こんなことがありました。

2021年3月の記事一覧

同窓会入会式

6年生は,八沢小学校同窓会長さんをお招きして「同窓会入会式」を行っています。はじめに同窓会長さんや校長先生から挨拶をいただき,入会の記念品をいただきました。6年生が入会の決意を発表して無事に終了しました。140年以上にわたる歴史のある同窓生として,八沢小学校がますます発展するよう卒業しても見守ってほしいです。

0

今日の給食

 

今日の献立は,小高きずなごはん,のっぺい汁,生揚げの肉みそかけ,もやしのカレー和え,牛乳です。

今日は、小高区4小学校の閉校を記念した献立です。そこで、紫黒米を入れてお祝いのごはんを炊きました。そのごはんに小高の特産物の「れんこん」と、さらに小高は「紅梅の里」であることから、ゆかりを使い、『小高絆 ごはん』として提供します。今日は、小高の特産物の「れんこん」の入った「小高絆ごはん」とともに、生揚げの肉みそがけ、もやしのカレーあえ、のっぺい汁、牛乳をよく味わって食べましょう。

今日の「校長先生と給食」は,4年生です。みんな良い姿勢で食べています。

0

マスク寄贈

本日本校保護者様からマスクの寄贈がありました。色とりどりのマスクで,とても楽しそうです。耳かけも調節できるように施されているのでとても使いやすそうです。まだまだマスクが手放せない状況なのでとても助かります。ありがとうございました。

0

今日の給食

 

今日の献立は,フレンチトースト,ポークビーンズ,グリーンサラダ,イチゴゼリーorココアプリン,牛乳です。

セレクト給食のため,デザートは好きな方を1つ選べます。

今日は,ポークビーンズに使われているトマトについてです。トマトに含まれているリコピンには,有害な活性酸素を除去する抗酸化作用があり,老化の進行を抑制するほか,がんや動脈硬化を予防する働きがあります。また,熱に強いため,煮たり焼いたりしても抗酸化力が低下しにくいという長所もあります。選ぶときには,ヘタがみずみずしい緑色でピンとしていて,皮にツヤがある物を選びましょう。全体的に丸く重量感のあるものは果肉がびっしりと詰まっていて,甘くおいしい証拠です。今日は色々な野菜や豆,豚肉などと一緒に調理されたポークビーンズです。残さず食べてトマトの栄養はもちろん,他の食材の栄養もたくさんとり,体の調子を整えましょう。

 

今日の校長先生と給食の学年は,3年生です。普段は元気な3年生ですが,給食のときはしっかりみんな前を向いて静かに食べています。

 

0

6年のまとめ学習 社会

6年生社会は,最後の単元のまとめをしています。資料集を使って「世界の未来と日本の役割」について学習したことの振り返りをしていました。自分たちができる国際協力について考えています。

0

今日の給食

 

今日の献立は,麦ごはん,わかめのみそ汁,さんまのおろし煮,マカロニサラダ,牛乳です。

今日は「みそ汁」についてです。みそ汁は、日本の食文化の代表的な汁物です。あったかいみそ汁を飲むとなんだか体と心が落ち着くような感じがします。みそにはイライラを鎮める、癒し効果がある「メチオニン」という成分が含まれています。また、よい睡眠を促す「ギャバ」、リラックス効果がある「大豆ペチプド」という成分が含まれていて、心がほっとする汁物です。今日は、わかめの入ったみそ汁です。おいしいわかめのみそ汁を食べて、心も体もぽかぽかになりましょう。

 

校長先生との給食二日目,2年生教室です。素敵なメッセージがありました。

0

まとめのテスト

6年生算数は、まとめのテストを行っています。今年度、家庭学習と授業を関連づけた学習を行なってきましたが、どのくらい身に付いたか確認します。小学校の内容をしっかり身につけて中学校の「数学」につなげたいです。

0

今日の給食

 

今日の献立は,ほうとううどん,枝豆フリッター,野菜のごま酢和え,牛乳です。

今日は,枝豆についてです。枝豆は,大豆の若さやや,若さや付きの枝ごと収穫し,未成熟な豆を食用とします。大豆は「畑の肉」と呼ばれるほど栄養価が高く,枝豆にも同様にタンパク質のほか,カルシウム,ビタミン類,食物繊維,鉄,カリウムなどの栄養成分を豊富に含んでいます。特に葉酸が多く含まれ,体の成長,貧血の予防,生活習慣病などに効果があります。選ぶときには,色が鮮やかで,ふくらんだ豆の粒の大きさがそろっているものを選びましょう。今日の枝豆フリッターをよく噛んで食べ,栄養をしっかり摂り,気温差の激しいこの時期を元気に過ごしましょう。

今年度の給食も残りわずかとなりました。今日から校長先生と一緒に給食を食べています。今日は,1年生の様子です。

0

金管クラブ引継ぎ式

6年生を送る会に続いて、金管クラブの引継ぎ式です。今年は、練習する時間や、発表する機会が限られていましたが、今まで6年生に教えてもらったことに自信を持って演奏することができました。見守る6年生も、頷きながら聞いていました。

0

6年生を送る会

これまで5年生を中心に全校生で準備してきた6年生を送る会を行っています。飾りを低学年で、飾り付けや運営を高学年で行いました。2年ぶりの送る会に、戸惑いながらも、感動的な会をすることができました。6年生の皆さん、今までありがとうございました。

 

0