こんなことがありました。

2022年8月の記事一覧

電子黒板は切り替えて使う

5年生社会科の様子です。八沢小学校では電子黒板をパソコンやタブレットとつなぎ変えながら授業を進めています。5年生社会科「米作りのさかんな地域」では,様々な資料を読み深めることが大切です。資料を全体で読み深める場合には,電子黒板をパソコンにつなぎデジタル教科書の資料を見ます。それぞれの考えを共有する場面では,教員や子どものタブレットをミラーリングで電子黒板に写し共有することができます。

 

0

今日の給食

今日の給食は、ご飯、国産キャベツメンチカツ、切り干し大根のハリハリ和え、五目ビーフンスープ、トッピング梅じそ、牛乳です。

今日は『かみかみこんだての日』です。今回は、かむことの良さを表す言葉「ひみこのはがい~ぜ」から『み』を紹介します。「み」は味覚の発達の「み」です。よくかんで食べると、食べ物本来の味がわかります。そうすることで、薄味の料理でもおいしく感じることができます。塩分のとりすぎを防ぐ効果もあります。今日の「切り干し大根はりはり和え」は、かみ応えたっぷりの料理です。一口30回かむことを意識して食べてみましょう。

0

街探求プロジェクト

二学期最初の街探求プロジェクトを行いました。グループごとに来週からスタートするワークショップや取材活動などの計画を確認しました。地域の伝説グループではさっそく原画の作成や原稿の作成に取り組んでいます。協力をお願いしている関係者及び団体の皆様,地域の皆様よろしくお願いいたします。

 

 

0

授業でロイロノートを活用する効果

3年生の社会科の授業の様子です。子どもたちはめてやまとめをノートに書いた上で写真を撮ってロイロノートに提出しています。他の友だちのまとめなどをその場で見ることができるという共有の効果が柱ですが,このようにノートを画像として保存することにより,授業で考えたことを後から簡単に振り返ることができます。本校では技能教科も含め,いろいろな授業や活動でロイロノートを使用しています。

0