こんなことがありました。

2019年2月の記事一覧

教室では・・・

2月12日(火)

3年教室では、算数の学習をしていました。

ドーナツ12個分の値段を求める問題でした。

求め方について、子どもたちからいろいろと考えが出ていました。

家庭科室では、5年生がミシンでエプロン作りの続きを行っていました。

ポケットを付けたり脇のところを縫ったりしていました。

完成までもう少し、ミシンの扱い方も上手になってきました。

0

体力向上を目指して③

2月8日(金)

午後は、3・4年生が「表現活動」の学習をしました。

2人組になり、学生から出されたお題にそって,動きを工夫しました。

「忍者」では、動きをゆっくりさせたり、床を腹ばいになって進んだりしていました。

「洗濯機」では、洗濯物が洗われていく様子を表現しました。

体をくねらせたり、床を転がったり、最後は干された様子を表しました。

動きを考えながら、楽しく活動に取り組むことができました。

福島大学の先生、学生のみなさん、ありがとうございました。

0

博物館見学

2月7日(木)に、3年生が社会科「古い道具と昔のくらし」の学習の一環として、南相馬市博物館に見学に行きました。

係の方に昔の道具を見せてもらったり触らせてもらったりと、とても勉強になったようです。

子どもたちもたくさん質問し、係の方に丁寧に答えていただきました。

楽しい見学になりました。 

0

お楽しみ、バイキング給食②

まずは、6年生からスタートです。

好きな物を次々にトレーにのせて、席につきました。

続いて、4年生、5年生の順に並びました。

準備が整ったら、いよいよ「いただきます」です。

目の前のご馳走に、子どもたちは、早くもお変わりのことを考えているようでした。

みんな揃って、楽しい会食になりました。

0

お楽しみ、バイキング給食

2月8日(金)

今日は、4~6年生のバイキング給食の日でした。

メニューは、「カレーピラフ、ツナサンド、エビフライ、焼売、唐揚げ、野菜サラダ、フルーツ、ミニパフェ」でした。

子どもたちが喜びそうなメニューで、綺麗に盛りつけられ、食欲が高まりました。

0

体力向上を目指して②

2月8日(金)

昨日に引き続き、福島大学の学生さん達と体力づくりに励みました。

午前中は、1年と5年でした。

1年生は運動身体づくりプログラムにそって、体を動かしました。

その後マット運動を行い、体を丸めるコツを教えていただきました。

学生さんと一緒に楽しく取り組んでいました。

5年生は陸上大会に向けて、走力を高める動きのポイントを教えてもらいながら取り組みました。

最後は、学生対5年児童に分かれて、ドッジボールも行いました。

楽しく体を動かすことができました。

0

体力向上を目指して

体力向上プログラムということで、福島大学の先生や学生さんを講師に招いて、いろいろな運動を教えていただきました。

午前中は2年生と6年生の授業でした。

体力向上プログラムを効果的に実施することで、児童の体力や運動能力をバランスよく発達させることができるそうです。

準備運動の後、6年生はサッカーにもチャレンジしました。

2年生は、学生さんと一緒にマット運動やこおり鬼をしました。

みんな、とても楽しそうに活動していました。

0

バイキング給食(下学年)

2月7日(木)

今日は、1~3年生のバイキング給食の日でした。

メニューは、「わかめおにぎり、焼きそば、エビフライ、焼売、白身魚のあんかけ、ブロッコリーサラダ、フルーツ、プチパフェ」でした。

学年を混ぜたグループを9つ作り、ランチルームでみんなで食べました。 

 

おぼんの中には、好きな物がいっぱい入っていました。

どの子もニコニコ顔で、楽しい時間を過ごしました。

明日は、4~6年生がバイキング給食です。

楽しみにしていてくださいね。

0

今日の給食

2月6日(水)

今日の献立は、「肉うどん、南瓜とアーモンドのサラダ、ヨーグルト、牛乳」でした。

今日は、「ねぎ」のお話です。

ねぎは独特な強い香りがありますが、この香りは硫化アリルという成分によるものです。

硫化アリルは血の流れをよくし、疲れをとる働きがあります。

「風邪をひいたときは、焼きねぎをのどにあてたり食べたりするといい。」と昔から言われています。

これは、硫化アリルに強い殺菌効果と炎症をおさえる効果があるからです。

うどんやラーメンの薬味として欠かせませんね。

ねぎなど体の調子を整える野菜を食べて風邪を予防しましょう。

0

なわとび記録会③

3・4校時目は、5・6年生の記録会でした。

持久跳びでは、4分・5分・・・と跳び続け、合格する子が出ました。

さすが、高学年!どの種目も見ごたえがありました。

最後は、長縄に挑戦しました。

学年対抗で行ったり、紅白に分かれて行ったりと、チームのみんなと協力しながらと跳ぶことができました。

6年生の頑張る姿が刺激になった5年生でした。

0