日々の出来事

2018年5月の記事一覧

相双陸上大会 壮行会

本日の午後、相双陸上大会の壮行会が行われました。

 

 校長先生のお話では、「みなさんには一番いい目標となるライバルはいますか?」というお話から始まり、ライバルの語源は「リバー」であり、もともと同じ仲間、信頼し合える者という意味があったこと、今回の大会を通してまた良きライバルとの出会いを期待していますというお話をいただきました。

 

            男子の選手紹介

 

           女子の選手紹介

 

          生徒会役員による応援

 

 

     生徒代表激励のことばと、生徒代表御礼のことば

 

           応援団による応援

 

 吹奏楽部も校歌の演奏で、校歌を引き立て、応援しました。

本日の給食

本日の給食をご紹介いたします。

今日は「かみかみ献立の日」です。ではクイズです。大昔、邪馬台国があった時代の日本人は一回の食事で何回かんでいたでしょうか? 答えは3990回です。現代の人は1回の食事で平均500回なので8倍もかんでいたのですね。その邪馬台国の女王様にちなんで、よくかんで食べるといいことをまとめた言葉があります。それが『ひみこのはがいーぜ』です。内容については、また、これからお話ししていきますね。

生徒会総会

 

本日の午後、生徒会総会が実施されました。

この日のために、生徒会役員が中心となって議案書の原稿作成やリハーサルを行ってきました。

各学級においては代議員が中心となって議案書の読み合わせを行い、質問や意見事項を出して準備を進めてきました。

 会に先立ち、生徒会専門委員長の認証式が行われ、正式に鹿島中学校生徒会の専門委員長となりました。

 

     「さあ、これは誰だかわかるかな?」

 校長先生のお話では、徳川家康に関連するお話をいただきました。「ダメになるにはどんどん甘やかしていけばいい」という内容の、とても考えさせられるお話をいただきました。生徒会をよくしていくには、自分を磨き、根気強く取り組んでいく必要があるという内容でした。

 

生徒会役員と並び、認証されたばかりの専門委員長も前に座りました。

 

その後は議長、副議長を選出し、議事が進行されました。

各専門委員長も早速、専門委員長としてのはたらきとして、前期活動計画を発表したり、質問事項に答えたりしていました。

議事の最後には、本部より提案された「鹿島中 いじめやめよう 5つのプロジェクト」を本部役員の後に続いて全校生で読み上げ、議事は全て承認され、生徒会総会は終了しました。

 

総会後には、4月からこれまで、部活動の大会で入賞した生徒の表彰伝達が行われました。

大勢の生徒が表彰伝達され、胸を張って勝ち取った症状を披露してくれました。

新聞購読開始

「新聞に慣れ親しみ、社会情勢への関心を高め、様々な記事を読むことを通して読解力の向上につなげる。」という目的の下、5月~年明けの2月までの予定で、各学級に地方紙1紙、中央紙1紙、英字新聞1紙(週1回)をとる事業がスタートしました。

   「今日の新聞にはどんな記事が載っているのかな」

学級ごとに係りの生徒が職員室前に来て、自分の学級分の新聞を取っています。

本日の給食

 

本日の給食をご紹介いたします。

今日は食べ物クイズです。Q パンはどこの国のことばでしょうか? ①インド ②フランス ③ポルトガル 答え ③番 ポルトガルです。パンはポルトガルから、九州 の種子島に鉄ぽうといっしょに伝わりました。その頃の武将、織田信長はパンとワインがすきだったそうです。参考までに、英語でパンはブレッドといいます。