出来事
3年生がプログラミングのよさを発表
3年生が1,2年生に向けてプログラミングの発表を行いました。プログラミングの楽しさや実際のプルグラムについて実際の作品を使って説明しました。1、2年生の中には、すでに自分でプログラミングをやっている子どももおり、もっといい作品を作ってみたいという感想が聞かれました。
今日の給食
今日の給食は、食パン、黒豆きな粉クリーム、オムレツのトマトソースがけ、イタリアンサラダ、ワンタンスープ、牛乳です。
今日は、「たまご」のお話をします。たまごの中身は、卵白と卵黄(白身と黄身)に分かれていて、卵白と卵黄(白身と黄身)では、熱を加えたときに、固まる温度がちがいます。「卵黄」は、65度から70度で固まります。「卵白」は、70度から80度で固まります。この温度差を利用して作られるのが、温泉たまごです。たまごは、今日の給食のオムレツの他にも、はんぺんやマヨネーズ、お菓子などいろいろな料理に使われています。どんなものに使われているのか調べてみると面白いですよ。
今日の給食
今日の給食は、ちらし寿司、鶏肉のカラフルソースがけ、すまし汁、いちご、牛乳です。
明日、3月3日は「桃の節句」です。そこで今日 の給食は『ひな祭り献立』です。ひな祭りは、女の子のすこやかな成長や幸せを願う行事です。ひな祭りの食べ物といえば、はまぐりやひしもち、ひなあられ、白酒などがあり、縁起のよい食べ物でお祝いします。また、ひな祭りに飾る桃の花には魔除けや邪気払いの力があるといわれています。今日は、ちらしずし、鶏肉のカラフルソースがけ、すまし汁、いちごで、あたたかな春を迎える彩りのお祝いメニューです。給食で春を感じ、味わいながら「桃の節句」をお祝いしましょう。
今日の給食
今日の給食は、きつねうどん、フレッシュサラダ、ヨーグルト、牛乳です。
今日の給食は、相馬農業高校食品科学科の生徒さんが考えた献立です。栄養士を目指している生徒さんが、11月に原町第一中学校で3日間インターンシップを行いました。その中で学校給食の献立を作成しました。今日は、この生徒さんが考案した献立を取り入れた給食です。主食の「きつねうどん」は、かつおだしと昆布だしでとった、だしの香り豊かなうどん汁に、今日は煮付けた油揚げをのせて食べるスタイルになっています。副菜の「フレッシュサラダ」は、南相馬で生産量が多 い”グリーンカールレタス”と”きゅうり”にみかんを加え、手作りドレッシングで和えた、さわやかな味のサラダです。それに、成長期に大切な栄養素”カルシウム”たっぷりのヨーグルト・牛乳の組み合わせになっています。よく味わいながら食べましょう。
6年生を送る会
全校生が集まり6年生を送る会を行いました。今年度は、マスク着用などの感染防止を図った上で、ゲームなども行いました。じゃんけん列車などで楽しく思い出に残る時間を過ごすことができました。5年生が作った思い出の動画を投影したり、1・2年手作りのプレゼント、縦割り班ごとのメッセージなどを6年生に送ったりと、感動的な場面もありました。卒業までの一ヶ月、八沢小らしく全校生が仲良く協力して生活する時間を大切にしていきたいと思います。
今日の給食
今日の給食は、カツカレー、豆腐のサラダ、型抜きチーズ、牛乳です。
今日は、「受験応援メニュー」です。カツカレーの『カツ』には、いろいろな『カツ』がかけてあります。受験にカツ!病気にカツ!ストレスにカツ!自分にカツ!などです。高校受験を控えている、中学3年生にエールを送りながら、「カツカレー」を食べましょう。また、「とうふサラダ」の”大豆”には、「レシチン」という、脳を活性化させ記憶力を高める物質が含まれています。食べ物の働きの効果を発揮させるためには、バランスが大切です。いろいろな食べ物を組み合わせた食事をとり、栄養バランスを整えた上で、しっかり学習していきましょう。2月も今日で終了です。残り少ない3学期を 一日一日大切にしながら給食をしっかりと食べましょう。
今日の給食
今日の給食は、麦ごはん、鯖のサラサ焼き、和風ポテトサラダ、キャベツのみそ汁、牛乳です。
