こんなことがありました。

2023年4月の記事一覧

都道府県カルタをつくろう(4年生社会科)

4年生社会科で都道府県カルタをつくっていました。カルタを作って遊びながら、都道府県の特徴をとらえ名前や位置を覚える学習です。先生からロイロノートに送られた資料や、youtubeの情報などをもとに、次々と問題を作っていました。指導者が子どもが使いやすい情報を整理しICTのよさを生かして使わせることにより、情報を活用して学習に結びつける力がついていくものと思います。

 

0

CO2モニター導入

教室の換気が確実に行われていることを確認できるよう、CO2モニターを設置しました。やはり、窓やドアを閉め切った教室に人が多くいると、国から示されている数値の1000ppmに近い数値になるようです。うがい手洗いなどの感染対策とともに、活動場所の換気もしっかり行っていきたいと思います。

 

0

今日の給食

今日の給食は、麦ごはん,ポークカレー,イタリアンサラダ,牛乳です。

今日は「朝ごはん」についてです。みなさんは、きちんと朝ごはんを食べて登校しましたか?朝ごはんを食べると体温が上がって眠っている間に休んでいた脳や体がめざめます。朝ごはんを食べることで、一日をスタートさせるためのエネルギーを得ることができます。また、朝ごはんは一日のリズムを整えて、午前中の活動の力になります。そして、給食は、午後の活動の力になります。給食をよくかんで、しっかり食べましょう。

0

身体計測 健康の約束

身体計測を行ない、身体の成長を確かめました。養護教諭から、健康の約束についても話しをしています。タブレットのアプリを使ったていねいな歯磨きしかたや、運動の宿題の記録について確認しました。

0

朝の体力づくり(6年生)

6年生が朝の体力作りをスタートさせました。軽めのランニングなどで動いていなかった体を少しずつ慣らしていきます。運動会、陸上大会に向けてもひとり一人目標をもって体力作りを進めてほしいと思います。

 

0

今日の給食

 

今日の給食は,セルフドックパン,アルファベットスープ,お祝いイチゴゼリー,牛乳です。

今日から給食が始まりました。新しい友達や先生、新しい教室で食べる給食の味はいかがですか?給食は、みんなで協力して準備や後片づけをして、同じ料理を食べます。主食のごはん・パン・めんは、曜日によってかわります。月・火・木曜日がごはん、水曜日がめん、金曜日がパンです。ごはんやパンは「パン屋さん」で、めんは「めん屋さん」で作られて学校に届きます。おかずや汁ものは調理員さんが給食室・ 給食センターでいっしょうけんめい作っています。給食は、元気な身体を作ることができるように栄養バランスを考えています。「今日の給食は何かな?」と献立表をみて、楽しみに学校に登校しましょう。

0

八沢小の桜も見納めです

八沢小学校の駐車場にそびえる桜の木、校舎改築前から校庭や校舎を見守ってきた桜の木です。この木の前で、毎年学級の集合写真を撮るのが八沢小学校の伝統でした。異例の早さで開花した桜でしたが、始業式に満開となり、昨日この木の前で各学年の写真を撮りました。今日は、この桜も散り始め週末には葉桜となりそうです。まさに、八沢小学校の桜も見納めです。今日は、4年生が理科の学習で桜の木や花を画像に撮りロイロノートで共有していました。

0

1学期がんばること

各学級で、学級のめあてやひとり一人の目標などを考えています。6年生では、ひとり一人がより具体的な行動目標を考えたあと、それぞれどんな目標を立てたのかロイロノートで共有していました。全校生や下級生の立場を考えた目標が多かったようです。

 

0

令和5年度の学びがスタート

令和5年度も2日目、各学級で授業がスタートしています。5年生国語の授業では、前日に家庭で教科書のお話を読んだ感想をロイロノートで共有して授業がスタートしていました。タブレットは家庭学習と授業をつなぐ大きな役割を担っています。

 

0