日々の出来事

出来事

人権作文表彰


2年生が国語の授業で取り組んで応募した人権作文で、3名が奨励賞を受賞しました。本日相馬法務局の方と、人権擁護委員協議会長様が来校され、由田さん、酒井さん、板橋さんに表彰状と記念品を贈呈していただきました。みなさんおめでとうございます。

本日の給食


本日の献立は、食パン、ブルーベリージャム、ミネストローネ、みかん、牛乳です。本日、都合により、メニューが一部変わっております。

研究授業


本日、1年3組の音楽で、安瀬先生の初任者研修の研究授業がありました。「赤とんぼ」の歌詞から作者のプロフィールを考えていき、最後は作者の思いを込めて、歌を歌いました。

剣道女子の写真を掲載しました

過日の福島県中学校選抜剣道大会(新人県大会)で見事、準優勝した剣道部女子の写真を掲載しました。写真の送受信がうまくいかず、遅くなりましたことお詫び申し上げます。
この写真は、トップページにしばらくの間掲載いたします。

野馬追の里健康マラソン大会

本日は、南相馬市の行事、野馬追の里健康マラソン大会が雲雀ヶ原陸上競技場をスタート、ゴールで行われました。本校からは野球部、サッカー部、男子ソフトテニス部、女子バスケットボール部、男女バレーボール部、特設駅伝部が参加しました。
例年になく暖かい大会で、選手には少し暑かったかも知れませんが応援するには、とてもよい気候でした。
生徒達はみんな力走し、中学女子の部で上位は3年生の齊藤さんが3位入賞、2年生の沖沢さんが14位、1年生の堀内さんが18位、男子の部では、2年生の三浦さんが26位でした。また、大塚先生もハーフマラソンの部を走りました。みなさんお疲れ様でした。

パンジーをいただきました


はなまるガーデン様より、パンジーの苗をいただき、玄関両側の花壇植えました。冬から春にかけて、玄関を彩ってくれることでしょう。また、はなまるガーデン様からはチューリップの球根もいただいております。ありがとうございました。

公衆電話機種変更

老朽のため、カードが入らなかったり、戻らなかったりして、生徒たちに迷惑をおかけしたこともありましたが、昨日新しい電話機に変更となりました。
新しい電話機は、テレホンカードでの使用の前に音声でカードの度数を、使用後に「ありがとうございました。カードをお取りください」とメッセージが流れ、生徒たちも楽しく使用しています。

本日の給食


本日の献立は、きつねうどん、じゃこと小松菜の和え物、ごまおはぎ、牛乳です。今日で11月も終わり、今年もあと1ヶ月です。学校では今日から三者懇談が行われています。

イルミネーション

小高区の冬の風物詩、イルミネーションが今年も本校にある仮設校舎でも点灯され、美しい光を輝かせて、部活動を終えて下校する生徒を和ませてくれています。
でも来春、小高区の小学校は小高区に戻るので、イルミネーションを見れるのは今年が最後となります。

性の授業


本年度も本校養護教諭、濱名淳子先生による「性の授業」が始まりました。第1回目の1年生は、第二次性徴と性交について学習しました。これから各学級2回、学年の発達段階に応じて授業が行われていきます。

給食の献立の変更について

昨日の臨時休校により、24日(木)、28日(月)の献立が変更になりますのでよろしくお願いいたします。
24日(木)
 麦ごはん、牛乳、豚肉のアップルソースがけ、キャベツのおかか和え、ニラの味噌汁
28日(月)
 麦ごはん、牛乳、鮭のマヨネーズ焼き、ひじきサラダ、むらくもスープ
昨日分の給食実施日(振り替え日)は、12月22日(木)です。

スーパーティーチャー招へい事業

 
 
南相馬市のスーパーティチャー招へい事業で、本校では秋田県の教育専門監で由利本荘市立本庄東中学校の齊藤先生においでいただき、2年生の数学の授業を見せていただきました。「星形五角形の内角の和が180°になることを図形の性質を使って説明する」という課題に対して、自ら考え、3分たってわからない人はヒントをもとに自分の考えを持ち、友達に説明するという活動を行いました。難しい課題でしたが生徒たちは多様な考えで自己解決していきました。授業の後は、齊藤先生より秋田県での探究型授業の取り組みと、日々の学習のさせ方についてお話をしていただきました。齊藤先生には遠路、そして、過密な日程の中おいでいただき、貴重な授業を見せていただきありがとうございました。

