ブログ

出来事

 3年 歯磨き指導

 養護教諭による歯磨き指導を3年生で行っていました。昨年11月の「歯磨きチャンピオン大会」でチャンピオンになれたのは、4名だけでした。もう少しの人が多かったようでしたので、上手な歯磨きには意欲があります。

   

 歯磨きの前に歯ブラシチェックも大事です。

 学校訪問

 28日(水)、原町二小では、学校訪問ということで、朝から16人の先生方が来校され、本校の先生方の授業を参観してくださっています。昔から、「教師は授業で勝負する。」とよく言われますが、子どもたちの活動をどのようにするか、教材をどう活かしていくのかで、授業は別物になってしまいます。
 しかし、今日の本校の子どもたちは、いつもと同じように発表したり、友だちと話し合ったり、生き生きとしていたと思います。そんな子どもたちと先生の指導を見ていただき、午後からは参観された先生方からいろいろなアイディアや意見をいただきます。

   
    2年 道徳          6年 保健(養教とTT) 
      
        4年1組 算数         ひばり

      
           1年 国語        6年 理科

  
   3年 社会          4年2組 音楽        5年 算数

 4年総合ーALTの先生と

 原町二小では、3年、4年では、総合に位置付けられた国際理解の時間に、ALTのヤング先生と一緒に活動しています。年17時間の計画です。担任の先生も子どもたちと一緒にヤング先生の英語を聴き、補助発問をします。
 今日の4年生のクラスでは、英語音楽を聴き、その中に登場してくる動物を発見する活動をしていました。5つくらいは、見つけられましたが、そこからが難しかったようです。

  

 

 1年生、初プール!

 1年生が今日、小学校の大きいプールを初体験。水を怖がらない子たちがほとんどでした。でも、シャワーの時は大歓声! 一つ先輩の2年生と一緒にはいりました。
着替えに時間がかかることもあり、慌てさせないで時間をかけながらの活動でした。

   
 
    

 残るは、3年生と5年生です。

 全校集会ー委員会発表

 26日(月)の全校集会では、環境委員会と保健委員会の皆さんが全校生に委員会の活動内容を説明したり、呼びかけたりしました。
 環境委員会では、花壇に咲いている「マリーゴールド」や「サルビア」「百日紅」などの写真を見せて、何の花かわかるかクイズにしていました。その他、牛乳パック回収やペットボトルキャップ回収の活動紹介をし、きれいに洗って出すようにお願いしていました。
  

 保健委員会では、「イライラしたとき、どうする?」の紙芝居をスクリーンに映し、委員が読み聞かせをしました。深呼吸をしたり、肩を上下させたりして、気分転換することを伝えてくれました。みんなで、ちょっぴりその動作をしてみました。
 
 アンガーマネージメントやストレスマネージメントなどに結び付く活動でした。

   

 委員会活動の工夫や創造性が感じられた、とてもよい活動でした。

音楽  リコーダー、鍵盤教室

 23日(金)音楽の出前授業がありました。毎年お世話になっています。1校時に1年生が鍵盤ハーモニカのレッスンでした。やさしい楽器の取り扱い方や指遣いを教えていただきました。
 2校時には、3年生がリコーダーのレッスンです。いつも元気のよい3年生ですが、今日はやさしい音の出し方、タンギングなどを講師の先生の指示をきいて練習していました。
 ◇ 1年生のレッスン
   

 ◇ 3年生のレッスン
   

 すると、2年生も音楽の授業で鍵盤演奏をしていました。
   
  さすが、2年生。一つ一つの音がしっかりしています。全員の音がそろっていましたね。

 初泳ぎ 6年生

 22日(木)の3校時、6年生が今年初のプールに入りました。「最初は、6年でしょ。」と満を持しての入水。風が少し残っていましたが、全然寒くないようでした。
 
   

 梅雨入りしたばかりですが、太陽のでている日を楽しみに、水泳学習のスタートです。6年生の目標は、「全員25㍍」と「100㍍半数以上」です。

 

 

 4年 図工「まぼろしの花」

 原町二小は、昨年度から小教研の図工の研究をしています。先週から4年の授業に取り組んでいました。「まぼろしの花」という題材で、子どもたちがまぼろしの花の種や球根を作るところから始めました。種や球根を作る段階で、子どもたちには、まぼろしの花のイメージがどんどん膨らんでいったようです。
 今回は、指描きで取り組んでみました。指の選択にとまどうかと思いましたが、意外にも指は生き物のように動き始めました。

    

   

  

 調理実習 5年 ゆでいも&ゆで卵

 20日(火)5年生が家庭科で調理する最初の実習に臨みました。包丁を使ってジャガイモの皮を剥き、ガスでじゃがいもや卵をゆでました。ゆで卵は、実験的にゆで時間を変えて調理しています。調理台の上の準備や片付け、段どり、手際となかなか難しいところですが、これも経験。9月の宿泊に向け、今後家庭で実践を積み重ねてほしいところです。

