出来事
おいしい!ピザパン
今日の給食は、ピザパン・ぶたにくとみずなのスープ・あおうめゼリー・牛乳でした。
3年生教室をのぞいてみると、子どもたちがおいしそうにピザパンをほおばっています。
あつあつとろーりチーズは最高ですね。
インタビューをしよう
5年生は、国語でインタビューのしかたを学習しています。
インタビューをする人(聞き手)は、聞きたいことをはっきりさせ、質問の順番を変えたり、新たに生まれた質問をしたりします。
インタビューをされる人(話し手)は、聞き手が知りたいことを考え、その答えを最初に伝えます。
話し手の興味のあることや今はまっていることなど、互いに上手にインタビューし合っていました。
子ども新聞をいただきました
学校に新聞を配達してくださっている「末永新聞店」さんから、子ども達一人一人に子ども新聞のプレゼントがありました。
新聞を通して、子ども達に「自分たちの身の回りで、そして日本で、世界でどのようなことが起こっているのか関心をもってほしい。」という思いで、今回プレセントしてくださったとのことです。本当にありがたいことです。
是非、親子で一緒に読み語り合うすてきな時間をお過ごしください。末永新聞店の皆様、ありがとうございました。
プール清掃 5・6年生がんばりました!
5月16日、5・6年生によるプール清掃が行われました。
さすが高学年・・・全員で協力し合い作業をテキパキこなします。すばらしいです。
5・6年生一人一人のがんばりのおかげで、プールがこんなにきれいになりました。一生懸命に清掃をしてくれた子ども達への感謝の気持ちを忘れず、安全に水泳学習を進めていきたいと思います。ありがとう!5・6年生!!
学校の自慢です!
昨日、1~6年生のひばりグループで「花いっぱい活動」を行いました。今年も、相馬農業高校の生徒さんが愛情をかけて育てた花苗を花壇に植えます。
まずは、6年生の環境委員会の委員長さんから「全校で協力して活動しましょう!」と活動の目標の発表がありました。
今年は、地域の方々もお手伝いに来てくださいました。「元気な子ども達と活動するのをとても楽しみにしてきました!」とお話してくださいました。本当にありがたいことです。
6年生が下学年をお世話する姿が、たくさん見られました。頼りがいのある6年生、すばらしいです!
グループ全員での協力もバッチリです。
高校生のお兄さん・お姉さんも、丁寧に植え方のポイントを教えてくださいました。
これから、水やりや草むしりなどの活動が続いていきます。花を育てる活動で「協力する心・自然を愛する心」がますます育っていきますように。今回ご協力いただきました地域の皆様、相馬農業高校の生徒さん、ありがとうございました。是非、お散歩の際は、美しい花壇を見にお立ち寄りください。
ふくしま学力調査
4・5・6年生を対象にふくしま学力調査が行われました。
これは、1年ごとに一人一人の学力の伸びを調査していくもので、中学まで続けられます。
今日は、国語科と算数科、質問用紙について実施しました。
子ども達は真剣に問題に向き合っていました。
走りぬけ みんなが主役だ ひばりっ子
本日、令和5年度原町第二小学校運動会が開催されました。
天候が心配されましたが、青空のもと、1年生による元気いっぱいの開式あいさつをスタートに、全14種目を無事に終えることができました。
今年の運動会スローガンは「走りぬけ みんなが主役だ ひばりっ子」です。
徒競走にチャンス走、団体種目と、子ども達の全力で走り抜く姿、笑顔で楽しむ姿が輝いていました。
紅白の勝負も白熱、後半に入って200対201と1点差という展開に、子ども達もハラハラです。
最後の紅白リレーで決着がつくとなり、盛り上がりは最高潮。応援にも熱が入りました。
精一杯応援する子ども達、懸命に走る子ども達、どちらもすばらしい姿でした。
小学校最後の運動会を成功させようと、がんばった6年生のみなさんの活躍ぶりは本当に見事でした。
あなたたちは原町二小の誇りです。本当におつかれさまでした。
最後に、保護者のみなさま、朝早くからの準備、終了後の後片付けまでお手伝いいただきまして、誠にありがとうございました。おかげさまでいい運動会となりました。今後ともひばりっ子のため、ご協力をお願いいたします。
(※現時点で撮っていただいた写真をすべて把握できていないので、来週も引き続きブログで紹介していきます。)
また、本日は学校評議員さん・各地区の区長さん・民生委員さん、そして昨年度勤務されていた教職員の皆さん等、たくさんの来賓の方々が応援に来てくださいました。あらためて、原二小が多くの方々に支えていただいていることに感謝の気持ちでいっぱいになりました。5・6年生のチャンス走のスペシャルゲスト・・・会場が大盛り上がりでしたね。ご協力ありがとうございました。お忙しい中、おいでいただき本当にありがとうございました。
1年2組「生活科」すてきな授業でした
1年2組で、生活科「がっこうだいすきはっぴょうかい」が行われました。
学校探検でお気に入りの場所を見つけた子ども達。今日は国語で学習した「なぜなら~からです。」を使い、好きな場所と好きな理由を発表します。
まずは、友達と伝える練習をしました。カードに描いた絵を見せながらにっこり話す様子や、友達のお話に耳を傾ける様子が、たくさん見られました。
「学級の友達に伝えるにはどの声の大きさがいいかな?」の問いに、「4の声がいいね!」と元気いっぱいの声が返ってきました。国語での学習がいかされてますね。1年生すごいぞ!
