こんなことがありました。

2022年9月の記事一覧

全校ビブリオバトル決勝大会

全校ビブリオバトルの決勝大会が行われました。2年生から6年生までの全児童が予選に参加し、勝ち抜いた9名が今日の決勝戦に臨みました。全校生が見つめる中、堂々と発表し、読んでほしい本をアピールすることができました、

0

今日の給食

今日の給食は、食パン、タンドリーチキン、イタリアンサラダ、オニオンスープ、梨ジャム、牛乳です。

今日のイタリアンサラダには、魚の「ツナ」が入っています。 「ツナ」は、何の魚でしょうか?正解 は、まぐろです。まぐろは、英語で「Tuna(ツナ)」といいます。ツナは、サラダ、お寿司、サンドイッチ、おにぎりなど、いろいろな料理に使われています。缶詰になっていることが多く、長く保存できるので便利です。いつでもそのまま食べることができ、災害時にも役立ちます。

0

鹿島区音楽祭壮行会

5年生が参加する鹿島区音楽祭の壮行会が行われました。6年生が中心となり、準備運営をしてくれました。夏休み前から練習を重ねてきた5年生の演奏・合唱は、完成度がましてきました。音楽の完成度とともに、子どもたちの表情にも真剣さが見えるようになりました。聞いている在校生にも、すばらしい5年生の姿が伝わったと思います。当日は、学校の代表としてすばらしい発表をしてくれると期待しています。

0

鹿島小学校交流 4年生

今日は、4年生が鹿島小学校と交流活動を行いました。体を動かしながら、自己紹介やゲームを行いました。最初は緊張していた子どもたちも、活動しているうちに笑顔を増え、楽しく活動しました。鹿島小学校の4年生全員が手を振って見送ってくれたのがとても印象的でした。

0

ついに発射成功 化学クラブ

化学クラブの子どもたちが取り組んでいたペットボトルロケット、発射後台の故障などで、なかなか成功しませんでしたが、ついに発射に成功です。それぞれ手作りのロケットを飛ばして、達成感を味わっていました。

0

今日の給食

今日の給食は、親子うどん、ホタテのマリネ、ぶどうゼリー、牛乳です。

今日は、かむことの良さを表すことば『ひみこのはがいーぜ』の4文字目『の』と5文字目の『は』のお話です。まず『の』は脳の発達です。かむことで脳の働きを活発にし、記憶力や集中力がつきます。つぎに『は』は歯の病気予防です。よくかむと唾液がたくさん出て、口の中をきれいにします。今日はカミカミ献立の日です。かき込んで食べたりせず、しっかりよくかんで食べましょう。自分が何回かんでいるか、数えてみましょう。そして、食べた後は歯みがきをしっかりしましょう。

0

鹿島小学校交流 3年生

3年生が鹿島小学校との交流活動を行いました。自己紹介をし会ったり、グループでゲームを行ったりしました。はじめて出会った子どもたちとも楽しく仲良く活動できました。帰ってきた子どもたちは、「また行きたい」と満足そうな表情でした。

 

0

今日の給食

今日の給食は、ご飯、ほっけの唐揚げ、海苔和え、ピーマンとベーコンのみそカレースープ、牛乳です。

今日は、「ふくしま健康応援メニュー」の給食です。ふくしま健康応援メニューとは、県と福島食育応援企業団が連携して、健康づくりを応援するオリジナルメニューです。今回は「ピーマンとベーコンのみそカレースープ」です。福島県民の食生活の課題は野菜不足と塩のとり過ぎです。今日は、ピーマン、玉ねぎ、にんじん、ベーコン、しめじを油で炒め、味付けは、かつおだしのうま味スープにみそを加え、カレー風味を効かせました。塩分少なめの具だくさんスープに仕上がっています。レシピは、食育だよりスマイルにも載っています。朝ごはんや夕ごはんでも「ふくしま健康応援メニュー」を参考に、旬の野菜とだしの味を生かして、減塩を心がけていきましょう。

0

今日の給食

今日の給食は、ご飯、豚肉の生姜だれかけ、和風サラダ、里芋のみそ汁、牛乳です。

秋分の日も過ぎ、季節は秋めいてきました。朝晩、少しずつ涼しくなってきましたが、日中はまだ暑い日もあり、体調を崩しやすい季節です。食欲がない人、どこかだるさを感じる人はいませんか?疲れを吹き飛ばすためには、規則正しい生活、そして栄養バランスのとれた食事が大切です。今日の主菜は、「豚肉のしょうがだれかけ」です。豚肉には疲労回復に効果のある「ビタミンB1」が多く含まれています。ビタミンB1は、ご飯や芋などに含まれる糖質をエネルギーに変える働きがあります。そのため、疲労回復に役立つといわれています。しっかりと食べ物のパワーを体の中に取り入れてあげましょう。

