こんなことがありました。

2021年3月の記事一覧

バス運転手さんへのお礼の会

日頃,登下校や校外学習でお世話になっているバスの運転手さんへお礼の言葉を述べる会を行いました。代表の6年生から,普段伝えることができない感謝の言葉や手紙のプレゼントをしました。運転手さんからは,夢を持つこと,失敗を恐れないことなどお話をいただきました。これからもよろしくお願いいたします。

0

今日の給食

 

今日の献立は,麦ごはん,さばのごま衣焼き,卯の花炒り,豚汁,牛乳です。

 今日は、「日本型食生活の日」です。豆や魚料理をとり入れた、「主食」・「主菜」・「副菜」・「汁物」がそろった献立になっています。今日は、主食は、「麦ごはん」、主菜は「さばのごま衣焼き」、副菜は「卯の花炒り」、汁物は「豚汁」です。「さば」は、青魚の代表的な魚で、体によい脂が多く含まれていて、脳の働きをよくしてくれます。「卯の花炒り」は、おからを使った料理で、食物せんいが多く含まれていて、お腹の調子を整えてくれます。「豚汁」は、野菜や豚肉、豆腐などたくさんの食材のうまみが出ていて、とてもおいしいですね。今日は豆や魚をとり入 れた和食の給食を、食事のマナー、とくにはしの持ち方を確認しながら、食べましょう。また,今日の給食が,1~4年生は今年度最後の,6年生は小学校生活最後の給食です。感謝の気持ちを持って残さず食べられると良いですね。

0

日本の楽器に触れたよ

4年生音楽は,日本の楽器に親しむ学習として「文化箏」に挑戦しています。親指につめを取り付け,弦をはじきますが,なかなか難しいようです。きれいな音色が出るととてもうれしそうな表情です。

0

あと7回

6年生の登校も本日を入れてあと7回となりました。教室では,算数のまとめを行っています。複雑な図形の面積を求めたり,計算問題のいかに速く解くか挑戦したりしています。

0

今日の給食

 

今日の献立は,コッペパン,桃ジャム,まめまめさサラダ,スープスパゲッティ,牛乳です。

今日は、牛乳についてです。給食にでる200ミリリットルの牛乳には骨や歯をつくるカルシウムが227ミリグラムふくまれています。1日にとってほしいカルシウム量の約3分の1の量です。体が大きくなっている成長期の子どもたちの今の時期にはカルシウムはとても大切な栄養素です。成長期にしっかりカルシウムをとって骨を作っておかないと、将来、骨がすかすかの状態になる「骨粗鬆症」という病気になってしまうこともあります。今日はスープスパゲッティにも牛乳 が使われています。また、体をこまめに動かしたり、運動して、骨に刺激をあたえることで、さらに丈夫な骨や歯が作られます。今日のスープスパゲッティや牛乳をしっかり飲み、カルシウムを補給しましょう。

 

また,今日は卒業生おたのしみ給食です。

メニューは,おにぎり,バターロールパン,ホイップサンド,海老フライ,鶏の唐揚げ,鯖のごま衣焼き,まめまめサラダ,スープスパゲッティ,フルーツ(りんご,いちご,パイン,清美オレンジ),ココアプリン,イチゴゼリーです。思い出のスライドショーを見ながら,先生方と一緒に楽しくおいしく食べています。

 

0

楽しく,たくさん考えたドローン教室ありがとうございます

4時間にわたるドローン教室も終了です。今日一日でたくさんのことやプログラミングの楽しさを知ることができました。友達と相談して役割を決めて何度も試行錯誤のプログラミングの経験は,これからの学ぶスタイルに通じるものがありました。授業を行っていただいたFPVROBOTICSの皆さん,誠にありがとうございました。

0

プログラミングでドローンを飛ばそう

6年理科では、ドローンを使った授業をしています。最後の内容は、自分でプログラムした内容でドローンを飛ばします。バーを越えたり、マットに着地したりするたびに得点が入ります。どのようなプログラミングで、うまく飛ばせるか、試行錯誤しながら取り組んでいます。

0

ドローンを遠隔操作

6年生理科ではドローンについて体験学習をしています。体育館にいながら、外のドローンをモニターを見ながら遠隔操作しています。色々な場面で活躍するドローンの遠隔操作を全員で体験しました。

0

ドローンの可能性

6年生理科では、講師の先生をお招きして、ドローンについて学習しています。初めにドローンの今や、未来についてお話を聞いたあと、自分で考えたドローンについて班で紹介しています。

0

あの日から10年たって

東日本大震災から10年たって,八沢小では当時何校も入って授業を行っていた記憶も今はわずかな職員が知るだけとなりました。この震災の記憶を風化させないために,また災害への備えを忘れないように,亡くなられたたくさんの方々に弔意を捧げる行事をおこないました。震災の説明のあと,関連する動画を教室で視聴し,市の防災のサイレンにあわせて東の海岸の方を向いて子ども達と黙祷しました。ご冥福を心よりお祈りいたします。

