日々の出来事

2024年7月の記事一覧

一つ上のステージへ~県中体連・吹奏楽部相双支部大会壮行会~

本日6校時の時間を使って、県中体連へ出場する各部活動及び支部大会に挑む吹奏楽部の壮行会を実施しました。

一つ上のステージでの戦いは、厳しいものになると思いますが、残された期間を大切にし一つ一つの課題をクリアし、当日に向け準備して欲しいと思います。

SOSの出し方に関する授業

1年生・2年生を中心にSOSの出し方に関する教育を実施しました。この取組は、子供自身が、現在起きている危機的状況、又は今後起こり得る危機的状況に対応するために、身近にいる信頼できる大人にSOSを出すができるようにすること、また、る大人がそれを受け止め、支援ができるようにすることを目的としています。今回の授業ではSOSの出し方のみならず、そうした友達の感情を受け止めて、考えや行動を理解しようとする姿勢などの傾聴の仕方(SOSの受け止め方)についても、考える機会としました。
 心の健康の保持に係る教育については、今後も継続的に体育や保健体育及び特別活動・道徳等で行っていきます。

地域と共にある学校を目指して~学校評議委員会~

本日、5名の学校評議委員の皆さまをお迎えして、学校評議員会を実施しました。

学校評議委員は、学校が地域と連携協力して一体となって子どもたちの健やかな成長を図っていく観点から、より一層地域に開かれた学校づくりを推進していくため、地域の方が学校運営に参画していく制度です。

本日は、給食試食会・生徒会交流会・授業参観を通して学校の様子を理解していただき、協議会では、建設的なご意見をたくさんいただきました。

授業をちょっと拝見

本日5校時で実施された家庭科の授業は、調理実習でした。野菜やお肉の切り方の復習をしながら調理したのは、ちぢみ焼きです。油の分量の量り方・火の加減に注意しながらおいしいちぢみ焼きが完成しました。

性について考えよう

南相馬市健康づくり課の事業である思春期保健教室を実施しました。講師に桜井産婦人科医院の桜井 秀先生をお迎えして、講話をいただきました。命の誕生・命の尊重・二次性徴や思春期における心の変化等について真剣に考えた1時間でした。