こんなことがありました。

2019年7月の記事一覧

今日の給食

7月10日(水)

今日の献立は、「きつねうどん、パリパリサラダ、すいか、牛乳」でした。

今日のデザートは、今が旬の「すいか」でした。

日本各地にスイカに少しの塩をふって食べる風習がありますが、これは甘みに僅かな塩味を加えると一層甘く感じられるからです。

このように一方の味が十分に強いときに弱い別の味を加えると、強い方の味が寄り強まる現象を「味の対比作用」とか「味の対比効果」と呼ぶそうです。

対比効果は甘みと塩味だけでなく、旨みと塩味の間でも起こるそうです。

今日は1年教室です。

ALTの先生を囲んで、楽しく食べていました。

0

今日の給食

7月9日(火)

今日の献立は、「ご飯、茎わかめのスープ、鯖のごま衣焼き、ゴーヤチャンプルー、ふりかけ、牛乳」でした。

今日は沖縄料理「ゴーヤチャンプルー」です。

夏においしいゴーヤはニガウリとも言われますが、この苦い成分が胃腸を刺激して食欲を増進させます。

ビタミンCもたっぷり入っています。

沖縄料理の食材や調理方法には、夏の疲れをとるだけでなく、生活習慣病を防ぐ知恵がたくさんあります。

ぜひ、ゴーヤを使った料理を食べてみてください。

今日は4年教室です。

3時間目から「おなかすいたぁ。」という声が聞かれました。

待ちに待った給食、教頭先生を囲んで楽しく食べていました。

0

八沢小のよさ

7月9日(火)

6年生の国語の授業を先生方で参観しました。

今日は、「八沢小のよさを伝えるパンフレットづくり」でした。

まずは,自分で考え書き進めました。

その後、友達がどんな書き方をしているか交流し、書き方の工夫について助言し合いました。

どんなパンフレットが仕上がるか、とても楽しみです。

0

校外学習

7月8日(月)

4年生は、社会科「水はどこから」の学習で浄水場見学をしてきました。

「自分達の飲み水はどこからくるのか?」という疑問から、相馬市の大野台浄水場に辿り着きました。

施設では、係の人から浄水のしくみについて教えてもらったり、実際に施設の中を見学させてもらったりしました。

施設はとても広く、いろんな所を見せていただきました。

初めてのことが多く、子どもたちは真剣に話を聞いていました。

0

今日の給食

7月8日(月)

今日の献立は、「ご飯、じゃがいもの味噌汁、鶏肉のねぎだれかけ、キャベツのおかか和え、牛乳」でした。

今日は食育クイズです。

暑いとのどが渇いて水分がほしくなりますね。

次の飲み物のうち、砂糖(糖分)がたくさん入っていて、飲み過ぎに注意しなければならないのはどれ?

①牛乳 ②果汁入り飲料 ③お茶      答えは②の果汁入り飲料です。

のどが渇いた時に何を飲んだらいいか お家の人と話し合ってみましょう。

今日は2年教室です。

「おかか和えが好き。おいしい。」「お肉のたれがおいしい。」という声が聞かれました・

みんな楽しそうに食べていました。

0