カテゴリ:今日の出来事
2/22 本日の給食
2/22 本日の給食を紹介いたします。
イワシのかば焼き、レンコン炒りきんぴら、キャベツの味噌汁、麦ごはん
今日は第六の栄養素と言われている『食物繊維』のお話しです。食物繊維はおなかの調子を整えてくれます。体によくない物を体の外に運ぶ働きがあるのです。また、最近の研究では、健康な生活をおくっている人は腸内環境がよいことがわかっています。食物繊維もその腸内環境を整える働きもあるのです。今日の副菜のレンコン炒りきんぴらには食物繊維がたっぷり含まれる野菜が入っています。しっかり良くかんで、残さず食べましょう。また、主菜のいわしには、頭をよくしてくれサラサラな血にしてくれるDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)が入っています。
2/21 本日の給食
2/21 本日の給食を紹介いたします。
味噌ラーメン、元気サラダ、いよかん
今日は食べ物クイズです。かんきつ類に多い栄養素は何でしょうか? ①番 ビタミンA ②番 ビタミンB ③番 ビタミンC 答えは①番のビタミンAと③番のビタミンCが多いです。ビタミンAは皮膚や粘膜を強くして、インフルエンザなどのウイルスが体の中に入りにくくしてくれます。また、ビタミンCは免疫力を高めて、病気になりにくい体にしてくれます。今日のデザートいよかんもそんな柑橘類の仲間です。インフルエンザがはやるこの時期は、柑橘類もよく食べて,よく寝て、しっかり運動するようにしましょう。
2/20 本日の給食
2/20 本日の給食を紹介いたします。
生揚げの肉味噌かけ、もやしのカレー和え、ご飯、のっぺい汁
今日の汁物は全国各地に広まっている郷土料理の『のっぺい汁』です。のっぺい汁は元々はお寺で余った根菜や皮をごま油などで炒め、汁を加えて煮てから、くず粉でとろみをつけたしょうゆ味の汁物でした。寒い時期にはとっても体が温まるお料理です。日本各地に広まっているので、同じ『のっぺい汁』というお料理でも、呼び名が少し違っていたり、その土地の特産物や風土にあった汁物になっているそうです。お料理には作る人が食べる人を思う気持ちが込められているのですね。感謝していただきたいものです。
2/19 本日の給食
2/19 本日の給食を紹介いたします。
おろしソースがけ豆腐ハンバーグ、麦ご飯、鮭の具だくさん味噌汁
今日は、食育の日で、日本型食事を提供する日です。日本の食文化『和食』がユネスコの無形文化遺産に登録されてから、今年で4年目になります。日本の食文化の代表的なことに『うま味文化』があります。日本の水は、海外の水に比べてミネラルが少ない分、うま味を引き出す『だし』が浸透しやすいため、うま味文化が発達したそうです。そして、うま味をしっかり、おいしいと感じられる豊かな味覚が育つ時期は、あかちゃんから中学生のころまでと言われています。給食でも自宅でも『うま味』を感じて食事をしてみましょう。
本日の給食
2/16 本日の給食を紹介いたします。
黒糖パン、コーンポタージュ、イタリアンサラダ
今日は食育クイズです。「頭痛が痛い。」、「食事を食べる。」といった言い方は『重複表現』といって、同じ意味を繰り返すため、書き言葉では良く直される表現です。実は今日の給食に使われている食材にもこの重複表現になっているものがあります。それは何でしょうか? ①マスクメロン ②とうもろこし ③さやいんげん 答えは②番のとうもろこしです。『とう』も『もろこし』もどちらも昔の中国の国名が重なっています。今日のコーンポタージュには『とうもろこし』がたっぷり入っています。
平成28年度修了式
式の後,1年生代表の渡邉さん,2年生代表の紺野さんが意見を発表しました。また,先週末の大会で活躍した男女剣道部と男女バスケットボール部の表彰が紹介されました。
Pepper起動
