こんなことがありました。

2019年12月の記事一覧

教室では2

4年生は算数です。小数の計算について学習しています。

3年生は国語です。冬らしい言葉を使って五・七・五の文を考えています。

2年生は学級活動です。冬休みの計画をたてています。

0

教室では

なかよしでは、朝の運動が行われています。ブリッジや肩とう立などチャレンジしています。

6年生は国語です。福沢諭吉の文を学習しています。

5年生は算数です。三角形の面積の求め方について、頂点が底辺上にない場合について話し合われています。

0

12月18日(水)の給食

 今日の給食の献立は「タンメン,海藻サラダ,ヨーグルト,牛乳」でした。

 今日のデザートはヨーグルトでした。ヨーグルトには乳酸菌が豊富に含まれています。乳酸菌は腸内環境を整えてくれる役割があります。カロリーが控えめなため,おやつにも最適です。

0

教室では

1年生は外国語の活動を行っています。クリスマスに関係した内容でALTの先生や外国語教育推進リーダーの先生と楽しく学習しています。

2年生は図画工作の時間です。指を使って上手に模様を描いています。手がものすごいことになっています。

3年生は理科です。電気を通すものについて教室内の様々なものを豆電球で確かめています。

4年生は算数です。小数について学習しています。

5年生は算数です。様々な三角形の面積の求め方について学習しています。

6年生は国語です。6年間の思い出の文集をパソコンを使って作っています。

なかよし学級は国語です。1年生にも分かる,伝わる文章について学習しています。

お楽しみ会に向けての折り紙も行っています。

0

12月17日(火)の給食

 本日の給食の献立は「ごはん,ブロッコリーのサラダ,さわらの照り焼き,具だくさん味噌汁,牛乳」でした。

 今日は「ぶりの照り焼き」の予定でしたが,都合により「さわらの照り焼き」に変更になりました。

 さわらは「鰆」と書くので,旬は春のように感じますが,東日本では10月~2月頃が旬といわれています。

 ちょうど今が旬のさわら,おいしくいただきました。

0

餅つき体験

12月17日(火)

八沢幼稚園の園児と、1~3年生が一緒に餅つき体験をしました。

最初はお手伝いの方々がついた餅をきな粉餅にしていただきました。

「柔らかくておいしい。」「もう一つ食べたい。」と、子どもたちは嬉しそうでした。

その後は、蒸し上がった餅米を食べさせてもらったり、1人ずつ杵を使って餅つきをしたりしました。

「重い。」と言いながらも、楽しく餅つきをしていました。

1年生も頑張ってついていましたよ。

0

教室では(5年理科)

ICT支援員さんの協力で、理科においてPCのソフトを使ったドリル学習を行いました。問題は2学期で学習した内容の振り返りでした。正解を出す度にポイントが得られて、グレードアップ目指して楽しく復習することができました。

0

気持ちを合わせて

12月16日(月)

今日の全校集会は、3年生の発表でした。

音楽の時間に学習した「パフ」という曲を歌ったり合奏したりしました。

「緊張した。」という声もありましたが、全校生の前で堂々と発表することができました。

聞いていた友達から「きれいな声や音色で上手だった。」という感想が出されました。

3年生から始めたリコーダーですが、きれいな音で演奏することができていました。

学習の成果を披露するよい機会になりました。

0

12月13日(金)の給食

 今日の給食の献立は「きなこ揚げパン,和風ポテトサラダ,ワンタンスープ,みかん,牛乳」でした。

 今日は子どもたちの大好きなきなこ揚げパンでした。給食の時間よりも前から「今日はきなこ揚げパンだよー」と楽しみにする声が聞こえてきました。ぜひご家庭でも今日の給食の感想を聞いてみてください。

0

教室では・・・②

4年教室では、算数の時間でした。

単位が、gからkgやcmからmに変わったときの数の表し方を学習していました。

友達の考えと自分の考えを比べて、正しい表し方を確認していました。

「あっ、そういうことか。」という声が聞かれ、しっかりと理解できたようです。

0