本日の給食


本日の献立はピザトースト、野菜スープ、ピーチコンポート、牛乳です。ピザトーストは、初めてのメニューです。

全校集会

 
期末テストが終了し、全校集会を行いました。校長先生からは宮澤章二さんの詩、『行為の意味』を朗読していただきました。「こころは、だれにも見えないけれど、こころづかいは見える。思いは、見えないけれど、思いやりはだれにでも見える・・・」
その後、これまでの表彰の伝達披露がありました。

本日の給食


本日の献立は、ごはん、のっぺいじる、サバの塩焼き、ホウレン草のごま和え、牛乳です。今日は期末テスト2日目、午後は最後の1教科です。

本日の給食


本日の献立は、ごはん、おでん、小松菜の味噌マヨネーズ和え、梅じそふりかけ、牛乳です。明日は、研究会のため、給食、弁当無しで下校となります。

本日の給食


本日の献立は、麦ごはん、五目きんぴら、シマガツオの竜田揚げ、大豆たっぷり味噌汁、牛乳です。大豆たっぷり味噌汁には大豆(打ち豆)のほか、豆腐、しみ豆腐、油揚げ、そして味噌と大豆製品が入っています。

本日の給食


本日の献立は、食パン、ラフランスジャム、ゆでキャベツ、オムレツのトマトソースかけ、ホタテのチャウダー、牛乳です。

本校は理科

 
本校は、理科の会場校となりました。1年2組だけが残って5時間目の研究授業を行い、相馬地方の中学校の理科の先生に授業を公開しました。授業前は、生徒も授業者の根本先生も大変緊張していましたが、実験からの考察、まとめも時間内にでき、ほっとしたようでした。生徒は先程下校しました。

本日午前授業


今日は午後、相馬地方中学校教育研究会第二次研究会が、各教科ごとの会場校で行われるため、午前授業後、放課、下校となりました。2,3年生の学習塾と連携した学力向上事業も午前中に行いました。

本日の給食


本日の献立は、ごはん、さんまのかば焼き、菊花あえ、豚汁、牛乳です。今日は日本医師会が平成5年に設定した「いい歯の日」です。よく噛んで食べましょう。

高校説明会


本日、高校説明会を行いました。各高校の校長先生や教頭先生においでいただき、高校の様子について説明していただきました。高校からの説明のあと、入学試験の仕組みや日程、手続きについて学年担当から説明をしました。3年生は保護者と並んで座り、話を聞きました。また、2年生の保護者の方も参加して真剣に話を聞いていました。

食に関する指導


2年生は、本日5校時目に、給食センター主任栄養技師の畠山先生を講師に招いて「食育教室」を行いました。今日のテーマは「スポーツと食事」、スポーツと栄養、試合前の栄養補給、水分補給などを中心に話をしていただきました。

本日の給食


本日の献立は、コッペパン、リンゴジャム、タンドリーチキン、コーンサラダ、ビーンズとキャベツのスープ、牛乳です。

3年生実力テスト


本日3年生は実力テストに取り組んでいます。文化祭の余韻も束の間、受験へ突入です。7日(月)には高校の先生を招いて高校説明会が行われます。

輝響祭大成功!

本日行われました輝響祭(文化祭)が終了しました。生徒が生き生きと活動し大成功をおさめました。
合唱コンクールでは、各学級がこれまでの成果を一生懸命発表しました。発表の時はどの学年も祈るようにしていたのが印象的でした。
総合的な学習の時間の発表は、各学年趣向を凝らした内容で充実しておりました。午後の吹奏楽の発表、ダンスの発表は、全校生徒が手拍子して全員で盛り上がりました。
実行委員会企画は、ジェスチャーとボール運び。全校生が3つのチームに分かれて抽選でひいたバスケットボール、バレーボール、ソフトボール、バランスボール、風船を団結して送り、速いチームがジェスチャーの回答ができるという全員参加の楽しいものでした。
これまで、準備してきた実行委員の皆さん、各係で準備してきた全生徒の皆さんありがとうございました。
また、今日のために昼食販売の準備を進めていただき、本日も販売していただいたPTAの皆さんありがとうございました。
  
  
  

明日、輝響祭

 
明日は輝響祭(文化祭)です。生徒会とPTAが一丸となって準備を進めて参りました。皆様のご来校をお待ちしております。駐車場は来賓が校舎前、PTA、一般が校庭となっております。PTA役員の皆さんが誘導しますので誘導に従って駐車願います。

