こんなことがありました。

2023年4月の記事一覧

今日の給食

 

今日の給食は,コッペパン,黒豆きな粉クリーム,鶏肉のパセリソース焼き,ワンタンスープ,牛乳です。

 今日は、『パセリ』についてです。今日の主菜、「鶏肉のパセリソース焼き」に使われています。さわやかな香りがアクセントになっています。パセリは、世界でいちばん多く使われているハーブのひとつで、ビタミンAやビタミンCが豊富に含まれていて、体の調子をよくする働きをします。彩りもきれいになりますね。今日の鶏肉のパセリソース焼きを,見た目,香り,味など,五感を使っておいしくいただきましょう。

0

校歌を残そうプロジェクト(やさわっ子タイム)

今日はやさわっ子タイムですが、今年度は月に1回、各縦割り班ごとに校歌練習します。今日は、街探求プロジェクトで校歌について調べているチームのメンバーがこれまで学習してきたことをみんなに伝え、校歌を受け継ぐことの大切さを話し合ってから校歌を歌っていました。旧八沢中学校の校歌を受け継いだこの校歌、閉校しても永遠に残るように思いを込めて歌っていきます。

 

0

今日の給食

 

今日の給食は,タケノコご飯,赤魚の青葉揚げ,浅漬け,なめこ汁,柏餅,牛乳です。

 今日は『端午の節句のお祝い献立』です。本来は5月5日ですが、学校給食では、一足早く、今日がお祝い献立です。子どもが元気に育ったお礼や、これからも健やかに成長してほしいという願いをこめて、昔からお祝いしてきました。その時のご馳走が、笹の葉や柏の若葉を使って作る”ちまき”や”かしわもち”です。給食ではみなさんの元気な成長を願って、柏餅をつけました。また、たけのこごはんのたけのこは「生」のたけのこで作りました。今しか食べられない新鮮なたけのこの味を味わって食べましょう。

0

6号線を渡る(交通教室) 

交通教室を行いました。今年度は、中学校進学後や統合後の活動を見据えセブンイレブンから駐在所までのルートを歩きながら道路や交差点での安全確認について学習しました。ほとんどの子どもがセブンイレブン前の交差点を歩いて渡るのははじめての経験でした。信号を守ることや左右の確認はもちろんですが、周囲の安全を目で見て確かめることや、交差点では車道から離れて待つことなどを体験しました。鹿島駐在所の皆様、交通指導専門員の皆様、ご指導ありがとございました。

 

 

0

合同クラブ活動

今日から鹿島小学校との合同クラブ活動がスタートしました。第1回目ということで、各クラブで話し合いを行いました。八沢小と鹿島小とで役割分担をして話し合いを進めたり、考えを出し合ったりしていました。次回からは活動が始まります。どのような活動が進むか楽しみです。

 

0

青少年赤十字登録式

青少年赤十字登録式を行いました。代表委員会が進行などを行い全校児童が参加しました。赤十字賛助団の先生から赤十字の意義などを教えていただきました。日常生活の様々な場面で、「気づき」、「考え」、「実行する」という青少年赤十字の態度目標を頭に入れて行動できるようにしていきたいと思います。

 

0

今日の給食

 

今日の給食は,スパゲッティミートソース,みかんサラダ,牛乳です。

 今日は食事のマナーについてです。みなさん、背すじをのばしていますか? 食事をするときは、背すじをのばすのが正しい姿勢です。正しい姿勢になるためには、体と机の間に、にぎりこぶし1つ分のすきまを作りましょう。正しい姿勢 は見た目が美しいです。美しいばかりでなく、正しい姿勢で食べると、食べ物が体の中できちんとはたらきます。体を丸めて食べると、食べ物の消化が悪くなってしまいます。食べ物が体の中できちんとはたらくために、食事のときにも背すじをのばして正しい姿勢で食べましょう。

0

家庭学習の確認にICTを活用

3年生の朝の活動の時間です。前日に家庭学習で行った国語のプリントの確認をしています。先生からロイロノートに送られた答えを自分で見て丸をつけたり直したりしていました。プリントで取り組んだほうがいい学習もありますが、確かめなどにはこのようにICTを使うことも効率的ですね。

 

0

今年度は全員で(街探求プロジェクト)

3シーズン目を迎えた街探求プロジェクト。今年度は2年生も含めて全校児童で活動を進めます。今年は、街探求としても最後の年、「八沢のことを知り、残し、伝える」活動の集大成です。学習発表会や動画制作など様々な方法で子どもたちの学びを表現できるようご協力ご支援をお願いいたします。

 

0

今日の給食

 

 今日の給食は,ご飯,豚肉の生姜だれかけ,コーンサラダ,じゃがいものみそ汁,牛乳です。

 今日は『かみかみ献立の日』です。大昔、邪馬台国があった時代の日本人は一回の食事で何回かんでいたでしょうか?正解は、3990回です。現代の人は1回の食事で平均500回なので8倍もかんでいたのですね。その邪馬台国の女王様にちなんで、よくかんで食べるとよい事をまとめた言葉があります。それが『ひみこのはがいーぜ』です。この言葉のひみつを学校ではお昼の放送の”ひとくちメモ”で紹介していきます。楽しみにしていてくださいね。

