日々の出来事

出来事

今日は「手作りお弁当」の日!

本日は「手作りお弁当」の日です。

弁当づくりを通して、旬の食材や栄養バランスについて関心を高め、健康な食生活が実践できるきかっけになることを目的としています。

本日のテーマは、「旬の野菜と卵料理の入ったお弁当」です。色とりどりのお弁当前に楽しそうな給食の時間でした。

先生も勉強してます~授業づくり研修会~

「生徒主体のよりよい授業づくり」を目指し、研修を行っています。

今回は、1年生の学級活動で実施しました。単元は「ユニバーサルデザイン」。多様性の尊重が叫ばれる昨今。みんなが生きやすい社会の実現に向けて考えられたユニバーサルデザインについて理解を深めることで、みんなが幸せになる社会づくりについて話し合うことができました。

お知らせ 通信環境整備支援金に関するお知らせ(再周知)

南相馬市教育委員会からのお知らせです。

4月よりご案内させていただきました「通信環境整備支援金」につきまして、期日が迫ってまいりました。

該当される方は期限(3月15日)までにご申請ください。

<該当される方>

 ①新たに令和5年4月1日以降に、通信(Wi-Fi)環境を整備された世帯

 ②新たに令和5年4月1日以降に、無線通信(Wi-Fi)機器のみ設置された世帯

  ※過年度(令和3年度及び令和4年度)において、①②いずれかの申請をされた方は対象外となります。

通信環境整備支援金に関するお知らせ(再周知).pdf

(様式第1号)通信環境整備支援金給付申請書.docx

申請書提出時確認表 .docx

被災地へ届け!思いをつなぐ応援メッセージ

年明け、能登半島を襲った大地震。被災地へ向け本校美術部が動き出しました。

これまで富山県の雪明かりフェスに和紙でできた巨大風船を出品するなど、本校と南砺市の中学校との交流が行われてきました。また、東日本大震災の折には富山県よりたくさんの支援をいただいています。今度は私たちが被災地を支えたい、そんな思いから今回の地震の被災した方々に向けた応援メッセージを、全校生徒に呼びかけました。作成されたメッセージは、巨大風船とともに、富山県へ送られる予定です。

【応援メッセージ作成を呼びかける生徒】

3学期始業式

年が明け、いよいよ新学期がはじまりました。大きな事故や怪我もなく、鹿島中生が元気に登校してくれたことを嬉しく思います。

校長講話では、今年の干支・甲辰(きのえたつ)を踏まえ、「「甲」は始まり・「辰」は天に昇る・盛り上がるという意味をもっています。つまり今年は「これまで準備してきたことが形になる年」です。自分で決め、行動し、成長できる年になってほしい。」こと、また、能登半島の地震について触れ、「私たちにできることを振り返り、これまでの行動を振り返るとともに、防災意識・危機管理意識を高めてほしい」とのお話がありました。

年度のまとめとなる大切な学期です。3年生は自分の未来を決める時期として、1・2年生は次の学年への準備期間として大切に過ごしてほしいと思います。

生徒からの決意発表:各学年の生徒より、新学期にむけての抱負が述べれられました。