カードを電子黒板にうつしながら、とても上手に伝えることができました。「ぼくと同じ場所だ~!」「図書館は人気があるねえ!」などと、友達の発表に拍手を送りながら一生懸命聞く子ども達・・・どきどきしている友達に「頑張って!」と声援を送る様子も見られ、とても温かい気持ちになりました。すてきな学級ですね。
子ども達も担任も笑顔いっぱいの第1回目研究授業・・・これからも「できた!わかった!」の授業づくりを目指して研究は続きます。
いよいよ明日です
いよいよ明日、原二小運動会が開催されます。
今日は、各学年とも団体種目、チャンスレースの動きの確認を行っていました。
午後からは、6年生が、明日の運動会を成功させようと準備を手伝ってくれました。
天気が心配されますが、現在のところ、なんとか午前中は持ちそうな予報です。
教室では、てるてる坊主が空を見上げていました。どうか雨が降りませんように。
そして、いい運動会となりますように。
楽天イーグルスより1年生へプレゼント
楽天イーグルスより1年生へ「イーグルスキャップ」のプレゼントをいただきました。どうぞご活用ください。
運動会の係活動にも注目です
運動会の係打合せが行われました。
役割分担も決まり、あとは明後日の本番を迎えるのみです。
56年生の係としての活躍も注目です。
5・6年生のみなさん、いい運動会になるよう頼みます。
進行係・救護係 放送係
招集引率係 準備係
賞品係 記録係
指揮審判係
うまい!『とんトンびょうし丼』
今日の給食は、『運動会おうえん献立』でした。
毎日、運動会に向けてがんばっている子ども達を応援するメニューでした。
『とんトンびょうし丼』の豚肉には、筋肉のもとになるタンパク質と疲れをとってくれるビタミンB1が入っています。
おいしそうに食べる子ども達、これで運動会はバッチリだね。
学習も一生懸命
運動会の練習もがんばりながら、学習にも集中して取り組んでいます。
3年生は、3けた同士のたし算にチャレンジしています。
自分なりの解き方をノートにまとめ、説明する授業が展開されていました。
運動会まであと3日
今日も晴天のもと、運動会の練習が行われています。
全体練習では、代表児童の動きがすばらしく、昨日よりパワーみなぎる引き締まった内容となりました。
当日の代表児童、56年生の係活動にもご注目ください。
1・2年生の玉入れのようす
56年綱引きのようす
34年団体種目のようす
全体練習
運動会に向けて、全体練習もスタートです。
開会式、応援合戦、ラジオ体操と練習を行いました。
初めての練習で戸惑う子もいましたが、本番に向けて練習を重ね、当日は立派な姿を見せてくれることでしょう。
13日は晴れますように。
どうやって求める
5年生は、算数科で複雑な立体の体積を求める学習を行っています。
いろいろな求め方を互いに確認し合いながら、学びを深めていました。
運動会に向けて
2年生の教室から元気な歌声が聞こえてきます。
のぞいてみると、運動会の歌を練習していました。
いよいよ、今週土曜日が運動会です。
運動会に向けて練習に熱が入ってきました。
図書館の達人になろう
4年生は、「図書館の達人になる」ことを目標に、学校や地域の図書館ではどんなくふうがされているのかを
司書の先生と一緒に学習しています。
本に貼られているラベルの意味や本以外にどんな資料があるかなど、グループで話し合いながら学んでいました。
ありがとうノート
原町ロータリークラブ様より「ありがとうノート」をいただきました。
本日、1年生に配付しました。大喜びの1年生です。
ありがとうございました。
避難訓練
避難訓練を行いました。
地震後に出火という想定です。
