こんなことがありました。

2022年8月の記事一覧

今日の給食

今日の給食は、ご飯、ほっけの塩焼き、豚肉のみそ炒め、にら玉汁、牛乳です。

「豚肉」に多い栄養素は、たんぱく質の他に何があるでしょうか?
正解は、ビタミンB1です。豚肉は、鶏肉や牛肉に比べて、疲れをとってくれる働きの「ビタミンB1」がたくさん含まれています。また、豚肉だけでなく、野菜も一緒に食べると体の成長の働きを助けてくれます。今日は、野菜たっぷりの豚肉のみそ炒めです。豚肉と野菜、一緒に食べて元気な体をつくっていきましょう。

0

色あいひびきあい 4年生図工

4年生図工の学習です。絵の具を指で混ぜ合わせて、色の変化や模様を楽しみました。自分の作品や友達の作品を写真にとり、タブレット上で繋ぎ合わせて、オリジナルムービーを作成しました。

0

今日の給食

今日の給食は、ジャージャー麺、もやしのシャキシャキナムル、冷凍みかん、牛乳です。

2学期が始まり今日で3日目です。 夏休みの生活リズムからだんだんと学校の生活リズムに戻していきましょう。学校で元気に過ごすためには、よく寝て、バランスよく食べ、よく運動することが必要です。とくに食生活の中では、1日の生活リズムのスイッチとなる朝ごはんが大切です。毎日早起きをして余裕をもって朝ごはんを食べることができるようにしましょう。生活のリズムが整うと、給食もしっかり食べることができます。明日の朝も、朝ごはんを食べて元気に登校できるようにしましょう。

0

令和4年度全国学力学習状況調査結果の公表について

全国学力学習状況調査の結果について公表します。国語・理科については全国平均を下回り,算数については全国平均を上回りました。各教科の調査結果や生活学習に関する質問調査の結果から,ICTの活用や地域学習で大きな成果があがっていると思われます。一方,国語の読み取りや読書に関する項目に関しては課題が見られます。本校では,ICTの効果的な活用と同時に読書活動にも力を入れております。2学期は,全校ビブリオバトルやプログラミングコンテストなども予定しておりますのでご協力をお願いいたします。

※結果の詳細については,左側のタブ「学力学習状況調査について」をご覧ください。

 

0

電子黒板は切り替えて使う

5年生社会科の様子です。八沢小学校では電子黒板をパソコンやタブレットとつなぎ変えながら授業を進めています。5年生社会科「米作りのさかんな地域」では,様々な資料を読み深めることが大切です。資料を全体で読み深める場合には,電子黒板をパソコンにつなぎデジタル教科書の資料を見ます。それぞれの考えを共有する場面では,教員や子どものタブレットをミラーリングで電子黒板に写し共有することができます。

 

0

今日の給食

今日の給食は、ご飯、国産キャベツメンチカツ、切り干し大根のハリハリ和え、五目ビーフンスープ、トッピング梅じそ、牛乳です。

今日は『かみかみこんだての日』です。今回は、かむことの良さを表す言葉「ひみこのはがい~ぜ」から『み』を紹介します。「み」は味覚の発達の「み」です。よくかんで食べると、食べ物本来の味がわかります。そうすることで、薄味の料理でもおいしく感じることができます。塩分のとりすぎを防ぐ効果もあります。今日の「切り干し大根はりはり和え」は、かみ応えたっぷりの料理です。一口30回かむことを意識して食べてみましょう。

0

街探求プロジェクト

二学期最初の街探求プロジェクトを行いました。グループごとに来週からスタートするワークショップや取材活動などの計画を確認しました。地域の伝説グループではさっそく原画の作成や原稿の作成に取り組んでいます。協力をお願いしている関係者及び団体の皆様,地域の皆様よろしくお願いいたします。

 

 

0

授業でロイロノートを活用する効果

3年生の社会科の授業の様子です。子どもたちはめてやまとめをノートに書いた上で写真を撮ってロイロノートに提出しています。他の友だちのまとめなどをその場で見ることができるという共有の効果が柱ですが,このようにノートを画像として保存することにより,授業で考えたことを後から簡単に振り返ることができます。本校では技能教科も含め,いろいろな授業や活動でロイロノートを使用しています。

0