2024年2月の記事一覧
今日の給食
今日の給食は、スパゲッティミートソース、みかんサラダ、手作りココアプリン、牛乳です。
今日のデザートは『てづくりココアプリン』です。カルシウムたっぷりの牛乳で作った甘さひかえめのプリンです。チョコレートの仲間「ココア」は、「カカオ豆」からできています。カカオ豆にはポリフェノールがふくまれていて老化防止などの効果があります。また、食物せんいも多く、お腹の調子を整えたり、コレステロールを減らし血管をきれいにするはたらきもあります。ただし、おやつなどでチョコレートを食べるときには、砂糖やあぶらも多くふくまれているので、食べすぎには注意しましょう。今日は、給食室からのバレンタインプレゼントです。みんなでおいしくいただきましょう。
今日の給食
今日の給食は、ポークカレー、こんにゃくサラダ、ビーンズカル、牛乳です。
今日は、みなさんの大好きな「カレーライス」に使われている『カレー粉 』についてです。『カレー粉』は、どこの国の人が考えて生まれたものでしょうか。正解は、イギリスの人です。カレーは、もともとインドの家でそれぞれいろいろなスパイスを混ぜて作られていましたが、イギリス人がインドで使われていたスパイスを混ぜ合わせて『カレー粉』を作りました。そのカレー粉が、明治時代の初めごろ、イギリス人によって日本に伝わりました。その後、日本のお米に合うようにとろみをつけて「カレーライス」、うどんやそばのだしにカレーを加えた「カレーうどん」、「カレー南蛮」、パンでカレーを包んだ「カレーパン」など、いろいろなカレー料理ができました。みなさんも、カレーを使った新メニューを考えてみませんか。
今日の給食
今日の給食は、コッペパン、いちごジャム、いかときゅうりのマリネ、クリームシチュー、牛乳です。
今日は、『カルシウム』についてです。食 べ物には、いろいろな栄養があります。その中で、普段、食事でなかなかとりにくい栄養があります。それは『カルシウム』です。カルシウムは、骨や歯のもとになる大切なもので、子どもの時に足りないと、骨や歯が弱くなってしまいます。そのまま年をとると、骨が弱くなって、折れやすくなったり、変形したりする「骨そしょう症」になってしまいます。このような病気にならないように、成長期には、カルシウムをしっかりとることが大切です。カルシウムは牛乳に多く含まれています。牛乳のほかにも、小魚や海藻、豆類にも多く含まれているので、牛乳が飲めない人や苦手な人は、ほかの食品でとるようにしましょう。給食のない日は、カルシウムが不足しがちなので、休日も意識してとるようにしましょう。
今日の給食
今日の給食は、麦ご飯、納豆、切り干し大根のハリハリ和え、すき焼き煮、牛乳です。
今日は『鍋料理』についてです。寒い日には「鍋料理」がおいしいですね。鍋料理には水たきや寄せ鍋、おでん、すき焼き、しゃぶしゃぶなどがあります。みなさんは普段どんな、鍋料理を食べていますか?鍋料理には、その地域ならではの食材や、旬の食材が入った物など、いろいろな物があります。東北地方では、秋田県の「きりたんぽ鍋」が有名です。となりの宮城県では「せり鍋」が名物になっています。そのほかにも、日本各地で食べられている鍋料理の種類などを調べてみると、その地域の特色なども分かって楽しいですよ。
今日の給食
今日の給食は、タンメン、手作り春巻き、みかん、牛乳です。
今日は『手作り春巻き』についてです。春巻きは中国で生まれた料理です。もともとは立春のころ、新芽が出た野菜を具として作られたことから「春巻き」と呼ばれるようになったそうです。春巻きの皮は、50枚の皮がひとまとまりにかたく重なっています。それを1枚ずつ、きれいにはがすのがとても大変です。今日の春巻きには、豚肉、しいたけ、たけのこ、春雨の4種類の具が入っています。調理員さんたちが1つずつ丁寧につつみ油でカラッとあげました。手作り春巻きのサクッとした食感と、具材の味をよく味わいながら食べてみましょう。
今日の給食
今日の給食は、ごはん、鶏肉の照り焼き、マカロニサラダ、大豆たっぷりみそ汁、牛乳です。