0

演劇ワークショップ 1、2年生

1、2年生の演劇ワークショップ2回目です。リズムに合わせて自由に動きを作りながら声を出したり、雲の動きやふきのとうの気持ちをみんなで表現したりしました。子供たちから動きのアイディアがたくさん出されました。学習発表会を楽しみながら、みんなで作って行けそうです。

0

演劇ワークショップ 3、4年生

演劇ワークショップ、3、4年生は3回目になりました。学習発表会に向けて、その時の様子や感情によって、セリフや動きが変わることを体験しました。与えられたセリフや動きをするだけではんsく、自分で工夫して話すことができてきました。学習発表会が楽しみです。

0

ペッパー君復活 新しいアイテムも

2学期に入り、玄関前でがんばっていたペッパー君が故障してしまいしばらくお休みしていました。代わりのペッパー君を送っていただき、今日から復活しました。新たなアイテムも登場し、さっそく子どもたちが試していました。

 

0

八沢っ子タイム 先輩たちも参加して

今日の八沢っ子タイムは、職場体験に来ている卒業生の先輩たちも参加して活動しました。鬼ごっこなど、中学生も一緒に鬼ごっこなどで遊んでくれて、みんな楽しそうでした。中学生のみなさん、ありがとうございました。

 

0

今日の給食

今日の給食は、肉そぼろ丼、寒天サラダ、すまし汁、牛乳です。

今日は、日本を代表する調味料 『しょうゆ』のお話です。英語では、”Soy sauce(ソイソース)”といいます。大豆から作ったソースという意味です。給食では、濃口しょうゆと薄口しょうゆを使っています。色味の濃い”濃口しょうゆ”は、風味やコクがあり、深い味わいを楽しむことができます。色味の薄い”薄口しょうゆ”は、すっきりとした味わいです。今日は、肉そぼろとサラダのドレッシングには「濃口しょうゆ」、かつおと昆布の”だし”を効かせたすまし汁には「薄口しょうゆ」を使っています。給食の味付けには、いろいろな調味料を使い分け、味付けを工夫して、みなさんのもとへ届けています。味わいながら食べましょう。

0

考えを深め広げるICTの活用 3年生社会科

3年生社会科の様子です。教科書の絵から見つけたスーパーマーケットで行っている工夫を、ロイロノートのシンキングツールに「べんり」「新せん」「その他」の視点でまとめて、考えを深めています。その後、学級内のすべての友達の考えを共有志し、自分が見つけていなかったことを取り入れてさらに広げていきます。少ない人数でも、それぞれの考えを深め広げていくことができています。

 

0

今日の給食

今日の給食は、みそラーメン、さつまいもとじゃこの揚げ煮、梨、牛乳です。

今日は、「さつまいもとじゃこの揚げ煮」から『じゃこ』のお話しです。じゃこは、震災後からずっと鹿児島県の大久保水産から、定期的に、おいしいちりめんじゃこを南相馬市に届けていただいています。「南相馬市の子どもたちにおいしいじゃこを安心して食べてもらい、元気になってほしい」という温かい願いから、今年も届けられています。じゃこは、カルシウムたっぷりで、みなさんの骨の成長を助けたり、歯を丈夫にしてくれます。今日は、調理員さんが素揚げしたさつまいもと 一緒に甘辛く煮からめ、おいしく仕上げました。感謝の気持ちを大切に、よくかんでいただきましょう。

0

資料集はタブレットでも見ることができる 5年生社会科

5年生の社会科で資料集をタブレットでも閲覧し調べています。文字を読むのには資料集の方が見やすいですが、動画を見たり画像を使ったりするためにはタブレットが便利です。子どもたちは、それぞれ必要なページをブックマークするなどして活用していました。

 

0

運動のしゅくだいがはじまります

運動不足解消のため、「運動のしゅくだい」をはじめます。各学年のクラスルームに紹介されている運動から選んだり自分で決めた運動を家庭で行います。運動の記録は、同じクラスルームにあるグーグルフォームに入力して累積します。大人の人も一緒に取り組んでみてください。ご協力お願いいたします。

 

0