食券袋詰め作業


本日18:30よりPTA本部役員で、29日(土)の輝響祭(文化祭)での食券の袋詰め作業を行いました。皆さんありがとうございました。

本日の給食


本日の献立は、ごはん、サバ味噌煮、卯の花いり、もずくスープ、牛乳です。今日のご飯は富山県南砺市の方からいただいた新米でした。ありがとうございました。

下校時の混雑


文化祭前は、文化祭の活動と部活動の終了時刻が重なるので、お迎えの車で渋滞します。しかし、保護者の皆さんのご理解とご協力のおかげで、一方通行や前へつめて止めていただくことにより、スムーズに流れており感謝申し上げます。ただ、この時間は歩行者と自転車もおります。校門左側からは歩行者、自転車が横断しし、特に歩行者は暗くて見えませんので、十分に徐行して侵入してください。職員も光る棒をもって誘導しておりますので、生徒・保護者・職員みんなで気を付けて安全に下校したいと思いますので、これからもご協力をお願いいたします。

2年生ダンス発表会


今日は2年生が体育で学習しているダンスの発表会です。3,4校時とまとめどりして学年全員で発表し合いました。発表を見る人たちもリズムに合わせて手拍子し、楽しく発表し合いました。

発表順公開抽選

 
本日の全校集会で、合唱コンクールの発表順の公開抽選会がありました。緊張の中クラスの代表が抽選をして次のように決まりました。
1年生:3組、4組、2組、1組の順
2年生:1組、3組、2組の順
3年生:4組、2組、3組、1組の順
に決まりました。発表の時には歓声が上がったクラスもありました。

合唱発表会


来週末の輝響祭の合唱コンクールへ向けてどの学年、どの学級も一生懸命練習を重ねています。今日は各学年ごとに発表会を行いました。3年生の発表会には、2年生も見学して先輩達の歌を聞いて参考にしていました。他のクラスの発表を聞いて、さらに練習に力が入ることと思います。

本日の給食


本日の献立は、広東麺、柿、中華サラダ、牛乳です。「柿が赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるように、柿には果物にはめずらししいカロテンが含まれています。皮膚や目を健康に保ち、病気に負けない丈夫な体を作ってくれます。

オーディション

昨日、輝響祭の昼の時間に行う、生徒有志発表のオーディションの二次審査を行いました。今年は4組がエントリーして、学年の審査を経て、二次審査となりました。どの組の真剣に演技をしていました。当日のプログラムにはありませんが、昼の時間に体育館に足を運んでみてください。
歌あり、ダンスあり、お笑いありです。

食券販売集計作業


輝響祭(文化祭)の食券販売が終わり、今日はその集計作業でした。PTA本部役員と各学年の委員長副委員長、各学年会計の先生方で学年ごと作業を行い、どの学年もチームワークよく、短時間で作業を終えることができました。皆様ご協力ありがとうございました。

食に関する指導


本日3年生は、給食センター主任栄養技師の畠山先生を講師に招き、食に関する指導を受けました。「受験に勝つための食事」と題して、栄養のバランス、病気予防の食事、受験期の食事、試験直前の食事などについて学びました。

学力強化事業


学習塾と連携した学力強化事業は本日から2年生も実施となりました。5校時目が3年生、6校時目が2年生です。2年生は、3クラスが4つのコースに分かれて英語の授業を受けました。

合唱練習


29日の合唱コンクールへ向けて、昼休みも各クラス練習に取り組んでいます。ピアノのある所は、配当が決められていて、平等に使えるようになっています。配当の学級は全体での合わせ方を中心に練習していました。

英語検定試験


放課後,英語検定試験を実施しています。5級から準2級まで41名が受検しています。特に3級は33名と教室に机を補充して実施しております。みなさん頑張ってください。

後期生徒会総会

 
本日,後期生徒会総会が行われました。前期の活動報告・反省,後期活動案,予算執行状況などが執行部や各専門委員会よろ出され,活発な質疑応答が行われました。始めの校長先生のお話であったようにみんなで同じ方向を向いて生徒会が進んでほしいと思います。

本日の給食


本日の献立は,コッペパン,ブルーベリージャム,コーンポタージュ,パリパリサラダ,牛乳です。パリパリサラダは,シュウマイの皮とゴボウを油で揚げてパリパリ感を出しています。

