こんなことがありました。

出来事

大根ほりしたよ

今日は天気もよく収穫にはとても気持ちのよい日です。5年生が育てていた大根の収穫を全校生で行いました。聞くところによると6~7割の子どもたちは大根掘りをしたことがないとのこと。実際になっているところを観察した後,葉っぱを持って垂直に引き抜くことができました。持ち帰っておでんにでもしていただければと思います。

 

0

今日の給食

 

今日の給食は,麦ごはん,鯖の柚子みそかけ,もやしのシャキシャキサラダ,けんちん汁,牛乳です。

今日の主菜は「さばの柚子みそかけ」です。今日は『柚子』についてです。柚子は、かんきつ系の果物の中では、一番寒 さに強く、日本各地で栽培されています。柚子は華やかでさわやかな香りから、日本料理のアクセントとしてよく利用されます。皮をむいて香りづけ、果肉はしぼって酢のかわりに調味料として使われます。柚子は他に、ゆべし、ジャムなどの加工品にも使われています。今日は、柚子の香りでおいしく仕上げた手作りの柚子みそをさばの唐揚げにかけました。旬の味と香りを楽しみましょう。

0

木を使って工作したよ

1・3年図画工作では,森林組合の方に来ていただいて気を使った工作をしています。様々な形の木を組み合わせて作品作りをしています。木に触れる機会がなかなか限られているので,こうした時間は非常に貴重です。すべての木材を準備して講師できていただいた方に感謝です。

 

0

どんなクラブがあるの?

今日のクラブ活動では,3年生が見学に来ていました。来年どんなクラブ活動に入るか参考にするようです。体験もさせてもらって楽しそうでした。来年に向けて今から考えておいてくださいね。

 

0

今日の給食

 

今日の給食は,きつねうどん,白菜の塩昆布漬け,ごまおはぎ,牛乳です。

今日は給食 の"ごまおはぎ"ができるまでを紹介します。まず、おはぎの中に入 れる"あんこ"を丸めて、あん玉を作ります。次に、もち米であん玉をつつみます。あんこが外にでないようにつつむのが、少しむずかしい作業です。 最後に、もち米のまわりに、すりごまをまぶせば出来上がりです。給食では、すべて手作りなので時間がかかります。調理員さんは、みなさんがおいしく食べてもらえるように手際よく作業をしています。感謝していただきましょう。おはぎが苦手な人も、ちょっと食べてみましょう。

0

糸のこを使って 5年生図工

5年生図工では糸のこを使って学習しています。平面から切り抜いたパーツを組み合わせて作品を作るためには、立体をイメージする力が必要です。自分のイメージに合わせて着色も工夫しています。どんな作品ができるでしょうか。

0

どんぐりコマを作ろう 1年生 生活科

1年生の生活科で、どんぐりコマを作りました。どんぐりは、錦公園に行った時に拾ってきたものです。芯の長さや穴の深さなど、先生に頼らず、自分で考えて作業していました。できたコマや回り方がみんな違うことも、一生に回しながら気付いていました。

0

今夜は,部分月食です

図書コーナーには、今夜の部分月食について特集がありました。天気も良いようなので、ご家族で観察されるのもいかがでしょう?また、鹿島区では,『かしまプロムナード』も開催されています。これも見逃せない地域の特色だと思います。

 

かしまプロムナード

0

今日の給食

 

今日の給食は,丸パン,カジキカツ,豚肉と水菜のスープ,野菜ときのこのサラダ,牛乳です。

今日は「ふくしま健康応援メニュー」の給食です。応援メニューは、『野菜ときのこのサラダ』です。野菜やきのこには「食物せんい」が多く含まれています。食物せんいには、お腹や血管の中をきれいに掃除する働きがあります。食物せんいの多い食べ物は、かみごたえもあるので、食べ過ぎによる肥満や虫歯の予防にも役立ちます。今日は、材料を加熱し冷まして、調味料で和えたサラダです。野菜は加熱して火を通すと、かさが減ってたくさん食べられます。よくかんで食べましょう。

0

文、図、本、タブレット

4年生国語では,説明文を学習しています。自分で調べたことについて,文や図で表したことをもとに,原稿用紙に説明文を書きます。さらに詳しく書くために本やタブレットを使って書いていました。机の上が盛りだくさんでした。

0