日々の出来事

2023年1月の記事一覧

生徒会メッセージ(1月18日)

本日1月18日(水)、朝の放送で生徒会役員がメッセージを伝えました。

コロナ対策については
 ・正しくマスクを着用する
 ・常時換気をする
 ・歯磨き中に密にならない
 特に、
 ・給食時の黙食を徹底する
 ・3密にならないようにする
これらのことを心がけてください。

3年生は、県立高校入試まで45日です。規則正しい生活をする、体調管理をしっかりするなど、入試を意識した生活を心がけましょう。

皆さん、シトラスリボンはつけていますか?
新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。現在は、インフルエンザとの同時感染「フルロナ」も心配されています。
感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトに取り組んでいきましょう。

学力調査を実施しています

本日1月17日(火)、1校時より全学年で市学力調査を実施しています。この調査は、生徒のこれまでの学習状況を把握・分析して今後の学力向上の取組みの推進に活かすことをねらいに行なわれるものです。生徒達は、今日一日、国語、数学、英語、理科、社会の5科目のテストに取り組みます。

生徒会メッセージ(1月17日)

本日1月17日(火)、朝の放送で生徒会役員がメッセージを伝えました。


コロナ対策については
 ・正しくマスクを着用する
 ・常時換気をする
 ・歯磨き中に密にならない
 特に、
 ・給食時の黙食を徹底する
 ・3密にならないようにする
これらのことを心がけてください。

皆さんは、時間を見た行動ができていますか。
ベル着とは、2分前に席に着くことです。
休み時間や昼休み、放課後などの時間を有意義に使いましょう。

皆さん、シトラスリボンはつけていますか?
新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。現在は、インフルエンザとの同時感染「フルロナ」も心配されています。
感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトに取り組んでいきましょう。

学校評議員会

1月16日(月)17:30、第3回学校評議員会を開催しました。


主な議題は次の通りです。
・学校運営について
・学校評価の結果について
・質疑応答
学校評価についてでは、
・コロナ禍、自然災害など今の世の中の方が状況は厳しい。子ども達はよく頑張っていると思う。
・「頑張って」がプレッシャーにならないように、今後も自己肯定感を高める取り組みを続けてほしい。
・運動部、文化部、文化活動(人権作文、川柳)、社会貢献活動、緑化活動など、バランス良く取り組んでいる。
・男女、家族、相手を思う気持ちなどを中学生のうちに育てておくことが大切。今後も、人権意識を育んでいってほしい。
・スマホなどメディアにふれる時間の長さを心配している。メリハリが大事。
・子ども達を育てて行くには、先生方の健康も大切。
等の意見を交わしながら、話し合いを進めました。
ここでいただいたご意見を次年度の教育課程編成に生かし、生徒のよりよい成長につなげていきたいと思います。

 

授業風景(1月16日)

保健体育では、課題である持久力、瞬発力、跳躍力などの基礎体力向上に向けて、体力向上ムーブメント事業「みんなで跳ぼう!縄跳びコンテスト」に参加しています。今日は2年生が団体種目の長縄跳び、個人種目の前回し跳び、後ろ回し跳び、二重跳に挑戦しています。

 

2年生の技術での「機械の共通部品と保守点検の大切さ」の学習では、共通部品を使った場合、専用の部品を使った場合について、さまざまな視点からメリットやデメリットを考えました。
 ・どこでも手に入る部品を使うと修理がしやすくなる
 ・いろいろなところに使うことができる
 ・部品を作る機械を同じにできる
 ・たくさん作ることで値段が安くなる
などの意見が出され、共通部品を用いることのメリットについて理解していきました。しかし、一方では、新幹線や飛行機などの専門性や特性に合った部品の必要性についても学び、ものづくりの面白さや難しさについて考えを深めました。さらに、JISやISOといった規格の重要性についても理解を深めました。

