2020年1月の記事一覧
新年の部活動紹介
新年に入り、これまで紹介できなかった部の活動の様子を紹介します。
美術部
男子バドミントン部
今週の水曜日から3学期が始まり、本日で3日目となりました。
写真の通り、生徒たちは生き生きと活動しています。
本日の給食
本日の給食をご紹介いたします。
お正月にはおせち料理を食べましたか?おせち料理には、縁起の良い食べものがいろいろ使われています。では、ここでクイズです。Q おせち料理の中の一つに、『先の見通しが良くなる』『将来が良くなる』という意味で食べるものがあります。さて、この縁起の良い食べもの、いったい何でしょうか? ①だいこん ②れんこん ③にんじん 答え ②番 れんこんです。れんこんの穴の間から向こうが見えることから、『先の見通しが良くなる』とかけています。
この後、中学校では1月のパンの日、給食を卒業する3年生の思い出として、南相馬でおなじみの原町製パンの『よつわりパン』が出ますので楽しみにしていてください。
冬休み開けのテスト
今日は1・2年生は冬休み課題テスト、3年生は実力テストを1~5校時に行っています。
3年1組の様子
2年2組の様子
1年3組の様子
始業式での校長先生の話を受け、みんな最後まであきらめることなく、真剣に取り組んでいます。
テスト終了後は、テストの見直しや分からない問題を友達とお互いに質問して確かめ合ったり、先生に質問したりして今後につなげてほしいと思います。
本日の給食
本日の給食をご紹介いたします。
今日は『正月献立』です。一月は『睦月』といい、親戚や友人が、お互いに行き交って『仲睦まじくする』ことから名付けされたそうです。今日はそんなお正月にふさわしい献立です。『いかにんじん』は福島県の郷土料理でおせちにも登場します。汁物の『七草』は春の七草で、年末年始のご馳走に疲れた胃を休める効果があります。せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ。これぞ春の七草です。全部わかりますか?初めて聞く人もいるかな?調べてみるとおもしろいですよ。
3学期始業式(生徒意見発表)
始業式の後に、各学年の代表生徒による意見発表が行われました。
1年代表生徒
「冬休みは健康面は良くできたが、生活面でだらけてしまいました。また、これまでは学習面で家の人に注意されて嫌な気分になったこともありました。3学期は自分から学習するようにするとともに、委員長として注意すべきところは注意し、2年の先輩として恥ずかしくない先輩になれるようにしていきたいです。」
2年代表生徒
「2学期の三者面談では自分の進路について聞かれ、なんとなくで答えてしまいました。冬休みは健康面は良くできましたが、学習面は良くできませんでした。この3学期は決意と覚悟を持ち、自分の目標を明確に持ち続けられるようにして、卒業後の高校、将来のことも真剣に考え、『欲張った』生活をしていきたいです。」
3年代表生徒
「この冬休みは計画的に勉強できた反面、体調はくずしがちでした。この3学期は、①できないところを先生方に質問することによって苦手教科を克服すること。②残り少ない級友との生活を楽しかったと言えるようにすること。③健康面でうがい・手洗いの励行に加え、バランスのとれた食事を心がけること。これらのことを実践し、有意義な3学期にしていきたいです。1・2年生の皆さんは、3年生になってから後悔しないように、今からしっかりと学習を頑張ってください。」
3人ともすばらしい発表で、発表後には惜しみない拍手が送られていました。
この3人を見習い、お互いに高め合い、よい3学期にしてほしいと願います。
〒979-2333
福島県南相馬市鹿島区
寺内字落合28番地
TEL.0244-46-2019
FAX.0244-46-2229
e-mail:kashima-j@fcs.ed.jp
〇お知らせ
・保護者及び地域のみなさまへ.pdf(教職員の働き方改革にご理解とご協力を)