日々の出来事

出来事

本日の給食

本日の給食をご紹介いたします。

 

 今日は朝ご飯のお話をします。みなさんは、きちんと朝ご飯を食べてから登校していますか?朝ご飯を食べて登校すると3つの良いことがあります。①朝ご飯を食べると体温が上がって眠っている間に休んでいた脳や体がめざめます。②朝ご飯を食べることで、一日をスタートさせるためのエネルギーを得ることができます。また③朝ご飯は一日のリズムを整え、午前中の活力の源になります。の3つです。そして、給食をよくかんでしっかり残さず食べると午後の活力になりますよ。

安全・安心教室 実施しました!

 本日の午後、体育館において安全・安心教室として、ケガをしにくいからだづくりをすることを目的に、「柔軟性を高めるスポーツトレーニング」教室を開催しました。

        部活動単位で整列しています。

 

 

 初めに、講師の先生より、

「成長痛や野球ひじ、テニスひじ、オスグットなどになっている人はいませんか?」

「成長痛は骨の方が筋肉よりも早く成長するためにおきてしまうと言われています。」

「今日は、その筋肉に柔軟性を持たせ、成長痛などの痛みや、ケガをしにくいしなやかな体がつくれるようにする柔軟運動を紹介しますので、部活動の準備運動の際や自宅でのトレーニングなどで自分で行い、ケガをしにくい体づくりができるようになりましょう。」

 とあいさつされました。

 

「この1年間で身長、体重、増えた人?」と聞かれ全員手を挙げています。 

 

 その後、様々な柔軟運動をポイントを交えて実際に行いました。

 

 

 

「トレーニングの前後で行った前屈や上体そらしで、体が柔らかくなった人?」と聞かれ、ほとんどの生徒の手が挙がっています。

 

 生徒たちはみんな、自分の体のかたさを感じながらも、自分と友達の柔軟性を比較しながら楽しく学ぶことができた時間となりました。また、体を動かすことで気分転換も図られ、リフレッシュできた時間ともなりました。

 ほとんどの生徒がこの1時間で柔軟性がアップしました。しかし、48時間~72時間経過すると、アップした柔軟性がもとに戻るということで、ぜひとも部活動や自宅などで取り組み、柔軟性を高め、ケガの予防や、脳の活性化につなげてほしいと思います。

本日の給食

本日の給食をご紹介いたします。

 給食クイズです。Q サーターアンダギーは、どこの名物でしょうか? ①福島県 ②東京都 ③沖縄県 答え ③番 沖縄県です。「サーター」は沖縄の言葉で"さとう"、「アンダギー」のアンダは油、アギーは揚げるという意味です。丸い揚げドーナツで、今日はブロック黒砂糖を使っています。ブロックの黒砂糖は、調理員さんがちょっと大きめにくだき、ドーナツの生地に加えることで、生地の中に小さいかたまりとして残すことができます。

「車輪梅」満開となりました!

学校便りの名前にもなっている正面玄関脇の「車輪梅」が満開に咲いています。

 

 葉が丸くて厚いのが特徴で、梅に似た花であることから「車輪梅」という名前が付けられたようです。南相馬市に合併する前の鹿島町の時には町の花に指定されており、今は学校便りの名前となり、引き継がれています。

陽気に誘われ、車輪梅にとまったチョウチョ

 

季節は初夏から梅雨に移り変わってきています。

本日の給食

本日の給食をご紹介いたします。

 今日は今が旬のアスパラガスについてのお話です。アスパラは若い芽の茎の部分を食べています。アスパラについている葉っぱのようなものを「はかま」といい正三角形のものが質が良く、先の部分がしまっていて太く、まっすぐなのがおいしいアスパラです。アスパラには体の代謝をよくし、疲労回復の効果があるアスパラギン酸というアミノ酸が多く含まれています。旬のアスパラガスの、甘くてポリポリした食感を味わってみましょう。

学校訪問を実施いたしました!!