0

GIGAスクール特別講座 「GIGAは国境を越える」に参加

文部科学省主催のGIGAスクール特別講座「GIGAは国境を越える」に5,6年生が参加しました。オンラインでカナダ大使館職員の説明を聞きクイズに参加しました。聞いたことはあってもなじみはなかったカナダの文化や自然を知ることができました。5年生は学級の電子黒板で、6年生は人数が多いため自分のタブレットとヘッドフォンで視聴し、QRコードを読み込んでのクイズ参加などもスムーズにできました。

 

0

今日の給食

今日の給食は,麦ごはん,餃子,海藻サラダ,麻婆豆腐,牛乳です。

今日は「野菜」についてです。給食のおかずには、いろいろな種類の野菜が入っています。野菜には、みなさんの体を健康にするために欠かせない栄養がたくさん含まれているからです。野菜を食べると、かぜや病気のウイルスから体を守ってくれる、パワーがでてきます。今日のマーボー豆腐には、にんじん、玉ねぎ、たけのこ、ねぎ、にら、にんにく、しょうがが入っています。海藻サラダには、水菜、きゅうり、にんじんが使われています。野菜をしっかり食べて、病気に負けない健康な体をつくっていきましょう。

0

情報を自分で集め整理する力を

八沢小学校ではgoogleclassroomを利用した全校児童のクラスルームと各学年のクラスルームを使ったいます。少ない人数なので連絡は言葉による伝達や放送でもできますが、子ども自らが情報を収集し整理する力を身につけることができるよう、タブレットを使って情報の伝達を行っています。

<担当教師から交通教室の事前話し合いに関する案内>

<6年生児童から図工の作品についてのお知らせ>

<6年生から委員会活動のお知らせ>

 

 

0

学習はロイロノートに残る 3年生理科

3年生の理科の授業です。前の時間に校舎の周りで見つけた植物について、発表し合ったり話し合ったりしていました。観察カードも写真にとってロイロノートに残してあります。撮影した植物の写真と観察カードを共有しているので、どの植物のどういう特徴を説明しているのよく分かります。

 

0

話し合いや説明も大切 5年生算数

5年生算数の授業です。導入では、前の時間に作った立方体とその写真に書き込んだ式をもとに公式を確認しました。その後、高さを求める問題に挑戦。グループで話し合ったり黒板で説明し合ったりして考えを深めていました。答えは求められても、はじめはなかなか説明までいきませんでした、みんなで協力して話っていく中で、自信をもって説明できるようになっていました。

 

 

0

ロイロノートを使って(様々な方法を共有) 3年生算数

3年生の算数です。2桁のかけ算について、図や文章による説明、お金の模型などを使って考えていました。感がy方やノートをロイロノートを使って共有したあと話し合いを行いました。子どもたちは他の人考え方や図などを使って説明することにより考え方を深めていました。発展問題として3桁の計算にも挑戦しましたが、「万でもできる」と言ってさっそく答えを出していました。また、説明を書くことが途中で終わってしまったため、「完成させてロイロノートに提出しておきます」と話している子どももいました。南相馬市の学習スタイル<学んだことを使う授業>が子どもたち自身の学びで実践されています。

 

0

ロイロノートを使って考え方を比較 2年生算数

2年生算数の授業。ロイロノートを使って考え方を共有しています。すべての考え方を比べるのは難しいため、似ている考え方や違う考え方を自分で見つけ出し、2つ並べて比べていました。比べながら様々なつぶやきが出され、それをもとに2桁の足し算についてまとめていました。

 

0

今日の給食

今日の給食は,食パン,キャラメルクリーム,元気サラダ,ハヤシシチュー,牛乳です。

今日は「キャベツ」についてです。春のキャベツは巻きがやわらかで、給食室でキャベツを洗っていても、冬のキャベツとの違いを手で感じることができます。とてもやわらかく、葉っぱがすぐに破けてしまいそうなくらいです。キャベツは生でも、煮ても、炒めてもおいしく食べられる万能野菜です。今日は春キャベツを使った「元気サラダ」です。調理員さんがキャベツを千切りにして、手作りのドレッシングで和えました。隠し味として、昆布やかつお節が入っています。これから給食では、春キャベツを使ったいろいろな料理が登場しますので楽しみにしていてくださいね。

0

1年生を迎える会はありませんが

 新入生がいないため、1年生を迎える会はありませんでしたが、代わりの集会として、縦割り班対抗全校オリエンテーリングを行いました。校舎内の至る所にQRコードが隠されています。QRコードをタブレットで読みこむと、八沢小学校や八沢地域に関する様々な問題が出てきます。時間内に1番多く正解できたチームが優勝です。大変な盛り上がりでしたが、縦割り班ごとに走ったりせずきちんと行動し、楽しい集会になりました。

 優勝は3班のみなさんでした。

 

0