2019年7月の記事一覧
今日の給食
7月11日(木)
今日の献立は、「夏野菜カレー、まめ豆サラダ、型抜きチーズ、牛乳」でした。
暑いときは食欲がなくても、カレーは食べられる!
なんていうことを聞くことがあります。
カレーは香辛料が入っていて、食欲をかき立てる働きがあります。
今日は夏野菜カレー、夏においしくなる野菜「かぼちゃ・なす・いんげん」が入っていました。
栄養のバランスを考えて食べ、体調を整えましょう。
米はどこへ?
5年生教室では、社会の学習をしていました。
昨日行ったカントリーエレベーターで聞いてきた話や教科書、資料集を使って、「出荷された米がどこに届くのか」について、考えていました。
見学して分かったことと結びつけて考えようとしていました。
子どもたちからは、意見が次々と出されていました。
保健の学習から
7月10日(水)の5校時、4年教室では保健の学習をしていました。
「大人に近づくと体はどう変化するか?」について、話し合いました。
グループに分かれ、変化についてまとめました。
「男の人は、体ががっちりしてくる。」「女の人は、まるくなってくる。」など、意見が出されました。
保健の先生から、思春期や個人差について詳しく教えていただきました。
みんな真剣に取り組んでいました。
5年社会科
7月9日(火)、5年生が社会科学習で学区内のカントリーエレベーターを見学しまし。
制御室や計量器、サイロなどを見せていただきました。
収穫された籾がどのように保管されるのか丁寧に教えてもらい、理解を深めていました。
長い階段を上り屋上から周辺の様子も見ることができました。
見学して分かったことをこれからの学習に生かしほしいと思います。
どこの国?
7月10日(水)4校時目、6年教室では外国語活動の時間でした。
「行きたい国はどこ?」ということで、国名を日本語と英語で唱えました。
「日本」と「ジャパン」、「ギリシャ」と「グリース」のように、日本語と英語の言い方が違うことも知りました。
また、それぞれの国の有名な場所や施設の言い方も覚えました。
子どもたちは、何処の国に興味をもったのでしょうね。
今日の給食
7月10日(水)
今日の献立は、「きつねうどん、パリパリサラダ、すいか、牛乳」でした。
今日のデザートは、今が旬の「すいか」でした。
日本各地にスイカに少しの塩をふって食べる風習がありますが、これは甘みに僅かな塩味を加えると一層甘く感じられるからです。
このように一方の味が十分に強いときに弱い別の味を加えると、強い方の味が寄り強まる現象を「味の対比作用」とか「味の対比効果」と呼ぶそうです。
対比効果は甘みと塩味だけでなく、旨みと塩味の間でも起こるそうです。
今日は1年教室です。
ALTの先生を囲んで、楽しく食べていました。
今日の給食
7月9日(火)
今日の献立は、「ご飯、茎わかめのスープ、鯖のごま衣焼き、ゴーヤチャンプルー、ふりかけ、牛乳」でした。
今日は沖縄料理「ゴーヤチャンプルー」です。
夏においしいゴーヤはニガウリとも言われますが、この苦い成分が胃腸を刺激して食欲を増進させます。
ビタミンCもたっぷり入っています。
沖縄料理の食材や調理方法には、夏の疲れをとるだけでなく、生活習慣病を防ぐ知恵がたくさんあります。
ぜひ、ゴーヤを使った料理を食べてみてください。
今日は4年教室です。
3時間目から「おなかすいたぁ。」という声が聞かれました。
待ちに待った給食、教頭先生を囲んで楽しく食べていました。
八沢小のよさ
7月9日(火)
6年生の国語の授業を先生方で参観しました。
今日は、「八沢小のよさを伝えるパンフレットづくり」でした。
まずは,自分で考え書き進めました。
その後、友達がどんな書き方をしているか交流し、書き方の工夫について助言し合いました。
どんなパンフレットが仕上がるか、とても楽しみです。
校外学習
7月8日(月)
4年生は、社会科「水はどこから」の学習で浄水場見学をしてきました。
「自分達の飲み水はどこからくるのか?」という疑問から、相馬市の大野台浄水場に辿り着きました。
施設では、係の人から浄水のしくみについて教えてもらったり、実際に施設の中を見学させてもらったりしました。
施設はとても広く、いろんな所を見せていただきました。
初めてのことが多く、子どもたちは真剣に話を聞いていました。
今日の給食
7月8日(月)
今日の献立は、「ご飯、じゃがいもの味噌汁、鶏肉のねぎだれかけ、キャベツのおかか和え、牛乳」でした。
今日は食育クイズです。
暑いとのどが渇いて水分がほしくなりますね。
次の飲み物のうち、砂糖(糖分)がたくさん入っていて、飲み過ぎに注意しなければならないのはどれ?
①牛乳 ②果汁入り飲料 ③お茶 答えは②の果汁入り飲料です。
のどが渇いた時に何を飲んだらいいか お家の人と話し合ってみましょう。
今日は2年教室です。
「おかか和えが好き。おいしい。」「お肉のたれがおいしい。」という声が聞かれました・
みんな楽しそうに食べていました。
八沢小学校アーカイブを開設しました。街探究プロジェクト動画、5年生制作「なくならないよ~私たちの宝物~」をアップしています。今後、閉校式、卒業式などの動画も掲載予定です。
GoogleClassroomからリモートで授業に参加する方法
https://www.youtube.com/watch?v=RhS-0_Wj52I
知ってほしい! 避難の妨げになる「正常性バイアス・同調性バイアス」
https://www.jrc.or.jp/about/publication/news/20210901_020612.html
内閣官房 孤独・孤立対策サイト
「18歳さい以下のみなさんへ」
自殺予防関連サイト
「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/mext_01406.html (文部科学省ホームページ)
相談窓口PR動画「君は君のままでいい」
https://youtu.be/CiZTk8vB26I (YouTube 文部科学省公式チャンネル)
子供の SOS ダイヤル等の相談窓口
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm (文部科学省ホームページ)
学習者用デジタル教科書ログイン画面
https://mirai-pf.jp/user/login.html
情報化社会の新たな問題を考えるための教材~安全なインターネットの使い方を考える~(文部科学省)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLGpGsGZ3lmbAOd2f-4u_Mx-BCn13GywDI
家庭学習支援サイト https://ela.kodomo.ne.jp/students
ウィルスの次にやってくるもの(日本赤十字社) https://www.youtube.com/watch?v=rbNuikVDrN4
こどももわかる!新型コロナウイルス https://www.youtube.com/watch?v=Vl8pJoNDT7w
福島県南相馬市鹿島区
南屋形字北原32
TEL 0244-46-2535
FAX 0244-46-2548
八沢小学校