日々の出来事

出来事

本日の給食

本日の給食をご紹介いたします。

 

 今日は給食で大人気の献立、カレーです。カレーの日はいつもより、ごはんがすすみますね。給食のカレーがおいしく感じるのはなぜでしょう?調理員さんがおいしく作っていることはもちろん、教室で全員が同じものを食べていることも理由の一つです。みんなでおいしさを分かち合うことで、よりおいしく感じます。楽しい食事は心にも体にもよい健康法です。また、今日のサラダは今が旬の白菜、りんごを手作りドレッシングで和えました。白菜にはかぜの予防に最適なビタミンCがたっぷりです。シャキシャキの歯ごたえを楽しみながら食べましょう。

本日の給食

本日の給食をご紹介いたします。

 

 ごぼうチップの「ごぼう」はかみごたえのある食べ物です。そこで今日はかむことの良さを表す言葉『ひみこのはがいーぜ』の「が」についてお話します。「が」は「がんを防ぐ」の「が」です。だ液には、がんを引き起こす物質のはたらきを抑えるはたらきがあります。それは食べ物を30秒くらいだ液につけることで、効果があると言われています。よくかむとだ液がたくさん出てくるので、食べ物がだ液と混ざりやすくなります。30秒くらいかむことで、食べ物が体にとってよい状態で吸収され、体を健康にすることができます。

本日の給食

本日の給食をご紹介いたします。

 

 今日は『鱈』(たら)のお話です。雪のふる季節にとれる魚という意味で、魚へんに雪と書いて『たら』と読みます。鱈はとても食いしん坊な魚です。「たらふく食べる」という言葉は、この魚のお腹がいつも大きく膨らんでいることから出た例えです。海底にいる生き物であれば、小魚や貝類やカニまで手当たり次第何でも食べます。鱈は脂肪が少なくあっさりした魚で食べやすく、また、カルシウムの吸収をよくするビタミンDがふくまれています。今日は、旬の『鱈』をよく味わいながら、食べてみましょう。

新年の部活動紹介

新年に入り、これまで紹介できなかった部の活動の様子を紹介します。

 

             美術部

 

          男子バドミントン部

 

今週の水曜日から3学期が始まり、本日で3日目となりました。

写真の通り、生徒たちは生き生きと活動しています。

本日の給食

本日の給食をご紹介いたします。

 

 お正月にはおせち料理を食べましたか?おせち料理には、縁起の良い食べものがいろいろ使われています。では、ここでクイズです。Q おせち料理の中の一つに、『先の見通しが良くなる』『将来が良くなる』という意味で食べるものがあります。さて、この縁起の良い食べもの、いったい何でしょうか? ①だいこん ②れんこん ③にんじん 答え ②番 れんこんです。れんこんの穴の間から向こうが見えることから、『先の見通しが良くなる』とかけています。

 この後、中学校では1月のパンの日、給食を卒業する3年生の思い出として、南相馬でおなじみの原町製パンの『よつわりパン』が出ますので楽しみにしていてください。