子ども達も教職員も、地震が来たときの対応、火災の避難について真剣に落ち着いて行動できました。
消防署の方にご指導をいただきながら、消火器の使い方についても学びました。
夜の森公園たんけん
2年生は、生活科「春のまちをあるこう」の学習で、夜の森公園に出かけてきました。
いろいろな花を眺めながら春を満喫してきたようです。
藤の花
校庭の藤棚を見ると、きれいに藤の花が咲いていました。
校庭の桜も、この藤の花も、ずっとひばりっ子を見守ってくれています。
かみかみ献立
今日は、『かみかみ献立』の日です。
よくかむと、たくさんの良いことがあります。
1年生の教室をのぞいてみると、よく噛んでおいしそうに食べていました。
・かしわもち ・切り干し大根のサラダ ・豚肉のアップルソースがけ
・むぎごはん ・たまごスープ
ききたいな ともだちのはなし
1年生は、ともだちのすきなあそびをみんなに伝える学習を行っていました。
「○○さんがすきなあそびは○○です。こんど○○したいです。」
と、しっかり伝えることができていました。
どんな漢字ができるかな
4年生は、国語の学習で、へんやつくり、かんむりなどが書かれたカードを組み合わせて漢字を作っていました。
グループで相談しながら、一つ一つ完成させていきます。楽しそうです。
ふれあい遠足
今日はふれあい遠足です。
縦割り班で、東ヶ丘公園に出かけてきました。
風は強く冷たく感じましたが、青空のもと、めいっぱい遊んできました。
遊具だけでなく、おにごっこやだるまさんが転んだなど、6年生の班長さんがリーダーとなって、とても楽しい時間を過ごしてきました。
6年生は、1・2年生から目を離すことなく、しっかり面倒を見ていて本当に頼もしく立派でした。
6年生ありがとう。おつかれさまでした。あなたたちはすばらしい!
縦割り班でお弁当です。
ようこそ校長室へ
1年生が、がっこうたんけんで校長室にやってきました。
たくさんの写真にびっくりしています。
ソファではしっかりくつろいでいました。
What color do you like?
「What color do you like?」(あなたの好き色は何ですか?)
「I like pink.」 (私はピンクが好きです)
「What sports do you like?」
「I like volleyball.」
5年生が英会話にチャレンジしています。楽しそうです。
辞典をつかおう
3年生は国語辞典、4年生は漢字辞典の使い方を学習していました。
これからどんどん辞典をつかって、たくさんの言葉を覚えてくださいね。
家庭の交通安全推進員委嘱
南相馬警察署の方から6年生全員に「家庭の交通安全推進員」の委嘱状が渡されました。
6年生の代表児童2名が校長室で受け取り、以下の宣言を全校生に向けてリモートで行いました。
1 交通のきまりを守り、みんなのお手本になります
2 車にのったら必ずシートベルトを着用します
家族のみんなにもシートベルトやチャイルドシートの着用を呼びかけます
3 弟や妹、おじいさんやおばあさんなど、みんなに交通のきまりを守るよう声をかけます
4 自転車に乗るときは、ヘルメットかぶるよう心がけます
6年生のみなさん、大切な家族、自分自身が交通事故に遭わないよう交通安全推進員としてよろしくお願いします。
授業参観ありがとうございました
今日は授業参観日でした。
たくさんの保護者のみなさんに囲まれて、子ども達も緊張気味でしたが、
保護者と一緒に活動する場面もあり、楽しく学習できましたね。
PTA全体会も参集して体育館で行いました。
保護者のみなさん、本日はありがとうございました。
知能検査
2・4・6年生で、知能検査が実施されました。
集中して取り組んでいます。
おはようございます!