今日は、「じゃがいも」についてのお話です。じゃがいもは脳や体のエネルギーとなる食べ物ですが、実はビタミンCもほうれん草やみかんと同じくらい含まれている食べ物です。じゃがいものビタミンCは熱に強く、体に吸収されやすくなっています。また、じゃがいもの芽にはソラニンという毒があります。でも、調理のときに芽をとってしまえば何の問題もありません。みなさんも、料理する時に芽が出ているじゃがいもをみつけたら、しっかりとってくださいね。食べ物の正しい食べ方を知ることも大切ですね。
八沢小から復興の光を(光のモニュメント)
八沢小学校校舎前から、光のモニュメントの「鎮魂と再生の願いを込めて」が行われました。寒い夜でしたが、たくさんの子どもたちや保護者の方々地域の皆様が見守る中、幻想的な光が夜空高く伸びていきました。実行委員会の皆様ありがとうございました。
今日の給食
今日の給食は、きな粉揚げパン、りんごのサラダ、ミネストローネ、ヨーグルト、牛乳です。
今日は、「揚げパン」のお話です。揚げパンは、昭和40年代の給食によく出されていました。昔は、かたくて大きなコッペパンだったので、パンをおいしく全部食べてもらいたいために、考え出されたようです。当時の揚げパンは、砂糖をまぶしただけのシンプルな揚げパンだったそうです。今では、揚げパンは人気メニューの1つになっています。また、現在は、栄養豊富な”きなこ”をまぶした『きなこ揚げパン』が定番になっています。きなこは、大豆より細かいので、体の中に吸収されやすく栄養になりやすいという特徴があります。今日は、香ばしいきなこの風味をよく味わいながら、しっかりかんで食べましょう。
今日の給食
今日の給食は、チャンポンメン、切り干し大根のハリハリ和え、サーターアンダギー、牛乳です。
今日はカミカミ献立です。「ひみこのはがいーぜ」の『いー』についてお話します。『いー』は胃や腸の調子がいいの『いー』です。口から食べたものは食道を通って胃に蓄えられます。そのあと胃液がでて、食べ物をとかしながら胃は動いて、食べ物をどろどろの状態にして腸に流し腸で栄養分を吸収します。よくかむと胃腸の働きをたすけて栄養がスムーズに吸収され丈夫な体を作ることができます。たくさんの具材が入った「チャンポンメン」「切干大根のハリハリ和え」をよくかんで食べましょう。
八沢小学校アーカイブを開設しました。街探究プロジェクト動画、5年生制作「なくならないよ~私たちの宝物~」をアップしています。今後、閉校式、卒業式などの動画も掲載予定です。
GoogleClassroomからリモートで授業に参加する方法
https://www.youtube.com/watch?v=RhS-0_Wj52I
知ってほしい! 避難の妨げになる「正常性バイアス・同調性バイアス」
https://www.jrc.or.jp/about/publication/news/20210901_020612.html
内閣官房 孤独・孤立対策サイト
「18歳さい以下のみなさんへ」
自殺予防関連サイト
「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/mext_01406.html (文部科学省ホームページ)
相談窓口PR動画「君は君のままでいい」
https://youtu.be/CiZTk8vB26I (YouTube 文部科学省公式チャンネル)
子供の SOS ダイヤル等の相談窓口
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm (文部科学省ホームページ)
学習者用デジタル教科書ログイン画面
https://mirai-pf.jp/user/login.html
情報化社会の新たな問題を考えるための教材~安全なインターネットの使い方を考える~(文部科学省)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLGpGsGZ3lmbAOd2f-4u_Mx-BCn13GywDI
家庭学習支援サイト https://ela.kodomo.ne.jp/students
ウィルスの次にやってくるもの(日本赤十字社) https://www.youtube.com/watch?v=rbNuikVDrN4
こどももわかる!新型コロナウイルス https://www.youtube.com/watch?v=Vl8pJoNDT7w
福島県南相馬市鹿島区
南屋形字北原32
TEL 0244-46-2535
FAX 0244-46-2548
八沢小学校