福島県駅伝競走大会

本日県南地区の西郷村で行われております福島県中学校駅伝競走大会は,力走しタスキをつなぎましたが男子が35位,女子が32位でした。1,2年生が多いチームですので,この経験を来年につなげてください。お疲れ様でした。選手は閉会式を終え,帰路についています。

    
   
 

本日の給食


本日の献立は,しょうゆラーメン,大根の香味漬け,手作り春巻き,牛乳です。今日の春巻きは,調理員さん達が1つ1つ具を皮に包んで揚げました。

駅伝選手出発


今日と明日西郷村で行われる,福島県中学校駅伝競走大会に出場する男子9名,女子8名の選手が7:00に学校を出発しました。今日は開会式,そして明日は競技が行われます。力の限り走ってきてください。

文化祭係打合せ,


本校の文化祭は全員が係になって携わる,全員参加型となっています。今日の放課後は,実行委員のほかに8つの係に分かれて話し合いを行いました。

薬物乱用防止教室


3年生は,5校時目に相双保健福祉事務所の主任薬剤技師の後藤先生を講師に招いて,薬物乱用防止教室を行いました。薬物が脳を破壊していくアニメーション動画や,大麻を吸ったラットの行動の動画などで,薬物が心も体も破壊していくという恐ろしさと,決して服用してはならないことを学びました。

PTA学校委員会


昨日,18:30より,本年度第2回のPTA学校委員会を行いました。全体会の後,各委員会に分かれて文化祭の昼食販売等の活動について話し合われました。忙しい時間にもかかわらず多くの学校委員の皆さんにお集まりいただき,誠にありがとうございました。

スマホ・ケータイ安全教室

 
中間テストが終わった6校時目にNTT dokomo の加藤様を講師に,「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。文字だけでのやりとりでのトラブル,写真投稿でのトラブル,悪ふざけで取り返しのならないことになった例,インターネットの注意など,具体例をたくさん示していただいたり,近くの人と話し合う活動を取り入れたりと,とても有意義な講習会でした。ありがとうございました。

赤い羽根共同募金


本日、南相馬市7カ所で11:00~12:00まで一斉に、赤い羽根共同募金活動が行われました。鹿島のフレスコキクチでは、生徒会副会長の錦織さんと阿部さんが、社会福祉協議会の方と募金活動を行いました。買い物に来た人たちが募金に協力してくださいました。

読書の秋


読書の秋です。図書室には1学期学校便りでも紹介しました,本校卒業生の「ハナミズキの会」の皆さんからの支援の「ハナミズキ文庫」のコーナーがあります。また,名作文学のコーナーもありますので秋の夜長,ITから離れ,読書をしてはいかがでしょうか。でもこの週末は,月曜日に行われる中間テストの勉強をしましょう。

本日の給食


本日の献立は,食パン,お豆コロッケ,野菜ソテー,えびととうがんのスパイシースープ,チョコレートクリーム,牛乳です。

介護教室

 
3年3組と,3年4組は,介護教室を行いました。南相馬市と東電パートナーズの共催事業でもありますが,南相馬市の高齢者を取り巻く状況を知り,高齢者福祉に関する理解と車いす介助の仕方を学ぶことができました。1組,2組は12月に実施する予定です。

新人戦2日目速報5

女子バレーボール決勝リーグ2試合目は,向陽中に0-2で敗れ第3位で県大会出場です。
男子バドミントン団体戦第3位,女子バドミントン団体戦第3位入賞です。
男子バスケットボール決勝は,原町一中に47-51で惜しくも敗れ第2位で県大会出場です。
おめでとうございます。これで,本校関係の競技が終わりました。2日間ご苦労様でした。また,保護者の皆さん応援ありがとうございました。

新人戦2日目速報3

女子バレーボール決勝リーグ1戦目は石神中に0-2で敗れました。
ソフトテニスは,個人戦本校関係の試合は終了し,男子の寺内・堀内組がベスト16で県大会出場です。
男子バスケットボールは中村一中に66-36で勝ち,決勝進出と県大会出場を決めました。
女子バスケットボール決勝は前半リードでハーフタイムに入ります。

新人戦2日目速報2

新地球場で行われています軟式野球は,尚英中に3-4逆転サヨナラ負けでした。お疲れ様でした。
女子バスケットボールは原町一中に67-44で勝ち決勝進出,県大会出場を決めました。