日々の出来事

2022年2月の記事一覧

学年末テスト(1、2年生)、調査書提出(3年生)

本日2月15日(火)と明日16日(水)の2日間、1、2年生は学年末テストを実施しています。このテストは1年間の総まとめのとても重要なテストです。テスト後は、この1年を振り返りながら復習し、進級に向けての準備を始めてほしいと思います。

3年生では、先生方が出願先の高校へ調査書提出に向かいました。県立高校入試まであと12日(土日祝日を除く)、基本を繰り返し学習したり、これまで解いてきた問題集や過去問を解き直したり、時間を大切に使って自分に必要な学習に集中して取り組みましょう。

明日から3連休はテスト勉強を充実させましょう

2月10日(木)、明日から3連休となります。今日から大雪が予想されています。また、新型コロナウイルスの感染拡大が一向に収まらない状況が続いています。生徒の皆さんは不要不急の外出を控えましょう。そして、明日からの3連休は、1,2年生は学年末テスト、3年生は高校入試に向けて学習をしっかり行いましょう。やむを得ず外出する場合には、感染予防をしっかり行い、交通事故に十分気をつけてください。

 

今月の企画はバレンタイン(図書室)

図書室季節の企画は「バレンタイン」です。


企画コーナーには、春琴抄(谷崎潤一郎)、はつ恋(ツルーゲーネフ)、人魚姫(アンデルセン)、大きな木(シェル・シルヴァスタイン)、しろいうさぎとくろいうさぎ(ガース・ウイリアムズ)などの名作からライトノベルまでの数々の恋愛小説やチョコレートやスィーツなどのお菓子作りの本を特集して揃えています。
学年末テストが終わったら、ぜひ図書室へ!

今日は何の日?

本日2月8日(火)のお昼の放送―図書室ラジオ―より

昔から、2月8日を「事始めの日」として、行事や農業が始まり、12月8日に終わるとする考え方があり、2月8日と12月8日を事八日と呼んでいます。そして、今日2月8日には「ことようか」という行事があります。
今日の夜には、関東地方を中心に、メヒトツ小僧とかダイマナグと呼ばれる、「一つ目の妖怪」がやってくると言われています。「マナグ」とは「まなこ」つまり「目の」ことです。いわき市では、マナグセンリョウという「千の目の妖怪」がやってくるといいます。
そんな妖怪がやってくるので、家々では、目の数の多いかご、ざる、ふるいなどを家の出入り口に高くつるして、妖怪がやってこないようにするのだそうです。一つ目の妖怪は、家々を訪れて、履き物に判を押していきます。判を押されると悪い病気にかかってしまうので、外には靴を置かないようにします。
この他にも、日本各地には、「2月8日の夜には何か悪いものが来る」という伝承が様々な形であるそうです。
相馬地方では、12月8日の夜に、それまで出雲に出かけていた「徳歳神」が郷里に戻ってくるとして、必ず餅をついたそうです。このように、2月8日や12月8日は一年の営みの、始まりと終わりの特別な夜なのです。(知っておきたい日本の年中行事辞典より)

図書室では、このように興味深い様々な知識や情報と出会うことができます。積極的に利用してほしいと思います。

授業風景(2年生英語)

2年生英語では、受け身の練習や、世界遺産について受け身を使って書かれた英文を読み取り、世界遺産の特徴を知り、その価値について考える学習をしています。
来週は学年末テストが実施されます。毎日の授業の予習・復習とテストに向けての計画的な学習にしっかり取り組みましょう。