 本日は学校訪問で14名の南相馬市教育委員会の方々におこしいただきました。生徒の授業の様子や、学級での給食に一緒に入っていただき、鹿島中学校の普段の様子について見ていただきました。

 

     日常的に活用している電子黒板を用いた授業

 

  各学級の給食にも一緒に入って試食していただきました。 

 

 ご参観いただいた委員会の方からは、


○どの学級の授業でも、話をしている先生や生徒に注目しながら落ち着いた雰囲気の下、生徒が集中して授業に参加している姿があった。

○授業の雰囲気がよく、生徒と先生の関係性のよさが伝わってきた。

○授業のまとめとして、その時間の学びを振り返る場、友達との関わりからの学びを振り返る場を今後も大切にしていってほしい。

○移動していて生徒がいない空き教室では、いすが机の中にきちんと入れられ、整然と整理されており、すばらしい。生徒会の「毎日の3つの習慣」の中に「下足をきれいにきちんと並べる習慣」とあるが、こうした取組の一つの表れだと思う。

 などのご意見をいただきました。

 本日の訪問でいただいたご意見を全職員で共有し、よりよい教育活動の展開に向けて学校一丸となって取り組んでいきたいと思います。

本日の給食

本日の給食をご紹介いたします。

 毎月19日は「食育の日」と国が定めています。南相馬市では、毎月19日近くのごはんの日を「日本型食事の献立」にしています。米・野菜・魚・大豆を中心とした伝統的な食事パターンに、肉・乳 製品 ・卵・油・果物を加えた多様で栄養バランスのとれた豊かな食生活をすることが良いと言われています。新しい日本型食事は健康に良い食事です。今日は主食が麦ごはん、主菜があつやきたまご、副菜がかぶときゅうりのゆかり漬けと筑前煮の献立です。

中体連 陸上競技大会 相双地区予選大会

 去る5月16日(木)に行われました中体連 陸上競技大会 相双地区予選大会の結果をお知らせいたします。

 

<男子>
      ○共通200m         第3位(2年)
      ○共通800m         第3位(3年)
      ○共通110mH        第2位(1年) 
      ○共通4×100mリレー   第3位(2年2名、3年2名)
      ○共通走り幅跳び        第1位(3年)

<女子>
      ○1年100m         第3位(1年)
      ○2年100m         第2位(2年)
      ○共通200m         第2位(2年)
      ○2・3年 1500m     第3位(2年)
      ○共通100mH        第3位(2年)
      ○1・2年4×100mリレー 第3位(1年2名、2年2名)

 

 お陰様で11種目において県大会への出場権を獲得することができました。

 当日は、たくさんのご声援、ご協力をいただき、大変お世話になりました。有り難うございました。

スマホ・ケータイ安全教室 実施しました!

本日の6校時に、スマホ・ケータイ安全教室を実施しました。

「インターネットで商品を買ったことのある人?」の質問への挙手

 

不用意にネットにアップした画像が友達を被害者にすることに・・・

 

 不用意に友達ととった写真を画像としてネット上にアップすると、不特定の人に見られてしまい、中には悪意のある人にも見られる可能性があること。場合によっては、取り返しのつかない事案に巻き込まれてしまう危険性があることを学びました。

メールなどの文字のやりとりでは誤解が生じないように表現することが大切

 

 とっても便利な面がある反面、その利便性を利用して巻き込まれてしまったり、悪意はなくとも結果として、自分の出した情報が人に大きな迷惑をかけてしまうことがあります。

 

 気を付けて使わなければならないという意識を高めることができた機会となりました。

本日の給食

本日の給食をご紹介いたします。

 給食クイズです。Q 大好きな給食メニューは、最初に全部食べてしまってもいいかな? ①最初に全部食べたほうがよい ②最後に食べたほうがよい ③牛乳・パン・おかずを交互に食べたほうがよい 答え は③ 番です。大好きなおかずだからといって、最初に全部食べてしまってはよくありません。牛乳・パン・おかずは交互に食べることによって、少しずつ口の中に入れるので、よくかむことにつながります。よくかんでおかず同士の様々な味を重ねたり、味の変化を楽しみましょう。