日々の出来事

2022年3月の記事一覧

寒い朝です

本日3月22日(火)、雨が雪にかわり寒い朝です。

朝の放送で2年生代表が全校生にメッセージを伝えました。
「先週の大きな地震による、私たちの地域や学校の復旧には時間がかかりそうです。
このような時こそ、全校生が力を合わせて、今できることにしっかり取り組んでいきましょう。また、新型コロナウイルス感染予防対策は継続中です。水道の使用には制限がありますので、こまめにアルコール消毒をするように心がけましょう。明日は修了式です。残り少ない1年生、2年生としての時間を大切に過ごしていきましょう。」

地震発生後に校舎内で起きている漏水の原因が、まだ判明していないため、断水が続いています。

飲料水は、ペットボトルの水(1人2本)で対応します。

手洗水は手洗い場に設置したポリタンクの水で対応します。アルコール消毒と併用し感染対策も徹底します。

トイレは、仮設トイレとプール水で対応します。ボランティアの生徒達が各トイレに運んでくれました。

 

理科の授業では、 地震、津波、台風などの自然災害発生のメカニズムや対応策について学習しています。今まさに自分達のまわりで起きていることを重ね合わせ、真剣な表情で学んでいます。

生徒会役員選挙

本日3、4校時に令和4年度生徒会役員選挙を実施しました。立会演説はZoomを使って行い、13名の立候補者が「よりよい鹿島中にしていくためにがんばりたいこと」を各教室で電子黒板やiPadで視聴している全校生に向けて発表しました。どの演説からも、「こんな学校にしたい」という熱い思いが伝わってきました。

生徒達は候補者の話を聞き、考え、1年生は学習室、2年生は多目的ホールに設けられた投票所で投票しました。
また、1,2年生各学級の選挙管理委員は、新型コロナウイルス感染拡大防止策を徹底して投票所の運営にあたりました。

 

学校を再開しました

本日3月18日(金)は朝の時間の生徒会代表のメッセージで学校をスタートさせました。

「3月16日夜に発生した大きな地震により、私たちの住む地域は大きな被害を受けました。鹿島区内には避難所での生活を続けなければならない方もいらっしゃいます。校舎の中も周りも復旧には時間がかかりそうです。このような時こそ、全校生が力を合わせて、今できることにしっかり取り組んでいきましょう。」
「また、新型コロナウイルス感染予防対策は継続中です。水道の使用には制限がありますので、こまめにアルコール消毒をするように心がけましょう。」
「修了式まで、あと2日、残り少ない1年生、2年生としての時間を大切に過ごしていきましょう。」

校舎周辺の地面との段差は昨日のうちに応急処置を施していただきました。

水道については、飲料水については生徒一人当たり2本のペットボトルで、トイレについてはバケツに汲んだプールの水と仮設トイレで対応しています。プールの水はボランティアの生徒たちが運びました。

授業については、通常通り実施しています。

復旧に取り組んでいます

昨夜の大きな地震により被災された方に、心よりお見舞い申し上げます。

本校の施設・設備も停電や断水の他、廊下の天井のパネルの落下、ガラスの破損、落下物の散乱、漏水などの被害を受けました。建物と地面の間に段差ができている場所もありました。。
現在、学校は臨時休業をし、教職員が安全を確認しているところです。自習のため午前中の自由登校をした生徒も片付けを手伝ってくれました。
今後も余震が続く恐れがあります。道路の亀裂や建物の倒壊、屋根からの落下物などに十分注意してくください。ご家庭での安全対策をよろしくお願いします。

明日の予定につきましては、あらためてメールでお知らせいたします。

生徒会役員選挙を実施します

本日3月16日(水)、今週金曜日に実施される生徒会役員選挙の候補者が出揃いました。廊下の掲示板にはポスターが貼り出され、生徒達は、候補者の公約を熱心に読んでいます。