日々の出来事

2018年7月の記事一覧

本日の給食

本日の給食をご紹介いたします。

今日のデザートは今が旬の『すいか』です。日本各地にスイカやトマトに少しの塩をふって食べる風習がありますが、これは甘みにわずかな塩味が加わると、いっそう甘く感じられるからです。このように一方の味が十分に強いときに弱い別の味を加えると、強い方の味がより強まる現象を『味の対比作用』または『味の対比効果』とよんでいます。対比効果は甘みと塩味だけではなく、うまみと塩味の間でも起こります。塩は使いすぎると体によくないので、料理をするときは上手に使いましょう。

看護師の仕事を学ぶ学習会(2年)

 7月9日(月)5、6校時に、キャリア教育の一環として、また、医療について関心を持ってもらうために、2学年において「看護師の仕事を学ぶ学習会」が行われました。

 看護学校の副校長先生や看護師さん、総勢7名の方にお世話になり、勉強させていただきました。 

 体験するために多くの機材等を準備していただき、初めに看護師の仕事について説明していただいた後、乳児やお年寄りの方への聴診器の当て方をはじめとするお世話の仕方、注射を打つ体験、痰の吸引体験などを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ほとんどの生徒が初めての体験でドキドキしながらも楽しく学ぶことができました。看護師の仕事について理解を深め、関心を高めるよい機会となりました。  

 

 

 

 

 

少年の主張南相馬市大会

 

7月10日(火)、石神中学校体育館で少年の主張南相馬市大会が開催されました。

        帰校後、職員室での受賞報告より

 

 本番に向け、学校代表の二名は朝や放課後の時間を活用し、文章構成を練り、発表練習を重ねてきました。

 本番では、大勢の前で堂々と、気持ちが伝わってくるような発表をし、最優秀賞と優秀賞を受賞しました。おめでとう。よく頑張りました。

本日の給食

本日の給食をご紹介いたします。

今日は沖縄の料理『ゴーヤチャンプルー』のお話です。ゴーヤはニガウリとも言われるように苦い食べ物です。この、苦い成分が胃腸を刺激して食欲を増進させます。また、ビタミンCがたっぷり入っています。沖縄料理には疲労回復に効果的なビタミンB1が豊富な豚肉もよく使われています。また、もずくも沖縄産で海藻の食物繊維が余分な脂分を体の外に出してくれるそうです。沖縄料理の食材や料理法には夏の疲れをとるだけではなく、生活習慣病を防ぐ物が多くあります。苦くても一口はチャレンジしてみましょう。

本日の給食

本日の給食をご紹介いたします。

夏本番をむかえ、暑さが厳しくなってきました。暑さのため食欲がなくなったり、体が疲れてだるくなったりすることを「夏バテ」といいます。暑さで食欲がないときには、薬味と呼ばれる食材、ねぎやしその葉、ショウガやみょうが、にんにくなどを料理につかうと、食欲が刺激されて食べられるようになります。今日のかきたま汁には、夏が旬の野菜「みょうが」が入っています。夏バテ予防にも、給食のようなバランスのとれた食事をとることが大切です。残さず食べて暑さに負けない体をつくりましょう!!