Softbankグループ様の「社会貢献プログラム」で南相馬市の小中学校にはPepperが貸与され,来年度よりプログラム学習を行います。本日,本校では6台のPepperが設定され,起動しました。Pepperは相手を認識すると目が光り,かわいらしく話しかけてきます。次年度の学習が楽しみです。
報徳の教え
ここにいた証
来月より,地元小高へ戻って再開する小高区4小学校が,約5年間本校校庭の仮設校舎で過ごしたこの地に「小高4小学校再開記念植樹」を行いました。樹は『紅梅の里』小高にちなんで紅梅です。毎年きれいな花を咲かせてくれるでしょう。鹿島中でも大切にしていきます。
卒業証書授与式
ガーベラをいただきました
今年もJR東日本労働組合水戸地方本部と千葉地方本部の皆さんからガーベラをいただきました。震災後,南相馬市の小学校と中学校の卒業生全員にガーベラを届けてくださっています。ガーベラの花言葉は『希望』です。卒業の日に担任の先生から卒業生一人ひとりに手渡されます。ありがとうございました。
同窓会入会式
本日12:00より同窓会入会式が行われました。会長の宮田様からは「ストレスは翌日までためない。毎朝今日は楽しいことは何があるかなと考えて1日をスタートしている」とご自身が心がけていることを話され,「前向きに生きてほしい」と励ましの言葉をいただきました。代表の阿部さんが記念品を受け取り,錦織さんが入会誓いの言葉を述べました。今年の新入会員は104名です。入会おめでとうございます。
表彰式
100m背泳ぎの全国大会で7位入賞,東北大会,福島県大会の100m,200m背泳ぎで全て1位,県中学記録を更新した伹野さんに,福島県中体連より優秀選手の表彰状と記念のメダルが贈られました。
また,3年間無欠席だった17名の生徒に皆勤賞が贈られました。皆さんおめでとうございます。
卒業式練習
今日はさいごのそつぎょうしきの練習でした。月曜日の予行からブランクが開きましたが,みんなしっかりできました。月曜日はいよいよ本番です。
県立高校Ⅱ期選抜
本日は県立高校のⅡ期選抜学力検査です。受験生は各会場で無事受付を済ませ,受験に臨んでいるところです。学校では1,2年生が今年度3回目の実力テストに取り組んでいます。皆さん,自分の力を精一杯出し切ってください。
Ⅱ期選抜へ向けて
8日(水),9日(木)に行われる県立高校Ⅱ期選抜試験の事前打ち合わせを行いました。始めに校長先生から「精一杯やろうという覚悟で,頼れるのは己一人,自分の力を信じて頑張ってほしい」という激励のお言葉をいただきました。その後学年主任の大塚先生や進路指導主事の太田先生のお話し,引率の先生との打合せを行いました。皆さん当日は体調を整え,全力を出し切ってください。
表彰披露
表彰の披露がありました。部活動や書初め展,英語検定などたくさんの活躍が披露されました。3年生の伹野さんは,県水泳連盟の最優秀選手賞もいただきました。皆さんおめでとうございます。
卒業式予行
本日は,卒業式の予行でした。これまでの練習の成果が良く出ていました。高校入試を挟んで,あと1回の練習で本番を迎えます。卒業生も在校生も皆さん忘れないでください。
卒業式全体練習3
卒業式の全体練習も3回目,今日は入場から退場までの通し練習を行いました。次回月曜日は予行です。
感謝のつどい
震災後,グランドの仮設校舎で過ごす小高区の4小学校が,来月より小高区に帰還することで,今日は感謝の集いを開いてくれました。小学生からはお礼の言葉や歌が披露され,中学生からは,4つの小学校それぞれにエール,吹奏楽部が「虹色」と「恋」の演奏,全校生で「南相馬市民の歌」を歌いました。震災後6年間鹿島区の仮設校舎で不自由に過ごした小高区の学校もいよいよ自校へ戻ることができます。笑顔であふれる学校生活が送れるよう応援しています。
〒979-2333
福島県南相馬市鹿島区
寺内字落合28番地
TEL.0244-46-2019
FAX.0244-46-2229
e-mail:kashima-j@fcs.ed.jp
〇お知らせ
・保護者及び地域のみなさまへ.pdf(教職員の働き方改革にご理解とご協力を)