2019年4月の記事一覧
本日の給食
本日の給食をご紹介いたします。
今日は給食の後片付けについて、お話をします。後片付けの基本は『給食室から出たごみは給食室に戻す』です。食べ残しは決められた食缶にていねいに移します。ジャムやストローの袋とストローはクラスで一つの袋にまとめましょう。ゼリーの空きカップは入ってきた袋にきれいに重ねて入れます。そして、みんなで使う食器は種類ごと、きちんと重ねて入ってきたかごに入れましょう。お箸やスプーンの向きもきちんと揃えることもよろしくお願いします。
全国学力・学習状況調査(3年)実施!!
本日の午前中には次の目的の下、3年生において全国学力・学習状況調査を実施いたしました。
・義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る。 ・学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。 ・そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。 |
パソコン室で真剣に調査に臨む生徒
特に今回の調査ではパソコン室において、ヘッドセットを頭に身に付てパソコンで表示される画像を見ながら日本語の指示や英語で話されている音声を聞いて、自分で英語で発音して答える「話すこと」調査が初めて行われました。少しでも多く英語で話して答えられるように、みんな頑張って取り組んでいました。
本日の給食
本日の給食をご紹介いたします。
今日は『日本型 食生活の日献立』です。平成25年12月4日『和食・日本人の伝統的な食文化』がユネスコ無形文化遺産に登録されました。給食では、毎月19日ちかくの主食がご飯の日に主菜、副菜、汁物、牛乳と、適度に乳製品やくだものを加えたバランスのとれた和食献立を実施します。和食献立の基本は『一汁三菜』です。汁物には和食の要『だし』のかつおや昆布を使用して和食の良さがみなさんに届くように作っていきます。また、一口メモでも和食のことをお伝えしますので放送に耳を傾けて『和食』を五感で味わいましょう。
今朝の校地内の風景
今年の桜は、入学式前に咲き始めて満開を迎え、まだ、満開の花がきれいに見えています。
桜並木の桜
入学式から2週間が経過しようとしていますが、いつもの年よりも満開が楽しめる時間が長いように感じられます。
正面玄関脇のチューリップも見頃となってきました。
桜並木の脇のつくしんぼも、こんなにたくさん出ています。
体育館脇のつくしんぼ
本日の給食
本日の給食をご紹介いたします。
今日はスパゲッティミートソースです。ミートソースの赤い色から給食クイズです。
Q トマトケチャップは、どこの国で発明されたでしょう?
①アメリカ ②フランス ③イタリア
トマトケチャップは、トマトを煮たものに、香辛料・酢・砂糖を入れて煮つめて濃くしたものです。今日は元気になれる赤い色、リコピンたっぷりのミートソースです。トマトの果肉も入っていて、トマトのアミノ酸が、うまみをだし、さわやかな酸味と甘さが加わったおいしいミートソースができました。よくかんで残さず食べましょう。
答え ①番 アメリカです。
今週より通常の時間割がスタートしました!
昨日は大変風が強かったですが、その風も朝方にはやみ、春らしい天気に恵まれました。
校庭では1年生が体育の授業に参加していました。
まだ桜がとてもきれいに咲いています。
幅跳びの計測をしていました。
来週には1・2年生が仙台方面への遠足、3年生はいよいよ修学旅行が迫ってきました。
本日の給食
本日の給食をご紹介いたします。
今日は『食事のあいさつ』についてのお話です。みなさんは食事の時に「いただきます」と「ごちそうさま」のあいさつをしていますか? 「いただきます」には命をいただく動物や植物への感謝の気持ちが込められています。「ごちそうさま」には食材を育てたり運んだり調理してくれる人々への感謝の気持ちが込められています。あいさつも食事のマナーです。これから、いろいろな食事のマナーを紹介していきますので、マナーを守って楽しい給食の時間を過ごしましょう。
本日の給食
本日の給食をご紹介いたします。
今日は先週に引き続き、給食時間のマナーについて、お話をします。まず、給食時間の前には、机の上を整理整頓します。トイレをすませて手を石けんできれいに洗います。食事中は立ったりふざけたりしないで、きちんと椅子に座って食べましょう。大きな声を出したり、口に食べ物を入れたまま、お話をしないようにしましょう。そして一番大切なことは、感謝の気持ちを持って食事のあいさつ『いただきます』と『ごちそうさま』を言いましょう。全部ができるようになって『マナー』の達人を目指しましょう!!
PTA学校委員会実施
本日の夜6時30分から8時30分過ぎまで、PTA学校委員会を実施しました。
仕事を終えたばかりの時間帯の貴重なお時間をいただき、大勢の保護者の方にご参集いただきました。
本当にお疲れな中、大変お世話になりました。有り難うございました。
本日も桜が輝いていました。
日陰には昨日の雪がまだ残っていました。
交通安全教室実施
本日の6校時に交通安全教室を実施しました。
鹿島駐在所の警察の方2名におこしいただき、お話と、具体的な事例のビデオを見させていただきました。
様々なことを教えていただきましたが、特に
①自転車も車両であり、自転車で人に衝突してしまうと損害賠償問題に発展すること。
そうしたことにならないように
②左右の安全に加え、後方の確認もきちんと行うこと。
③自転車では左側通行をすること。
④あげひもを締めてヘルメットをかぶること。
など基本的な確認を行う大切さについて教えていただきました。
最後に安全担当の係の先生より、本校の規則について確認してもらいました。
ちょっとした安全不注意で命につながるので、気を引き締めて交通ルールを守りながら生活することを学ぶよい機会となりました。
〒979-2333
福島県南相馬市鹿島区
寺内字落合28番地
TEL.0244-46-2019
FAX.0244-46-2229
e-mail:kashima-j@fcs.ed.jp
〇お知らせ
・保護者及び地域のみなさまへ.pdf(教職員の働き方改革にご理解とご協力を)