日々の出来事

出来事

相馬流山踊りの練習 頑張っています!!

 相馬流山踊りの練習は7月8日から2年生を中心に鹿島体育館で行われています。練習も7回目となり、皆の踊りが揃ってきました。

       きりっとした雰囲気が伝わってきます。

 7月27日(土)には鹿島区内の北郷本陣前,上町信号機付近、駅前信号機付近で踊りが奉納されます。また、7月28日(日)には相馬野馬追祭りのメイン会場である雲雀ヶ原祭場地で踊りが奉納されます。

 

 

       お腹には帯を身に付けています。

        柄杓も持ちながらの踊りです。

 休憩時間にも自主的に熱心に練習に取り組んでおり、その成果が出てきました。

 

     今回の練習で陣笠を初めてかぶりました。

 

 今日は陣笠を被って踊りました。扇や柄杓を使った踊りでは陣笠にぶつからないように大きく舞うことを心がけました。

本日の給食

本日の給食をご紹介いたします。

 

 

 今日は、大人気のガリガリくんカップアイスが給食に登場です。夏はアイスがとてもおいしく感じる季節です。だからといって食べすぎには注意してください。冷たい食べ物には思っている以上にたくさんの砂糖が含まれています。砂糖のとりすぎは虫歯や、夏バテ、太る原因にもなります。食べる量を考えて食べましょう。自分の体は自分が食べたもので、できています。健康な生活のためにも食べることに興味を持ちましょう。もうすぐ夏休みです。おやつは時間や量を考えて食べましょう。

ライフスキル講座(3年)を実施しました。

 3年生を対象に、埼玉医科大学の先生を講師に迎え、ライフスキル講座を4校時に体育館で実施しました。

 

  みんな真剣に聞き入り、実のある1時間となりました。

 

   「ライフスキル講座」…生きる術を身に付ける講座

 性に関することは、生、命、人生に通じるとても大切なこと。まさしく「ライフスキル講座」です。

 

   中学3年生の男女交際についてどう思うかの実態

 

    具体的な場面について想定し、考えました。

 

知識として知っていることで、未然に防げることは多くあります。

 

 体は大人になって成長してきましたが………大事な視点です。

 

 図やイラスト、写真も多用しての分かりやすく、とても考えさせられる内容に、生徒達も自分のこととしてとらえられたようです。よりよい自分の生き方について考える、貴重な学習の機会となりました。

本日の給食

本日の給食をご紹介いたします。

 

 今日は「かみかみ献立の日」です。今月は『ひみこのはがい~ぜ』の「こ」を紹介します。「こ」は「言葉の発音がはっきり」の「こ」です。よくかむことは口のまわりの筋肉を使うので、表情が豊かになり、口の動きがスムーズになります。そうすることで発音よく話をすることができるようになります。はっきりとした発音はとても聞きやすいですね。毎日の食事でかむことを意識してみましょう。

授業参観(全学級で道徳の授業)、学年PTA例会を実施しました。

 ご多用な中、保護者の皆様に来校いただき、13:30より授業参観、14:40より学年PTA例会を実施いたしました。

 授業参観では、これまでで初めての試みとなる、全学級で道徳の授業を行いました。道徳の授業内容は、学年内のどの学級も同じ内容で行いました。

 

            1年1組

 

            1年2組

 

            1年3組

 

            2年1組

 

            2年2組

 

            2年3組

 

            2年4組

 

            3年1組

 

            3年2組

 

            3年3組

 

どの学級でも電子黒板を活用し、資料などを参考に進めていました。

 

  授業参観後はそれぞれ、学年ごとにPTA例会を行いました。

 1学期を振り返り、普段の生活面や学習面の様子、夏休みに向けた生活についてお話させていただきました。

 お子様のよりよい成長に向けて学校と家庭とで同じ方向を向き、ご家庭のご協力をいただきながら今後も教育活動を進めて参りたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。