こんなことがありました。

2023年12月の記事一覧

もちつき会

12月7日、地域の方々にご協力いただき」もちつき会」を行いました。地域の皆様には、前日の準備や材料道具の調達などをすべて進めていただき、当日は楽しくもちつきを体験することができました。つきたての餅をおいしくいただき、子どもたちの笑顔もふくらみました。ご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。

 

0

今日の給食

 

今日の給食は、麦ご飯、厚焼き卵、切り干し大根のハリハリ和え、すき焼き煮、牛乳です。

今日は、給食のごはんについてお知らせします。12月から給食のお米は新米に変わりました。今年の秋に収穫したお米のことを新米と呼びます。炊きあがった新米は見た目がツヤツヤしていて、食べると甘みがあっておいしいです。おいしいお米を食べることができるのは、農家の方が手間をかけて作ってくださっているおかげです。お米を作るためには、八十八の手間がかかることから、「米」という漢字ができたともいわれています。給食のお米は、南相馬市産の「コシヒカリ」です。農家のみなさんに感謝して、新米のごはんをいただきましょう。

0

今日の給食

 

今日の給食は、ピザパン、鶏肉と野菜の豆乳スープ、みかん、牛乳です。

今日はデザートの『みかん』についてです。みかんには、ビタミンCがたくさん含まれています。ビタミンCは、寒さやかぜに対する低抗力を高めるはたらきをもっています。血をつくる栄養素の鉄を体に吸収しやすくしたり、コラーゲンを作る手助けをしたりして、体を病気から守ります。ビタミンCは体の中にたくわえておくことができない栄養素なので、こまめにとりいれることが必要です。手軽に食べられるみかんは、ビタミンCをおぎなうのに最適です。これからの季節は、おやつにみかんを食べるのもよいですね。

0

今日の給食

 

今日の給食は、ほうとううどん、ごぼうチップ、牛乳です。

今日は、人気メニュー『ごぼうチップ』の登場です。世界の中で、ごぼうを食べている国はどこがあるか知っていますか?正解は、日本だけです。ごぼうを料理して食べているのは、日本だけといわれています。ごぼうは冬が旬の野菜で”食物せんい”がたくさん含まれています。食物せんいは腸の調子を整えます。最近の日本人の食生活では食物せんいが不足しているそうです。食物せんいを含む飲み物やサプリメントが出回っていますが、やはり食事からきちんととりたいですね。今日は、ごぼうチップをよくかんで食べて、しっかりと食物せんいをとっていきましょう。

0

今日の給食

 

今日の給食は、ご飯、ほっけの塩焼き、スイートポテトサラダ、すまし汁、牛乳です。

今日は日本の食事についてです。日本の食事と言えば『箸に始まり、箸で終わる』と言われるほど、切っても切れないものが『箸』です。箸は、はさむ・つまむ・運ぶ・切る・押さえる・ほぐす・さく・まぜる・分ける・ささえるなどの機能を持った、食べ物を口に運ぶ道具です。この道具である箸を上手に使うことで自分だけでなく、食卓を囲む周りの人たちも気持ちよく食事をすることが出来ます。上手に使えるように毎日の食事の中で、まずは「いただきます」をした後に、正しい箸の持ち方をしてから食べ始めましょう。

0

今日の給食

 

今日の給食は、麦ご飯、おからハンバーグ、もやしのナムル、仙台麩のみそ汁、牛乳です。

今日は、汁物などによく使われる『麩』についてです。「麩」は、何から作られているのでしょうか?正解は、小麦です。小麦粉のたんぱく質(グルテン)から作られています。麩は、もともとは、肉を食べないお坊さんのために考え出された食品です。今では、全国各地で作られています。京都の京小町麩、石川県の加賀麩、山形県の庄内麩、新潟県の車麩などがあります。今日のみそ汁に使われている”仙台麩”は、宮城県の特産品で、別名「あぶら麩」とも呼ばれています。コクのある味わいが特徴です。麩は、煮物・汁物・炒め物など、様々な料理に使われます。今日は、”仙台麩”をみそ汁で味わってみましょう。

0

今日の給食

 

今日の給食は、コッペパン、福島県産りんごジャム、ビタミンたっぷりサラダ、ホワイトシチュー、牛乳です。

 今日から12月に入りました。かぜをひいている人はいませんか?かぜ予防のポイントは、「栄養」「休養」「運動」の3つです。1つ目の「栄養」は、3度の食事をしっかり食べること、2つ目の「休養」は、夜はゆっくり睡眠をとって、体の疲れをとります。3つ目の「運動」は、昼間はよく体を動かすことも大切です。栄養のポイントの中で実践してほしいことは、2つあります。1つ目は、卵や肉、魚などのたんぱく質をしっかりとること。2つ目は、野菜やきのこ、果物などのビタミン類をとり、たんぱく質をじゅうぶん体に吸収させること。この実践してほしい2つのポイントに気をつけて、バランスよく食事をとることが大切です。12月もかぜなどの病気に負けない体づくりをして、元気に生活をしていきましょう。

0