世話をしていました。

2年生も、プランターや植木鉢に植えたミニトマトやなす、ピーマンなどに水かけをしていました。

ミニトマトは、親指の頭くらいのトマトになっています。

「赤くなるのが、楽しみ。」と笑顔で答えてくれました。

子どもたちがしっかり世話をしているので、きっとおいしい実になることでしょう。

0

PTA奉仕作業実施

2日にPTAの方々や消防団の皆様にご協力をいただき、奉仕作業を実施しました。

プール清掃と、校舎や体育館の窓ふきの2つのグループに分かれて行いました。

朝早くからたくさんの方にお出でいただいたので、予定通り終了することができました。

子どもたちの学習環境がよくなり、楽しく活動ができそうです。

お忙しい中、本当にありがとうございました。

 

0

放射線教育

1日(金)に、1~4年生が放射線について学習しました。

まず最初に、1・2年生が紙芝居を使って、放射線のことについて学習しました。

その後で、学習したことをクイズ形式で確かめました。

3年生は、「霧箱で放射線を見てみよう」ということで、霧箱を組み立て放射線を観察しました。

霧箱を使うと、放射線が通ったあとをひこうき雲のしかけで目でも見ることができるそうです。

「真ん中から外に向かって出ているよ。」「長さが違っている。」など、子どもたちはしっかりと観察していました。

4年生は、「放射線は遮ることができるか」ということを実験を通して学びました。

放射線を測定する機器を使い、何もないときと間に紙などをはさんだときの数値を測りました。

子どもたちは、これまでの経験と結びつけながら真剣に取り組んでいました。

0

5・6年総合学習

5・6年生が、総合学習「わたしたちのふるさと八沢」の学習で、海老浜のマルバシャリンバイを観察しました。

大津波にも耐えた「マルバシャリンバイ」は県の天然記念物にも指定されています。

子どもたちは、地域に自生する植物について学習し、大切に守っていきたいと考えています。

最後に、震災後に新しく建て直された山田神社を訪れ、昼食をとりました。

おいしいお弁当に、みんなニッコリいい笑顔でした。

0

陸上大会その3

女子リレーチームが、決勝まで進みました。

予選では好タイムを記録したので、決勝での活躍に期待がかかります。

スタートの瞬間、応援席も緊張気味!

「がんばれ~」の応援、どの学校よりも大きな声が響き渡りました。

みんなで力を出し切ったすばらしい大会になりました。

6年生のみなさん、お疲れ様でした。

応援にかけつけてくださったお家の方々、ありがとうございました。

0

陸上大会その2

「ボール投げではより遠くに飛ばすこと、幅跳びではより遠くに跳ぶこと、高跳びではより高く跳ぶこと」を

めあてに、みんなよく頑張りました。

自己ベストを出して、見事入賞した子もいました。

みなさんの頑張る気持ちが、応援席まで伝わってきましたよ。

 

0

頑張った陸上大会

31日(木)、雲雀ヶ原陸上競技場において、第11回南相馬市陸上競技大会が行われました。

6年生18名が参加し、最後まで粘り強く頑張りました。

緊張気味でスタートした開会式!

その後、それぞれの種目で自己ベストを目指しました。

0

眼科検診

6月から始まるプール学習を前に、30日の昼休み校医さんに来校していただき、眼科検診を実施しました。

校医さんの前で子どもたちは少し緊張気味でしたが、予定通り行うことができました。

結果は「全員異常なし」で、安心しました。

0

6年生、頑張って!

31日(木)に開催される「南相馬市陸上競技大会」の壮行会を行いました。

5年生が中心となって、出場する6年生にエールを送りました。

下級生の力強い応援に、6年生はパワーをもらい、大会当日はきっと頑張ってくれることでしょう。

練習の成果を出し切り、最後まで諦めずに挑戦してほしいと思います。

保護者の皆様、地域の皆様、ぜひ応援に会場まで足を運んでいただければ幸いです。

頑張れ、6年生!

0

朝食のおかずを作ろう

6年生は、家庭科で朝食について学習しています。

今日は、「いためて朝食のおかずを作ろう」ということで、計画を立てました。

最初に教師が演示し、いためたら野菜がどうなるかを観察しました。

その結果をもとに、グループごとに実習のめあてを考え、計画を立てて発表しました。

実習では、おいしいおかずが出来るといいですね。

0

健康な歯ぐきが一番!

4校時目は、6年生の歯科指導でした。

歯肉炎かどうかを自分で確認するには、「歯ぐきの色や形、触ってみるなど」の方法があることや歯ブラシも毛がまがってくるときちんと磨けないので、交換する目安を教えていただきました。

また、歯ぐきのマッサージのしかたも教えていただきました。

「健康な歯ぐきが一番」と、子どもたちはやさしくマッサージをしていました。

 

0

しっかり磨こう

3校時目は、4年生教室で歯科指導がありました。

最初に、野菜・肉・ご飯をバランスよく食べることが大事という話がありました。

「口の中の歯垢、1mgにいる細菌の数は?」・・・「1億個」と聞いて、子どもたちはビックリ!

その後、歯から取った歯垢を顕微鏡で見せていただいて、再びビックリ!

子どもたちは「しっかり磨かこう!」と、丁寧に歯ブラシを動かしていました。

0

きれいに磨けたよ

2校時目に、1年生は歯科衛生士の先生と一緒に、はみがきのしかたを学習しました。

「むし歯って、どんなふうにできるか知っているかな?」

たくさんの資料をもとに、1年生でも分かるように教えてくださいました。

実際に染め出しをして、歯ブラシを使ってはみがきもしました。

先生の話をしっかり聞いて、上手に磨くことができました。

0

バケツ稲

JAや農青連の方々にお出でいただき、5年生がバケツに苗植えをしました。

まず、土と肥料と水をよくかき混ぜ、その後に苗をよく観察してから、バケツに植えました。

秋にはたくさん実るといいですね。

5年生のみなさん、しっかりお世話をしていきましょう。

 

0

Hello!先生

1年生が、始めて外国語活動を行いました。

「Hello!」と、元気な声で挨拶し、先生と一緒に歌を歌ったり踊ったりしました。

最後は学習したことを生かして、ゲームをしました。

みんなとっても楽しそうに活動していました。

次の時間が楽しみですね。

0

いちおし献立

今日の給食は「いちおし献立」でした。

メニューは、グリンピースご飯・笹かまのカレー揚げ・大根と水菜のサラダ・ジャガイモの味噌汁・牛乳です。

グリンピースは、今が旬の採れたて生のグリンピースで、栄養価がエンドウ豆より高く、免疫力を高め、がん予防や美容効果などもあるそうです。

みずみずしい甘さが感じられ、香りもよく、今だけしか味わえないグリンピース。

しっかり食べて元気に過ごしましょう。

0