ブログ

出来事

昼  自分との闘い マラソン大会

 天候に恵まれ、ひばりっこたちが元気いっぱい走りました。各学年でこれまで業間、体育の時間と練習を積み重ね、粘り強く、あきらめず、走り切りました。

    
   2年生のスタート         盛り上がる1年生       体育館西を走る3年生


   
    4年男子のスタート      4年女子のトラック場面       5・6年女子のスタート

   
  5・6年男子のスタート       5・6女子の入賞者        6年男子の入賞者

 5・6年生は男女に分かれ、一緒にスタートでした。女子では5年生が活躍し、男子では6年生が意地を見せた走りでした。マラソンが苦手な児童もペースをつくり、頑張って走っていました。今の走りがきっと、将来役立つはずです。

 バーコード貸し出し開始

 今年度、市内では学校図書室の改革に取り組んでいましたが、図書貸し出しのバーコードシステムが本日より稼働しました。早速、昼休み時間に図書を借りている友だちがおりました。貸し出し作業の軽易化と時間短縮が見込まれます。

    

   
 図書室廊下には、ハロウィンに関する本や先日来校した「ゴルゴ松本」さんに関する本が準備されています。興味・関心を広げ、読書できたらいいですね。

 給食試食&授業参観

 ふくしま教育週間の事業の一つとして、1年生保護者の方の給食体験と授業自由参観を実施しました。給食体験は、久しぶりの実施となりました。今日の給食は、「ハロウィン献立」ということで、パンプキンサラダやピラフのメニューを味わいました。お友だちの親さんと話したりしながらの給食時間となりました。

   
   
 6年生は、ALTのウェンディ先生とハロウィーンに関する学習を行いました。

 全校集会 表彰と放送委員会発表

 久しぶりの全校集会でした。2学期になってからの表彰をし、その後放送委員会の皆さんが自分たちの委員会の仕事を紹介しました。朝、昼、清掃の時間の放送の様子がわかりました。
 表彰では、「野馬追の里南相馬絵画展」大賞、「日本管楽合奏コンテスト」優秀賞
「市発明工夫展」ロータリークラブ会長賞、振興賞、「相馬地方小中学校読書感想文コンクール」特選、入選、佳作、「児童作文コンクール」入選、佳作の入賞者を表彰しました。ひばりっ子のがんばりが感じられます。
       

 2日のマラソン大会や家庭学習ノート展でもがんばっている姿を見せてくれるものと思います。楽しみです。

晴れ  スポーツ日和

 今週は、業間のマラソン+体育の時間のコース試走とマラソン大会へ向けた練習が本格化しています。登校時、足の筋肉の痛みを訴える児童も少し見られます。当然ながら、教員の筋肉痛もあるようです。
 来週の2日(木)の2、3校時に開催される大会でのがんばりを期待しています。

   
 5、6年女子のスタートの様子         校庭の桜も紅葉し始めました!

 花いっぱい ボランティア活動

 好天に恵まれ、3校時に全校生の縦割り活動で、約600苗を植えました。パンジー、ビオラ中心ですが、各班ごとにパンジーやビオラの種類と色を整え、各班の特徴がでるようにしました。植える際のフォーメーションも環境委員会が相談して決めた3種類の苗の置き方で植えてみました。4月にどんな花壇になるか楽しみです。

   

   

 パンジー、ビオラが落ち着いたころにチューリップの球根を植える予定です。

 花壇植え替え準備 秋から春へ

 花壇に植える苗が今日届きました。寒い冬を過ごし、来春の花壇を彩ってくれることを願い、全校生で明日植えます。今回は、パンジー、ビオラが中心です。

   

 
 昼休みに、環境委員会の皆さんが、各班ごとに植える花を分け、明日の花植えボランティア活動がスムーズにいくよう準備しました。

 拍手喝采!学習発表会

 台風影響が心配される中でしたが、盛大にそして笑いと真剣さに満ちた学習発表会ができたと思います。各学年の発表はもちろん、合奏部の演奏、全校ダンス、劇だけでなく、歌、合奏がたっぷりのステージを繰り広げました。
 「きいて 考え 元気に発表」の重点目標に向かって、頑張ることができたと思います。

     

  
  5年生の演奏             3年生            1年生

     
            合奏部演奏にブルゾン登場

   
    2年生              4年生


     
          6年生「西遊記」

 行事を通して、一歩、一段成長した子どもたちの姿を見ることができたように思います。保護者の皆さん、ご協力、ご準備、ご声援ありがとうございました。

 燃えろ 学習発表会!