今日は、給食に使われている食べ物からクイズです。今日のみそ汁に入っている「大豆製品」で、乾燥させて作られている,水やだしに浸してから使う食べ物は何でしょうか?正解は、『凍み豆腐』です。凍み豆腐は、凍らせた豆腐を乾燥させたものです。福島県の名産品ともなっていて、福島市の立子山地区で作られています。地域によっては「凍り豆腐」や「高野豆腐」とも呼ばれます。たんぱく質やカルシウム、鉄などが多く含まれていて、煮物や汁物などで食べられています。また、乾物なので長期保存ができ、簡単な調理ですぐに食べられて、いろいろな味となじむため、災害時などでも活躍します。今日は、みそ汁で味わいましょう。
雪の朝
今年度初めての本格的な雪となりました。八沢小学校でも積雪12cmでした。朝早くから用務員さんや近所の方に歩道などの除雪をしていただき、子どもたちは安全に登校することができました。ありがとうございました。
消防署、警察署見学
3年生が社会科の授業で消防署と警察署を見学しました。それぞれの署の役割や働く人の様子などを教えていただきました。
今日の給食
今日の給食は、麦ご飯、かみかみたこメンチ、五目豆、もずくスープ、牛乳です。
今日は、五目豆が副菜です。五目豆の『五目』とは、どういう意味でしょうか?正解は、「いろいろな具が混ざっている」です。ですから、具が5種類でなくても、いろいろ混ぜてあれば、『五目』といいます。『五目』とつく料理には、五目豆のほか、五目ごはん、五目うどん、五目寿司などがあります。今日の五目豆には、6種類の具が使われています。豆の風味と具材の旨味が調和し、深い味わいとなっています。今日は、五目豆を味わってみましょう。
演劇ワークショップ(閉校式に向けて)
閉校式で披露する劇に向けて、演劇ワークショップを実施しました。NPO法人「祈りの芸術」理事長のオーハシヨースケ様に、各学年すべての劇のご指導をいただきました。自分の思いを届けるとこと、誰に話しているのか相手を意識すること、そのための立ち位置などをご指導いただきました。子どもたちの下校後、教職員で劇全体の構成や動きなどをレクチャーしていただきました。
八沢小学校アーカイブを開設しました。街探究プロジェクト動画、5年生制作「なくならないよ~私たちの宝物~」をアップしています。今後、閉校式、卒業式などの動画も掲載予定です。
GoogleClassroomからリモートで授業に参加する方法
https://www.youtube.com/watch?v=RhS-0_Wj52I
知ってほしい! 避難の妨げになる「正常性バイアス・同調性バイアス」
https://www.jrc.or.jp/about/publication/news/20210901_020612.html
内閣官房 孤独・孤立対策サイト
「18歳さい以下のみなさんへ」
自殺予防関連サイト
「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/mext_01406.html (文部科学省ホームページ)
相談窓口PR動画「君は君のままでいい」
https://youtu.be/CiZTk8vB26I (YouTube 文部科学省公式チャンネル)
子供の SOS ダイヤル等の相談窓口
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm (文部科学省ホームページ)
学習者用デジタル教科書ログイン画面
https://mirai-pf.jp/user/login.html
情報化社会の新たな問題を考えるための教材~安全なインターネットの使い方を考える~(文部科学省)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLGpGsGZ3lmbAOd2f-4u_Mx-BCn13GywDI
家庭学習支援サイト https://ela.kodomo.ne.jp/students
ウィルスの次にやってくるもの(日本赤十字社) https://www.youtube.com/watch?v=rbNuikVDrN4
こどももわかる!新型コロナウイルス https://www.youtube.com/watch?v=Vl8pJoNDT7w
福島県南相馬市鹿島区
南屋形字北原32
TEL 0244-46-2535
FAX 0244-46-2548
八沢小学校