こんなことがありました。

2021年11月の記事一覧

今日の給食

 

今日の給食は,広東麺,彩果サラダ,ラクピスゼリー,牛乳です。

今日は調理員さん手作りの「ラクピスゼリー」です。『ラクピス』は、相馬農業高校の生徒さんが、実習の授業で作ったオリジナルの乳酸菌飲料です。牛乳と乳酸菌を原料に作られた発酵食品です。乳酸菌は、お腹の中の腸内環境を整え、体の免疫力を高めるはたらきをします。ラクピスは水で割って飲む飲み物ですが、給食ではラクピスをアレンジして、デザートのゼリーにしました。「ラクピスゼリー」を味わいながら食べましょう。

0

姿勢は大丈夫

11月の保健室前の掲示は、正しい姿勢についてです。正しい姿勢で学習や生活をすることは、健康への悪影響を防ぐと同時に、体幹が鍛えられ体力の向上にもつながります。家庭でも、食事の時や学習の時どんな姿勢をとっているでしょうか。ぜひ、お子さんと一緒に考えてください。

0

持久走記録会閉会式

昼休みに、リモートで持久走記録会の閉会式を行いました。各学年の代表児童が、目標記録を達成できたことや、最後まで走り切れた感想を発表しました。

0

持久走記録会

持久走記録会を行いました。天候にも恵まれ,ひとり一人が練習の成果と自分の目標に向かって頑張りました。すべての子どもが一度も歩くことなく,最後まで走りきることができました。中には,運動が苦手な子どももいますが,最後になっても諦めることなく,走り続ける姿に感動しました。走り切れた子どもも,最後まで頑張れるという自信になったと思います。また,保護者の皆様や地域の皆様に沿道で数多くの声援をいただき,子ども達が頑張れる力となりました。交通整理にあたっていただいた,南相馬警察署及び交通指導員,そして保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

0

今日の給食

 

今日の給食は,ご飯,煮染め,五目納豆,牛乳です。

今日は、『煮しめ』についてです。煮しめは日本の伝統的な家庭料理です。煮汁が残らないように時間をかけてじっくり煮ることから「煮しめ」といわれるようになりました。煮しめに使われる具材は地域や季節によって様々です。今日の煮しめには、肉・野菜・いも・こんぶ・魚の加工品などが入っていますので、炭水化物、たんぱく質、ビタミンやミネラルをまるごと体にとりいれることができます。秋野菜のだいこん、ごぼうのおいしさを楽しみながら食べてみましょう。

0

今日の給食

 

今日の給食は,麦ごはん,県産豚モモカツ,かみかみサラダ,大豆たっぷりみそ汁,牛乳です。

今日は日本の主食『米』についてです。日本で栽培されている米はほとんどがジャポニカ米で、うるち種ともち種があります。「うるち米」はうるち種を 精米したもので、主に米飯用に使われ、「もち米」はもち種を精米したもので、おもちやお赤飯、おこわなどに使われます。また、うるち米はみそ・しょうゆ、酒を造る原料になります。米は食品の中で『穀物』に分類され、熱や力のもとになり、脳のエネルギー源にもなります。勉強や運動をしっかりするためにも、ごはんを残さず食べましょう。

0

ごみのゆくえは

4年生社会では,市内のごみ処理施設へ校外学習にいきました。各家庭なので出されるごみがどのように処理されているのか実際に見学することができました。細かく分類され,焼却する物,リサイクルする物等に応じて適切に処理されている様子を知ることができました。これからの生活に役立ててほしいです。

 

0

今日の給食

 

今日の給食は,食パン,大豆チョコクリーム,手作り肉団子スープ,マカロニサラダ,ミニトマト,牛乳です。

今日は,マヨネーズについてです。その昔、マヨネーズはスペインのミノルカ島で18世紀に作られたソースが始まりです。生の卵黄とオリーブオイルで作られていました。この島のマリオンに立ち寄ったフランスのリシュリュー公爵が、このソースの作り方を学んで「マリオンのソース」と名づけ、フランスに伝えました。そしてフランスの料理人が、料理に取り入れ「マヨネーズ」という名まえになりました。給食では卵が入っていないマヨネーズを使っています。今日は、マヨネーズで和えたマカロニサラダをみんなで味わいましょう。

0

おやつ博士になろう

3年生は,栄養の先生に来てもらって食に関する学習をしています。おやつの取り方についていろいろ教えてもらいました。最後に,今までの自分のおやつの取り方を振り返り,今後どうしたいか決めることができました。

0

きれいな校庭

スポーツ委員は,校庭の草取りを休み時間にしていました。いつもきれいな校庭で、のびのびと体を動かすことができるのもこうした活動のおかげです。

0