こんなことがありました。

出来事

今日の給食

今日の給食は、ご飯、いわしの蒲焼き、油揚げのカリカリ和え、なめこ汁、牛乳です。

今日は『かば焼き』のお話です。かば焼きは、魚料理のことで、魚を開いて骨を取り、しょうゆやみりん、さとう、酒などを混ぜ合わせたタレをつけて焼きます。昔、うなぎを輪切りにして、串にさして焼いていました。それが、植物の蒲(ガマ)の穂に似ていたということから「蒲焼き」と呼ばれるようになりました。また、焼き上がったときの色が、樺色(赤色がかった橙色)だったからともいわれています。給食のかば焼きは、魚に片栗粉をまぶし、油でカラッと揚げて、タレをかけて仕上げています。今日は「いわしのかば焼き」です。いわしには、小さい骨があるので、よくかんでから飲み込みましょう。

0

今日の給食

今日の給食は、秋野菜カレー、大根と水菜のサラダ、牛乳です。

今日は、『野菜』についてです。みなさんは健康 な毎日を過ごすために、1日に必要な野菜の量を知っていますか? 正解は、手のひら三杯の量 (300グラム)です。野菜には体の調子を整えるはたらきの栄養がたっぷり入っています。また、肉や魚が体の中で筋肉や血になるときも、ごはんやパンがエネルギーになるときも、野菜の力が必要です。給食ではたくさんの野菜がとれるように献立が考えられています。苦手な野菜があっても、まずは一口、食べることからチャレンジしていきましょう。

0

登校下校友達大作戦

今週から登校下校友達大作戦がスタートしました。朝は、高学年のみなさんが、駐車場から低学年の子どもに声をかけて一緒に歩いてくれています。下校時は、声をかけ合ってグループを作って駐車場や児童館まで歩いています。

0

食育 2年生

2年生の食育の授業です。旬の野菜や果物を美味しく食べることを学びました。たくさんの発表を聞いているだけで、食欲がわいてきました。

0

今日の給食

今日の給食は、食パン、スタミナサラダ、手作り肉団子スープ、ヨーグルト、県産りんごジャム、牛乳です。

10月は『食品ロス削減月間』です。食品ロスとは、まだ食べられるのに捨ててしまう食べ物のことです。食べ物を捨てることは、もったいない上に、環境にも悪い影響を与えてしまいます。食品ロスは身近な問題で、日本では年間、約600万トンの食品ロスが発生しています。これは、1人あたり毎日茶わん一杯分のごはんを捨てている量に相当します。食べ残しや賞味期限切れなどによって捨てられる食品があります。食品ロスは一人ひとりの意識で減らすことができます。食品ロス削減月間を機会に、食品ロスを減らすために自分ができることは何かを考えて実践してみましょう。

0

今日の給食

今日の給食は、栗ご飯、千草蒸し、香味和え、豚汁、牛乳です。

今日は、南相馬市食材活用デー「のまたん献立の日」です。南相馬市産の食材は『里芋』です。里芋の旬は、秋から冬にかけてです。寒い時期に食べる温かい汁物やおでんの里芋はとてもおいしいですね。今日は豚汁に里芋を取り入れました。里芋のおいしさのひみつは、ねっとりとしたぬめりにあります。このぬめりには、免疫力を高め、病気から体を守るはたらきがあります。また、今日は「日本型食生活の日の献立」です。主食は、秋の味覚を代表するホクホクの「栗」を使った「栗ごはん」です。秋はおいしい食べ物がたくさん収穫される季節です。実りの秋を、バランスのよい食事を食べて楽しみましょう。

0

今日の給食

今日の給食は、タンメン、豆腐のサラダ、手作りラクピスゼリー、牛乳です。

今日は調理員さん手作りの「ラクピスゼリー」です。『ラクピス』は、相馬農業高校の生徒さんが実習の授業で作った、相馬農業高校オリジナルの乳酸菌飲料です。ラクピスは、牛乳と乳酸菌を原料に作られた発酵食品です。乳酸菌は、お腹の中の 腸内環境を整え、体の免疫力を高めるはたらきをします。ラクピスは水で割って飲む飲み物ですが、給食ではラクピスをアレンジして、デザートのゼリーにしました。「ラクピスゼリー」は、1学期に行った「食に関する意識調査」のアンケート結果から、リクエストが多かったメニューの1つです。今日は、ラクピスゼリーを食べてみましょう。

0

今日は編集作業

街探求プロジェクトの活動日です。今日は、学習発表会での中間発表に向けて全チーム編集作業を行いました。八沢小学校のICT技能を生かして子どもたち中心に作業が進んでいます。

 

0

今日の給食

今日の給食は、ご飯、手作りハンバーグ、寒天サラダ、トマトと卵の中華スープ、牛乳です。

今日は「ふくしま健康応援メニュー」の給食です。応援メニューは、トマトを使った『トマトとたまごの中華スープ』です。トマトには昆布と同じ「グルタミン酸」という、旨味成分が多く含まれています。昆布は、給食では”だし”をとるためによく使われています。だしは旨味です。だしの旨味をひきだすことで、塩分も控えることができます。今日のスープの味はいかがですか。

0

今日の給食

今日の給食は、麦ごはん、愛媛県産真鯛のフライ、もやしのゆかり和え、煮しめ、牛乳です。

今日は、『煮しめ』についてお話しします。煮しめは日本の伝統的な家庭料理で す。煮汁が残らないように時間をかけてじっくり煮ることから「煮しめ」といわれるようになりました。煮しめに使われる具材は地域や季節によって様々です。今日の煮しめには、肉・野菜・いも・昆布・魚の加工品などが入っていますので、炭水化物、たんぱく質、ビタミンやミネラルをまるごと体にとりいれることができます。秋野菜のだいこん、ごぼうのおいしさを楽しみながら食べてみましょう。今日の「真鯛のフライ」は、10 月7日の「伊達鶏のチーズ焼き」に続き、コロナの影響で出荷が停滞した国産食材を応援する事業から、無償で給食に提供していただきました。感謝の気持ちを持っておいしくいただきましょう。

0