こんなことがありました。

2019年12月の記事一覧

12月5日(木)の給食

 本日の給食の献立は「豚キムチ丼,マカロニサラダ,かき玉味噌汁,牛乳」でした。

 キムチに含まれる乳酸菌は,腸まで生きて届き,腸内環境を整えてくれます。腸内環境が健康状態に関係することが最近の研究でも分かってきているそうです。給食の豚キムチ丼は,たくさんの具材を入れることで辛さが控えめにできており,子どもたちもおいしく食べたようでした。

0

12月4日(水)の給食

 本日の給食の献立は「広東麺,中華サラダ,りんご,牛乳」でした。

 りんごにはクエン酸,・リンゴ酸などの有機酸が多く含まれており,胃腸の働きをよくしてくれたり,殺菌してくれたりしています。また乳酸を減らす働きもあるため,スポーツ選手も1日の食事で果物をとるようにしているそうです。

0

2量の関係は?

12月4日(水)

6年教室では、算数「比例と反比例」の学習でした。

2量の関係について、表やグラフを関連づけて考えていました。

まずは自分で、次にグループで、最後は全体で考えを出し合い、解決していました。

互いに納得できるよう説明する姿が見られました。

0

おもちゃづくり

1年教室では、生活科で「おもちゃづくり」をしていました。

この前探検で行った時に拾ったまつぼっくりやどんぐりを使って、的当てゲームを作っていました。

入れ物の形を上手く生かしたり、投げ入れるどんぐりにテープを付けたりといろいろ工夫していました。

遊ぶのがとても楽しくなるおもちゃばかりでした。

0

12月3日(火)の給食

 本日の給食の献立は「タコライス,もずくスープ,みかん,牛乳」です。

 タコライスは沖縄の郷土料理です。メキシコの郷土料理「タコス」の具をごはんの上にのせ,辛みをつけたサルサをかき混ぜて食べる料理です。今日のサルサにはチリパウダーとチリソースが使われておりピリ辛でおいしいタコライスに仕上がっているようです。

0

授業研究会その4

なかよし学級では、「身体づくりと目的地にたどりつく」学習を進めていました。

毎日継続している身体づくりでは、子どもたちの頑張る姿が見られました。

みんな真剣に取り組んでいました。

目的地にしっかりとたどり着けるよう、適切な言葉を使って案内する活動では、方角や目印を上手く入れて分かりやすく説明することができました。

0

授業研究会その3

6年教室では、算数「比例と反比例」の学習でした。

反比例関係に着目し、必要な条件を整理して問題を解決する活動でした。

自分で考えたり、友達と意見を交換したりしながら、答えを出そうとしていました。

様々な考えが出て、子どもたちに力がついてきているなと感じました。

0

授業研究会その2

4年教室では、国語「リーフレットを作ろう」の学習でした。

3年生にクラブ活動の様子を分かりやすく伝える文章を工夫していました。

友達からアドバイスをもらったり、写真につけたメモを生かしたりと、文を考えていました。

みんな真剣に取り組んでいました。

0

校外学習

 2年生が校外学習で「寳蔵寺」へいってました。

 お寺について,仏教についてなど様々なお話を聞き,とても勉強になりました。木魚やけいすなどを鳴らしたり,焼香をしたり,近くから不動明王の像を見たりさせていただき,普段できない経験をしました。

 子どもたちから「また来たい」との言葉が出るほど,充実した時間となりました。

0

12月2日(月)の給食

 本日の給食の献立は「麦ごはん,小松菜のごま酢和え,鱈のホイル焼き,豚汁,牛乳」でした。

 12月に入りました。お隣の相馬市ではインフルエンザが流行しています。インフルエンザや風邪を予防するためにも,バランスの良い食事を心がけて抵抗力を高めていきましょう。

0