2023年4月の記事一覧
今日の給食
今日の給食は,ご飯,豚肉の生姜だれかけ,コーンサラダ,じゃがいものみそ汁,牛乳です。
今日は『かみかみ献立の日』です。大昔、邪馬台国があった時代の日本人は一回の食事で何回かんでいたでしょうか?正解は、3990回です。現代の人は1回の食事で平均500回なので8倍もかんでいたのですね。その邪馬台国の女王様にちなんで、よくかんで食べるとよい事をまとめた言葉があります。それが『ひみこのはがいーぜ』です。この言葉のひみつを学校ではお昼の放送の”ひとくちメモ”で紹介していきます。楽しみにしていてくださいね。
GIGAスクール特別講座 「GIGAは国境を越える」に参加
文部科学省主催のGIGAスクール特別講座「GIGAは国境を越える」に5,6年生が参加しました。オンラインでカナダ大使館職員の説明を聞きクイズに参加しました。聞いたことはあってもなじみはなかったカナダの文化や自然を知ることができました。5年生は学級の電子黒板で、6年生は人数が多いため自分のタブレットとヘッドフォンで視聴し、QRコードを読み込んでのクイズ参加などもスムーズにできました。
今日の給食
今日の給食は,麦ごはん,餃子,海藻サラダ,麻婆豆腐,牛乳です。
今日は「野菜」についてです。給食のおかずには、いろいろな種類の野菜が入っています。野菜には、みなさんの体を健康にするために欠かせない栄養がたくさん含まれているからです。野菜を食べると、かぜや病気のウイルスから体を守ってくれる、パワーがでてきます。今日のマーボー豆腐には、にんじん、玉ねぎ、たけのこ、ねぎ、にら、にんにく、しょうがが入っています。海藻サラダには、水菜、きゅうり、にんじんが使われています。野菜をしっかり食べて、病気に負けない健康な体をつくっていきましょう。
情報を自分で集め整理する力を
八沢小学校ではgoogleclassroomを利用した全校児童のクラスルームと各学年のクラスルームを使ったいます。少ない人数なので連絡は言葉による伝達や放送でもできますが、子ども自らが情報を収集し整理する力を身につけることができるよう、タブレットを使って情報の伝達を行っています。
<担当教師から交通教室の事前話し合いに関する案内>
<6年生児童から図工の作品についてのお知らせ>
<6年生から委員会活動のお知らせ>
学習はロイロノートに残る 3年生理科
3年生の理科の授業です。前の時間に校舎の周りで見つけた植物について、発表し合ったり話し合ったりしていました。観察カードも写真にとってロイロノートに残してあります。撮影した植物の写真と観察カードを共有しているので、どの植物のどういう特徴を説明しているのよく分かります。
話し合いや説明も大切 5年生算数
5年生算数の授業です。導入では、前の時間に作った立方体とその写真に書き込んだ式をもとに公式を確認しました。その後、高さを求める問題に挑戦。グループで話し合ったり黒板で説明し合ったりして考えを深めていました。答えは求められても、はじめはなかなか説明までいきませんでした、みんなで協力して話っていく中で、自信をもって説明できるようになっていました。
ロイロノートを使って(様々な方法を共有) 3年生算数
3年生の算数です。2桁のかけ算について、図や文章による説明、お金の模型などを使って考えていました。感がy方やノートをロイロノートを使って共有したあと話し合いを行いました。子どもたちは他の人考え方や図などを使って説明することにより考え方を深めていました。発展問題として3桁の計算にも挑戦しましたが、「万でもできる」と言ってさっそく答えを出していました。また、説明を書くことが途中で終わってしまったため、「完成させてロイロノートに提出しておきます」と話している子どももいました。南相馬市の学習スタイル<学んだことを使う授業>が子どもたち自身の学びで実践されています。
ロイロノートを使って考え方を比較 2年生算数
2年生算数の授業。ロイロノートを使って考え方を共有しています。すべての考え方を比べるのは難しいため、似ている考え方や違う考え方を自分で見つけ出し、2つ並べて比べていました。比べながら様々なつぶやきが出され、それをもとに2桁の足し算についてまとめていました。
今日の給食
今日の給食は,食パン,キャラメルクリーム,元気サラダ,ハヤシシチュー,牛乳です。
今日は「キャベツ」についてです。春のキャベツは巻きがやわらかで、給食室でキャベツを洗っていても、冬のキャベツとの違いを手で感じることができます。とてもやわらかく、葉っぱがすぐに破けてしまいそうなくらいです。キャベツは生でも、煮ても、炒めてもおいしく食べられる万能野菜です。今日は春キャベツを使った「元気サラダ」です。調理員さんがキャベツを千切りにして、手作りのドレッシングで和えました。隠し味として、昆布やかつお節が入っています。これから給食では、春キャベツを使ったいろいろな料理が登場しますので楽しみにしていてくださいね。
1年生を迎える会はありませんが
新入生がいないため、1年生を迎える会はありませんでしたが、代わりの集会として、縦割り班対抗全校オリエンテーリングを行いました。校舎内の至る所にQRコードが隠されています。QRコードをタブレットで読みこむと、八沢小学校や八沢地域に関する様々な問題が出てきます。時間内に1番多く正解できたチームが優勝です。大変な盛り上がりでしたが、縦割り班ごとに走ったりせずきちんと行動し、楽しい集会になりました。
優勝は3班のみなさんでした。
八沢小学校アーカイブを開設しました。街探究プロジェクト動画、5年生制作「なくならないよ~私たちの宝物~」をアップしています。今後、閉校式、卒業式などの動画も掲載予定です。
GoogleClassroomからリモートで授業に参加する方法
https://www.youtube.com/watch?v=RhS-0_Wj52I
知ってほしい! 避難の妨げになる「正常性バイアス・同調性バイアス」
https://www.jrc.or.jp/about/publication/news/20210901_020612.html
内閣官房 孤独・孤立対策サイト
「18歳さい以下のみなさんへ」
自殺予防関連サイト
「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/mext_01406.html (文部科学省ホームページ)
相談窓口PR動画「君は君のままでいい」
https://youtu.be/CiZTk8vB26I (YouTube 文部科学省公式チャンネル)
子供の SOS ダイヤル等の相談窓口
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm (文部科学省ホームページ)
学習者用デジタル教科書ログイン画面
https://mirai-pf.jp/user/login.html
情報化社会の新たな問題を考えるための教材~安全なインターネットの使い方を考える~(文部科学省)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLGpGsGZ3lmbAOd2f-4u_Mx-BCn13GywDI
家庭学習支援サイト https://ela.kodomo.ne.jp/students
ウィルスの次にやってくるもの(日本赤十字社) https://www.youtube.com/watch?v=rbNuikVDrN4
こどももわかる!新型コロナウイルス https://www.youtube.com/watch?v=Vl8pJoNDT7w
福島県南相馬市鹿島区
南屋形字北原32
TEL 0244-46-2535
FAX 0244-46-2548
八沢小学校