 

0

今日の給食

 

今日の献立は,豚キムチ丼,五目ビーフンスープ,切り干し大根のサラダ,牛乳です。

今日は、かみかみ献立の日です。南相馬市では、「よくかむ」食べ方を意識した献立が毎月あり、よくかむことの大切さを考えます。今日は、切干大根を使ったサラダです。切干大根は、大根を細く切って乾燥させたものです。乾燥させることによって、かみごたえのある食材になります。よくかむことによって、その食材の素材の味がよくわかりますね。よくかんで食べると、「だ液」がたくさん出てきます。また、かむことで,あごやほほ、目の近くのこめかみというところや頭の一部分も動きます。顔の筋肉を動かすことにより、顔の筋肉がやわらかくなります。シャキシャキとした「切干大根」をよくかんで食べて、顔の表情を豊かにしていきましょう。

 

今日の「校長先生と給食」は5年生です。最近は,タブレットとキーボードを使ったタイピング練習に熱心に取り組んでいます。

0

卒業式練習始まる

6年生教室では,再来週の卒業証書授与式に向けて練習が始まりました。歩き方や立ち方,礼の仕方などに取り組んでいます。みんな真剣な表情で練習しています。

0

東日本大震災追悼

今日で,東日本大震災から10年が経ちました。子ども達は,いつものように学習に熱心に取り組んでいます。午後には,追悼行事として動画視聴や先生のお話,亡くなった方々への黙祷を予定しています。

0

今日の給食

 

今日の献立は,みそラーメン,チキンとコーンの和風和え,りんごとヨーグルトケーキ,牛乳です。

今日はコーンについてです。コーンは糖質が主成分で,穀物的な性格を持っており,エネルギーの補給源になります。胚芽の部分には,糖質代謝を円滑にして疲労回復に役立つビタミンB群や,生活習慣病の予防が期待できるビタミンEのほか,むくみの解消や高血圧予防に効果があるカリウム,骨や歯を丈夫にするカルシウムなどをバランス良く含む栄養価の高い野菜です。今日はチキンと一緒に和風和えに使用されています。よく噛んで食感を楽しみながら食べ,しっかり栄養補給をしましょう。

0

今までありがとうございました

今日は,一日体育専門アドバイザーの先生がお越しになって,全学年の体育を見ていただいています。この一年間毎週のように来ていただき,臨時休業中の運動不足のための子ども達の体力向上や,指導力の向上のため大変お世話になりました。子ども達も,親しみを持ってアドバイスを受けていたため,突然の終了に戸惑いながらも最後の授業を先生と一緒に楽しむことができました。またどこかでお目にかかれることを楽しみにしています。お元気で!

0

教室でもつながっているよ

午後の授業では,各教室でタブレットを使った授業が行われています。3年生算数では,そろばんの学習でそろばんのサイトを使って,計算の仕方について学んでいます。5年生は,タイピングの学習です。6年生は,情報教習ソフトを使ってお互いの考えを確認しながら情報発信しています。今までは,コンピュータ室で一クラスずつでしたが,Wi-Fiが整備されて自分の教室でインターネットに接続して学習が行えます。

0

復興10年 卒業記念植樹

今日は,復興10年を迎え,また6年生にとっては卒業記念の桜(ジンダイザクラ)の植樹を行いました。朝から造園の方に入っていただき準備を行い,実際に6年生が最後の土入れを行いました。ちょうど校庭の南側に植樹しましたので,八沢小を通りかかる度にその成長が見られると思います。卒業生同様,大きく育ってほしいです。

 

0

赤い羽根募金

今日昼休みに,校長室で6年生代表児童が赤い羽根募金活動で集まった浄財を渡しました。社会福祉法人南相馬市社会福祉協議会の方にお越しいただき,校内で集まった募金を無事に手渡すことができました。困っている人に役立てていただき,地域の誰もが安心して暮らせるようになってほしいです。

 

0

今日の給食

 

今日の献立は,ごはん,鮭メンチカツ,筑前煮,大根の香味漬け,牛乳です。

今日は,大根についてです。大根は大部分が水分ですが,栄養のバランスに優れた野菜です。特に抗酸化作用をもつビタミンCは,加熱すると失われてしまいますが,大根には多く含まれているので,正常な細胞を保護する効果があります。ビタミンCを多くとりたいときは,サラダなどの生食の食材として使用すると良いです。選ぶときには,葉付きの場合は,葉先がみずみずしいものを選びましょう。葉がついていてもついていなくても,根は太くて重く,かつ表面が白くてツヤとハリのあるものが良品です。今日は香りの良い香味漬けで使用されています。よく噛んで味わい,ビタミンCをたっぷり補給しましょう。

 

今日の校長先生と一緒に給食は6年生です。あと一週間で小学校での給食も終了です。

 

0