 明日21日(土)、平成29年度の学習発表会となります。雨降り模様の天気が続いていますが、子どもたちのエネルギーは爆発寸前です。これまでと同じように、いや、今まで以上に燃えているように感じます。
 体育館会場は8時、開会は8時30分です。子どもたちの熱い演技、発表をご覧ください。

  

 開会の言葉に続くプログラムは、5年生の「5年生の主張」です。どんな主張が出てくるのか、お楽しみに!

 花壇の準備

 春から夏、秋と花壇を彩ってきたマリーゴールドやサルビア、ブルーサルビア、メランポジューム、ジニアリネアリス、オシロイバナなどの苗を全部抜きました。マリーゴールドなどは、まだまだ生き生きとしていましたが、来週には春用の苗が届くので、残念でしたが終わりにしました。6年生の力を借りて、業間作業で進めました。

   

 今日の作業の様子
    

 来週には、全校生で新しい苗を植える予定です。

 教室さんぽ

 16日、月曜日。気温が上がらず、12月のようです。子どもたちも半袖、半ズボンのジャージから長袖、長ズボンに変わりつつあるようです。
 学習発表会を週末に控え、校内歩ってみました。1年生は体育館で、3年生は学習室で、4年生は多目室で学習発表会の練習をしていました。5年生は、音楽祭が終わり、図工の絵画作品の下絵描きに真剣に取り組んでいました。6年生は社会科で日清、日露戦争のあたりの学習に取り組んでいました。2年生も教室で元気いっぱい勉強していました。

   

   

 低温が続くようですので、体調管理をよろしくお願いいたします。
 

 原町区小中学校音楽祭

 音楽祭があり、5年生22名が、合唱と合奏を発表してきました。この一週間の練習の成果とゆめはっと会場の音響効果が相まって、壮行会の時より響きがよくとても素晴らしいハーモニーと演奏でした。子どもたちもとても満足気でした。
 他校の演奏も素晴らしく、4・5年生合同で発表している学校、大人数の学校、中学校の吹奏楽部の演奏と、音を楽しむ時間となりました。子どもたちの、また一歩成長した姿を見て取ることができました。
   

 次は、学習発表会です!

 

 読書の秋

 火曜日のお昼は「読み聞かせ」。今日は2年生でした。「とうめいにんげんのしょくじ」と「かまきりのちょん」、あと一冊でした。

   

 読書へのきっかけになればいいですね。

 芸術の秋 音楽祭壮行会

 13日(金)開催の原町区音楽祭に出場する5年生の演奏を聴きました。
  ○ 合奏「フレンド・ライク。ミー」
  ○ 合唱「見上げてごらん夜の星を  ~ぼくらのうた~」

 6年生代表の激励の言葉を受け、5年生が演奏を始めました。少ない人数ですが、きれいな音色、ハーモニーでした。音楽祭でもがんばってほしいと思います。

   
 

 食欲の秋!

 5日(木)の午後から「就学時健康診断」があるため、お弁当となりました。教室を訪問し、お弁当の様子をパチリ。彩り、バランス、キャラなどの工夫が随所にみられるお弁当を楽しく食べていました。

    

    

 夜の森公園 秋探し

 3日(火)、秋晴れの中、1年生が生活科学習で「夜の森公園」へ出かけました。たくさんの松ぼっくりや木の枝、草花を見つけ、遊具で軽~く遊んで満喫してきました。

    

 芸術の秋

 9月29日(金)、1年生の図工の授業を参観しました。原町二小は、昨年度から相馬地方小学校教育研究会の図工の研究会場校となっています。図工の専門家はおりませんが、みんなでアイディアを出し、授業の進め方や活動の仕方などを研究しているところです。
 今回は、一年生の「のってみたいな いってみたいな」という題材でした。入学して半年。どんな姿を見せてくれるか楽しみでしたが、とっても意欲的な姿に、参観した先生方も笑顔たっぷりでした。

   

   

 スポーツの秋

 昨日の天気とは、打って変わって雲ひとつ無い好天となりました。2校時には一年生が校庭で体育の授業でした。身体づくりプログラムで体をほぐし、あたためてから鉄棒にチャレンジしていました。3校時は、4年生が持久走の練習にはいりました。少し日差しが強く感じられましたが、風もあり、走り終わった後は、爽快な気分になったようでした。