こんなことがありました。

出来事

今日の給食

今日の給食は、麦ごはん、すき焼き煮、厚焼き卵、キャベツのおかか和え、牛乳です。

今日は「鍋料理」についてお話します。寒い日には「鍋料理」がおいしいですね。鍋料理には水たきや寄せ鍋、おでん、すき焼き、しゃぶしゃぶなどがあります。みなさんは普段どんな、鍋料理を食べていますか?鍋料理には、その地域ならではの食材や、旬の食材が入った物など、いろいろな物があります。東北地方では、秋田県の「きりたんぽ鍋」が有名です。となりの宮城県では「せり鍋」が名物になっています。そのほかにも、日本各地で食べられている鍋料理の種類などを調べてみると、その地域の特色なども分かって楽しいですよ。

0

第2回全校ビルリオバトル決勝大会

第2回全校ビブリオバトルの決勝大会が行われました。今回は予選を縦割り班で行いました。さすがに6年生が多く代表になりましたが、1年生や他の学年の子どもも選ばれています。火曜日には縦割り班ごとに代表の子どもへのアドバイス集会も行いました。決勝のパフォーマンスでは、おすすめの本を堂々と発表することができました。また、原稿を見ずにノー原稿で発表する子どもも多く、意気込みの強さを感じました。保護者の皆様は、youtubeの限定配信で視聴し投票することもできます。オクレンジャーにてお知らせしますのでぜひご覧ください。

0

鹿島小学校交流 2年生

2年生の鹿島小学校との交流の予定です。1週間遅れの節分集会です。折り紙で鬼を作ったり、ゲームをしたりしました。合同でグループ活動をする中でも、協力して活動できているようですね。

 

0

鹿島小学校交流 1年生

1年生の鹿島小学校との交流の様子です。今日は生活科の学習。八沢小の子どもたちが作った手作りのおもちゃを使って活動しました。グループ活動では、鹿島小学校の中に入っても楽しく学習できているようですね。

0

今日の給食

今日の給食は、食パン、キャラメルクリーム、カップミートローフ、アルファベットスープ、牛乳です。

今日のミートローフの中には、ナツメグというスパイスが入っています。ナツメグは、ひき肉を使った料理によく使われる スパイスで、ニクズクという木の実の中にある種を粉にしたものです。ハンバーグやミートローフにナツメグを加えることで、肉のくさみが消え、たまねぎの甘みが引き出されるなどの効果があり、より本格的な味わいになります。今日は、調理員さん手作りのミートローフを味わってみましょう。

0

スマイルコンサート

日本音楽家ユニオン スマイルプロジェクトコンサートが行われました。フルート、ピアノ、打楽器アンサンブル演奏で、クラシックや星影のエールなどの曲を聴かせていただきました。子どもたちはコロナ禍でしばらく出来なかった、生の音楽鑑賞に感動していました。ボディーパーカッションで演奏に参加する楽しい時間もありました。

0

今日の給食

今日の給食は、麦ごはん、さばのしょうが煮、シャキシャキサラダ、味噌けんちん汁、牛乳です。

今日は「さば」のお話です。さばは、歯が小さいことから、小さい歯と書いて 「小歯(さば)」と言われるようになったそうです。特にさばやさんまのような青魚は生活習慣病予防に良いといわれます。EPAという脂肪酸が多いからです。また、頭の働きを良くするといわれるDHAという脂肪酸も多いです。ことわざに「物事に勢いづいたこと」を、あぶらがのってきたと言いますが、あぶらの多い「さば」からきています。さばは、一年中獲れますが、特に寒い季節に獲れる「寒さば」はあぶらがのって格別のおいしさです。今日の主菜は”さばのしょうが煮”です。さあ、さばのしょうが煮を食べてみましょう。

0

今日の給食

今日の給食は、とんこつラーメン、手作り春巻き、一口とちおとめゼリー、牛乳です。

今日は「手作り春巻き」のお話です。春巻きは中国で生 まれた料理です。もともとは立春のころ、新芽が出た野菜を具として作 られたことから「春巻き」とよばれるようになったそうです。春巻きの皮は、50枚の皮がひとまとまりになっています。それを1枚ずつ、きれいにはがすのがとても大変です。今日の春巻きには、豚肉、しいたけ、たけのこ、ビーフンの4種類の具が入っています。調理員さんたちが1つずつ丁寧につつみ油でカラッとあげました。手作 り春巻きのサクッとした食感と、具材の味をよく味わいながら食べてみましょう。

0

ビブリオバトルの作戦会議 ~チームの力で優勝目指す!!~

今日は、昼休みの時間を使って、10日(金)に行われるビブリオバトル本戦にむけての作戦会議を行いました。

今年度2回目のビブリオバトルは、予選会を、縦割り班ごとに行いました。本戦出場を決めたお友達のために,チームの知恵と力を結集して、本戦優勝を目指します。

今日の作戦会議は、5年生が中心となって話合いを進めました。「低学年でもわかる言葉を使うようにしよう。」「大きな声でゆっくりと話した方がいいよ。」「実際に時間を計ってやってみよう。」などの声が聞かれました。限られた時間を有効に使い、それぞれの班の持ち味を生かした作戦会議となっていました。

 

0

今日の給食

今日の給食は、肉そぼろ丼、白菜漬け、具だくさんキムチチゲスープ、牛乳です。

今日は「ふくしま健康応援メニュー」の給食です。健康応援メニューは、『具だくさんキムチチゲスープ』です。韓国語で、鍋のことをチゲといいます。鍋料理には野菜をたっぷり入れることができ、体が温まるので寒い季節にぴったりな料理です。今日のキムチチゲスープには、「にら」がたっぷり使われています。ビタミン類が豊富なにらは、かぜの予防によいとされています。また、にら特有の香り成分「アリシン」には、疲労回復効果のあるビタミンB1の吸収を高め、糖質をエネルギーに変えて代謝をよくするはたらきがあります。にらは、暑さにも寒さにも強く、生命力の強い野菜です。1つの株から1年で3回も収穫できるそうです。 今日は、キムチチゲスープを食べて、スタミナをつけて寒い冬を乗り切りましょう。

0