1年生の数学、「おうぎ形」の第1時間目の授業では、先月のクリスマパーティーで食べた「Lサイズのピザを8等分したうちの一切れ」と「Mサイズを6等分したうちの一切れ」では、どちらが大きかったのか?を各班で話し合いました。生徒達は、ピザを円と考え、その面積を求め、さらに、8等分、6等分して比較することを思いつき、答えを求めるために必要な情報を集め、それぞれの円を8等分、6等分した1片の面積を式を使って表し、計算をして答えを求めていました。

 

生徒会メッセージ(1月13日)

本日1月13日(金)、朝の放送で生徒会役員がメッセージを伝えました。

コロナ対策については
 ・正しくマスクを着用する
 ・常時換気をする
 ・歯磨き中に密にならない
 特に、
 ・給食時の黙食を徹底する
 ・3密にならないようにする
これらのことを心がけてください。

皆さんは、時間を見た行動ができていますか。
ベル着とは、2分前に席に着くことです。
休み時間や昼休み、放課後などの時間を有意義に使いましょう。

皆さん、シトラスリボンはつけていますか?
新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。現在は、インフルエンザとの同時感染「フルロナ」も心配されています。
感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトに取り組んでいきましょう.

生徒会メッセージ(1月12日)

本日1月12日(木)、朝の放送で生徒会役員がメッセージを伝えました。

コロナ対策については
 ・正しくマスクを着用する
 ・常時換気をする
 ・歯磨き中に密にならない
 特に、
 ・給食時の黙食を徹底する
 ・3密にならないようにする
これらのことを心がけてください。

皆さんは、時間を見た行動ができていますか。
ベル着とは、2分前に席に着くことです。
休み時間や昼休み、放課後などの時間を有意義に使いましょう。

皆さん、シトラスリボンはつけていますか?
新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。現在は、インフルエンザとの同時感染「フルロナ」も心配されています。
感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトに取り組んでいきましょう.

図書室であったまろう!

現在、図書室では、冬の企画を実施しています。

「冬に読みたいあったまる本」をテーマに「体があったまる本」「心があったまる本」、さらに「冬シリーズ」として1年生図書委員が選んだ、「冬にちなんだ本」を取り揃えています。


また、同時企画として、お正月にちなんだ豆知識や日本の伝統文化に関する本も揃えています。恒例の「本おみくじ」も実施しています。


ぜひ図書室で本に親しみながら運だめしをしてみてはいかがですか?

 

生徒会メッセージ(1月11日)

本日1月11日(水)、朝の放送で生徒会役員がメッセージを伝えました。

コロナ対策については
 ・正しくマスクを着用する
 ・常時換気をする
 ・歯磨き中に密にならない
 特に、
 ・給食時の黙食を徹底する
 ・3密にならないようにする
これらのことを心がけてください。

皆さんは、時間を見た行動ができていますか。
ベル着とは、2分前に席に着くことです。
休み時間や昼休み、放課後などの時間を有意義に使いましょう。

皆さん、シトラスリボンはつけていますか?
新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。現在は、インフルエンザとの同時感染「フルロナ」も心配されています。
感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトに取り組んでいきましょう.

 

第3学期スタート

本日1月10日(火)3学期がスタートしました。

 

◇朝の放送で生徒会役員が、メッセージを伝えました。

コロナ対策については
 ・正しくマスクを着用する
 ・常時換気をする
 ・歯磨き中に密にならない
 特に、
 ・給食時の黙食を徹底する
 ・3密にならないようにする
これらのことを心がけてください。

今日から3学期が始まりました。3学期は1年間のまとめをし、次の学年につなげる学期です。そして、3年生には受験という大きな目標と卒業式があります。
全校生でコロナ対策を徹底し、充実した学校生活を送りましょう。

皆さん、シトラスリボンはつけていますか?
新型コロナウイルス感染症については、誰もが感染する可能性があります。現在は、インフルエンザとの同時感染「フルロナ」も心配されています。
感染者や濃厚接触者が、差別や偏見、いじめ、誹謗中傷の対象にならないように、鹿島中生全員で、これまでのシトラスリボンプロジェクトに取り組んでいきましょう.