今朝は、原町厚生保護女性会の方が子ども達を迎えてくださいました。
子ども達も元気よく「おはようございます!」とあいさつを返しています。
ALTの先生も一緒に子ども達を迎えてくれました。
英語でのあいさつに英語で会話する子ども達です。
各委員会から
本校には、児童会の組織として、集会・放送・図書・保健・体育・環境と、6つの委員会があります。
今日は、各委員会の委員長さんから、全校生へ活動内容とお願いについて発表がリモートでありました。
さすが委員長だけあって、しっかりとした態度ではきはきと話す姿にはとても感心しました。
各委員長のみなさん、おつかれさまでした。
走れ!走れ!
今日は、2年生と5年生が50Mを走っていました。
タイムはどうだったかな。
ちょうちょ♩ちょうちょ♩
1年生が、「ちょうちょ」を歌っていました。
ちょうちょになりきって、とても楽しそうです。
視力はどうかな
4月5月と、身体測定からはじまり、内科検診や耳鼻科健診、眼科検診と健康診断が続きます。
今日は、3・4年生の視力検査が行われました。
全力疾走
校庭では、1年生が50M走を行っています。
運動会に向けて、紅白分けの参考にするようです。
全力で走りきる姿、かっこいいぞ1年生!
真剣
6年生になってはじめての毛筆。
筆の持ち方などを確認した後、真剣に筆を運んでいました。
じょうずに読めるかな
2年生は、物語「ふきのとう」の音読をしています。
お互いに読み合い聞き合い、楽しそうです。
事故にあわないように
朝、交通指導員の方に見守られながら、子ども達は登校しています。
明日で「春の交通安全運動」は終わりますが、ドライバーのみなさんには、
「子どもを見たら注意モード運転」をこれからもお願いします。
花いっぱい
今、原二小はたくさんの花に囲まれています。
その花たちに環境委員会のみなさんが水やりをしていました。
すてきな光景です。
タブレットをつかって
6年生は、タブレットを活用しながら、国語の学習を進めています。
今日は、登場人物の関係について考えていました。
顔合わせ
縦割り清掃班の顔合わせが行われました。
56年生に教えてもらいながら、下級生のみなさん、原二小をピカピカにしてくださいね。
外国語の授業もスタート
今年度もALTと楽しく外国語を学んでいきます。
よりよい学校にするために
前期児童委員会が始動です。
今日は、各委員会で組織と計画づくりが行われました。
委員会が主体的に活動してこそ、よりよい学校となっていきます。
期待してます!
春の日差しの中で
新年度がスタートして3日目。
昼休みの校庭では、あたたかい日差しの中、子ども達が元気いっぱいに体を動かしています。
スタートです!
令和5年度のスタートです。
始業式では担任発表がありました。子ども達も先生もドキドキの瞬間です。
入学式では、38名の新入生がひばりっ子の仲間入りをしました。
立派な態度で臨む1年生の姿から、「明日からがんばるぞ!」という意気込みが伝わってきました。
原二小は、今年度38名の新入生を迎え、ひばりっ子196名でのスタートとなります。
子ども達が、ひばりのように生き生きとして明るく笑顔で過ごせるよう保護者、地域と共に、職員一丸となって教育活動を行っていきます。
今年度もご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
お世話になりました:原町二小に幸多かれ
本日は年度末最終日。今日をもって本校を去る教職員は11名。私もその一人です。皆、たいへんステキな学校に勤めることができて幸せだった、と感じております。
かわいくて素直な子ども達。協力的な保護者の皆様、地域の皆様。笑いと活力にあふれた職員室。私は今、最高の職場で退職できる幸せをかみしめております。ご家庭の皆様、地域の皆様、関係機関の皆様、お世話になりました。これまでのご協力に感謝申し上げます。(上の写真は、朝、教頭先生にお願いして、パチリと撮って頂きました。思い出の一枚として大切に保管します。)
校長室から校庭を眺めると、満開の桜が美しく、NTTの電波塔が輝いて見えます。原町二小の今後を象徴しているように感じます。原町二小の子ども達・先生方に幸多かれ。今までこのブログをご覧頂き、ありがとうございました。さようなら。
花いっぱいの功労者
今回の異動で事務室の市事務さんが異動となりました。購買部などで触れ合った子ども達も多かったのですが、「花いっぱい活動」に向けて花壇整備を一生懸命して頂いた方です。
せっかくなので丹精込めてきれいに咲かせたビオラの前でパチリ。お見送りの先生とおそろいで桜色の服。花いっぱいの陰の立役者が本校を去りました。今までありがとうございました。