   

   

 

 

 体力テスト

 少し風がありましたが、体力テストを各学年で実施しました。校庭では、50m走、ボール投げ、立ち幅跳び、体育館では、反復横跳び、上体起こし、握力などの測定を進めました。体育の時間にそれぞれの動きのチェックなどをし、測定に臨んでいたので、頑張って記録に挑戦できたようです。

   

  

 プール開き集会

 19日(月)の全校集会において、「プール開き」を行いました。プールの水温は23度と天気が晴れれば、十分な状況です。
 各学年、学級の代表がめあてを発表し、体育部の先生から「命にかかわる運動」であることを理解して、体を鍛えようとの話を聴きました。暑くなる日が待ち遠しいですね。
   

※「放射能測定結果」は、ヨウ素131、セシウム134、セシウム137についてNDでした。19日、水質検査もOKでした。いざ、水しぶき!

 こうない・さんぽ

 16日(金)の3校時、各学級の学習の様子や生活科、理科などで栽培している植物の成長を見て回りました。
 1年生 アサガオの観察記録を書いていました。
   

 2年生 ミニトマトが実ってきました。教室では図工の時間。
   

 5年生栽培のじゃがいも   3年生 ホウセンカを花壇に移植しました。
  

 4年生 へちま  5年生 バケツ稲    6年生 版画の彫り
    

 今週は、天候がはっきりしない1週間でした。梅雨入りが遅れているせいか、植物の成長は順調のようです。子どもたちの学習も順調です。
 昨日までの「家庭訪問」では、お時間をいただき、ありがとうございました。お世話になりました。
   

 陸上大会、相撲大会表彰

 全校集会で各大会で入賞した子どもたちの表彰伝達を行いました。相撲大会では、6年生の部で優勝した鴫原くん、2年生の大島くん、3年生の伊東くん、低学年女子(1年)の大久さん、そして、市陸上競技大会で入賞した男子6名女子3名に賞状と2位、3位、新記録のメダルを授賞しました。
 みなさん、おめでとうございます。

   

 今週は、家庭訪問が実施されています。各家庭のみなさん、お世話になります。

 入学から2ヶ月 1年生

 早いもので、1年生が入学してから2ヶ月が過ぎました。学校生活にも慣れ、朝の登校、着替え、朝の会、授業の様子など、どれも成長を感じます。
 
   
    雲梯にチャレンジ        ALTの先生と英語を話したよ

 

 満水! 19日プール開きへ

 6日(火)にプール清掃を行い、昨日には満水となりました。プール循環機械も作動し、いよいよプール開きを待つばかりとなります。

   

 プール開きは、19日(月)です。

晴れ  プール清掃

 6日(火)、先週から延期していたプール清掃を実施しました。震災で壊れ、26年から使用している新しいプールです。プールの底などは、ステンレス製でできています。そのため、汚れ落としが簡単にできるようになりました。本校では、4年生以上がプール内を、1~3年生がプール周辺などのお掃除をしています。

 水が入り、水泳、水遊びするのが今から楽しみです。

   

 ひばりっ子の活躍 陸上大会

 5日(月)雲雀ヶ原陸上競技場において、市内6年生全員と飯舘村の3小学校の6年生が集い、それぞれの出場種目に記録を競いました。原町二小のひばりっ子たちも好記録続出でした。

   


 

 記録としては、100m男子で予選で新記録を出し、決勝で僅かの差で2位、7位にも入賞しています。80mハードル女子で2位、ハードル男子で3位、1000m走で6位、7位、男子走り幅跳びで4位、100m女子で7位、女子ボール投げで4位など頑張りました。リレーでは男子が6位と健闘しました。
 明日は、プール清掃に頑張ります!

 朝の読み聞かせ 1年

 朝の読書タイムの時間を利用して、1年生教室で「読み聞かせ」を行いました。今回は、学校司書の先生が「どうぶつ しんちょうそくてい」を読み、校長先生が大きな絵本の「ぴょーん」を読みました。「ぴょーん」のお話には、かえる、ねこ、いぬ
うさぎ、ばったなどの生き物が数多く登場します。
 とっても反応よい1年生教室でした。

   

 歯科指導

 2、4、6年生が「むし歯予防デー」を前に歯科指導を受けました。市の健康づくり課の歯科衛生士さんにお世話になりました。原町二小では、毎年2回歯の染め出しをしながら、自分の磨き方チェックをしています。それでも、磨き方100点は難しいようです。むし歯予防を心がけ、健康な歯でいたいですね。

   

 業間体育 なわとび

 運動会が終わり、業間体育を始めました。駆け足なわとび、二重跳び、体力テストで行う反復横跳びなどの動きをしてみました。1年生も、ちょっとだけ体験しました。