 

◇1校時、令和4年度第3学期始業式を放送で行いました。

<冬休みの反省と3学期の目標(1年生代表)>


①冬休みを振り返って
・生活のリズムを崩さずに生活でき、テスト勉強の時間も確保できましたが、家の手伝いはあまり積極的にはできませんでした。これからは、平日、週末分け隔てなく、積極的に家の手伝いをして家族を助けたいです。
②3学期の目標
・学年末テストに向けて9教科バランス良く、計画的に勉強したいです。
・3年生の先輩方に感謝の気持ちを精一杯伝えるために、卒業式の式歌を各クラスで全力で歌えるように心を一つにして頑張りたいです。
・学級委員として、皆を励ましながら、一年生としての最後の学期を、やり残しがないように過ごしていきたいです。

<冬休みの反省と3学期の目標(2年生代表)>


①冬休みを振り返って
・計画的に学習を進めていこうと考えましたが、得意教科を先に進めてしまい、苦手教を残してしまいました。これからは、早めに苦手教科に取り組みたいです。
・東北の強豪チームとの交流試合に参加し力をつけてきました。2月の地区の大会で優勝できるよう、そして中体連地区大会で優勝し県大会に出場できるように頑張りたいです。
②3学期の目標
・3学期は「3年生の0学期」であるということを意識して、学習と部活動の両立を図り、2年生全員で、今の3年生のように頼られる先輩になれるように準備をしていきたいと思います。
・今学期から受験教材を活用した家庭学習が始まります。希望進路に近づくために、力をつけていきたいです。

<冬休みの反省と3学期の目標(3年生代表)>


①冬休みを振り返って
・「一日一日を、どれだけ価値のあるものにするかが大切である」ということを実感した17日間でした。
・保育園でのウインターショートボランティアに参加し、園児とふれ合ったり、保育士の仕事を間近で見たりと貴重な体験をすることができました。また、自ら行動することや互いに支え合うことの大切さを学ぶことができました。
・計画に沿って勉強を頑張れた日もあれば、頑張れずに後悔した日もあり、受験生として、勉強への意識は高まったものの、質には課題が残りました。
・「あの時頑張れたから、今幸せな自分がいる。」思えるよう、反省を前向きにとらえて勉強していきたいです。
②3学期の目標
・3学期は、受験前、中学生最後の学期です。ここにいるみんなや先生方と中学校生活を送れるのも残りわずかです。思い出を作りながら、互いを高め合っていける学期になれば良いと思います。

 

<生徒指導より>
1 安全第一を意識して生活してください
・寒い朝は路面が凍結します。
・人も自転車も車も急には止まれません。
・路面状況をよく確認して安全に通学してください。

2思いやる心を持つことを意識して生活して下さい。
・いじめ、いじりをしていませんか。
・友達を傷つけたりしていませんか。
・SNSやゲーム内でのコミュニケーションの仕方を間違っていませんか。
・思いやる心で、クラスや学校を、みんなにとって「安心して生活できる場」にしていってください。

安全第一で自分の命を、思いやる心で他人の命を大切にしていきましょう。

3 不安や悩みを抱えていたら・・・
・誰にでも悩みや不安はあるものです。
・一人で抱え込まず、悩みを話してみませんか。
・先生、スクールカウンセラー、周りの友達・・・
・必ず、あなたの味方になってくれる人がいます。

 

<転入職員の紹介>


・1月より用務員として、小塙昭一さんが着任されました。
「生徒の皆さんや先生方のため、地域貢献のために頑張りたいと思います。要望がありましたら、声をかけてください。」

どうぞ、よろしくお願いします。


3学期は、どの学年にとってもとても大切な「まとめの学期」であると同時に、令和5年という新しい年の「スタートの学期」でもあります。
現在、福島県内には、医療逼迫警報が出されており、新型コロナウイルスとインフルエンザの同時流行が心配されています。これまで以上に感染防止対策をしっかりと行い充実した学期にしていきましょう。