日々の出来事

出来事

暖かな冬の贈り物~介護施設訪問~

美術部の取り組みとして昨年度より実施している老人介護施設訪問事業。今年は、部活動で作成したお正月飾りの寄贈を行いました。生徒一人一人が「来年も元気によい年末をお過ごしください」と心を込めて作成したものです。

お知らせ 講演会のお知らせ

市教育委員会からのお知らせです。

サッカー関係者による講演会が開催されます。

興味のある方は、メールにてお申し込みください。

2学期終了

本日をもって、85日間の第2学期が終了しました。

終業式での校長式辞では、「壁にぶつかることは成長につながります。その時、今の自分にできることは何かを考え、一人一人が力を出し切ることが大切です。今学期は様々な場面、学校生活で、生徒会活動で、文化祭・部活動を通して感動を与えてきました。地域にいるたくさんの人がそんな君たちに期待し注目しています。自覚をもった冬休みの過ごし方をお願いします。」とのお話がありました。

〇生徒代表の言葉

・3年代表:受験まで三ヶ月を切ったこの状況で冬休みという最大のチャンスを十分に利用し、自分の結果に満足できるように精一杯がんばります。

・2年代表:三学期が終わるといよいよ最上級生になります。下級生のお手本隣、信頼される三年生を目指して、二年生最後の学期を有意義に過ごしていきたと思います。

・1年代表:冬休みには、計画的な勉強やなわとびの練習。苦手教科の勉強などをがんばりたいと思います。

自他の尊重を目指して~人権作文表彰式~

福島県地方法務局相馬支局及び相馬人権擁護委員の皆様が来校し、中学人権作文コンテスト福島県大会の表彰を行いました。日常の生活の中の気付きにより、人権について考えたことや行動したことを作文としたものです。今回考えたこと等を今後の生活に生かしてほしいと思います。

卒業アルバム写真撮影

3年生の卒業アルバムの写真撮影が始まりました。写真を撮って下さるのは、小学校からずっと子供たちの成長を写真に収めてくださっている金子工房さんです。一人一人に声をかけ、素敵な笑顔を写真に収めていました。

まだまだだと思っていましたが、卒業という言葉が頭をよぎります。子供たちとの時間をさらに大切にしたいと思う瞬間でした。

 

 

地域の声を大切にして~学校評議員会~

学校評議員会を実施しました。給食試食会を始め生徒会との交流会や授業参観を通じて、鹿島中の様子を見ていただきました。意見交換会では、学力向上について話題に上がりました。読解力や思考力・表現力を育てるための読書活動の推進・英語教育の在り方等、貴重なご意見をいただきました。いただいたご意見を参考に、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。

ようこそ鹿島中へ~小学6年生中学校訪問~

鹿島区小学校6年生を対象に、中学校訪問・体験学習をおこないました。

生徒会長の挨拶の後、中学校生活や学習の仕方を代表生徒からの発表がありました。

また、数学・理科・音楽の体験授業や校舎・部活動見学をおこないました。今回の体験で、中学校生活をイメージし、安心して入学してくれることを願います。

【体験学習の様子】

自助・共助の心を~避難訓練・防災講話~

本日、南相馬消防署鹿島分署の皆様を講師にお迎えして、避難訓練・防災講話を実施しました。

避難訓練では、昼休み中に火災が発生した想定で実施しました。休み時間、教室以外の場所で、避難指示を聞き、自分の

判断し、行動できる力の育成を育むことを目指します。

また、その後の防災講話では、鹿島中学校の立地状況や過去の経験より水害における被害や避難上の注意点について学びました。

〇生徒代表御礼の言葉より(抜粋)

 自然災害はいつどこで何が起こりかわかりません。常に危険が潜んでいることを意識して生活しようと思いました。今日教えていただいたことを、これからの学校生活や、家での生活にいきたいと思います。

 

学びの体力づくり!~学力定着テストの実施~

学習の基礎・基本の定着を目指し、年3回学力定着テストを実施しています。

事前に配布させた学習内容を元に、出題され、8割達成が合格となります。

生徒たちは冬休みに向け、これまでの学習の振りをするとともに学力パワーアップのために熱心に取り組んでいました。

命について考えよう~性指導教室~

特別非常勤講師 濵名潤子 先生をお招きして性指導教室を実施しました。

思春期男女の体の変化や命の誕生過程、男女交際について考える中で、性を大切にすることは、命を大切にすることであるということを学びました。