こんなことがありました。

2024年2月の記事一覧

今日の給食

 

 今日の給食は、ちらしずし、笹かまの磯辺揚げ、すまし汁、桃ゼリー、牛乳です。

 3月3日は「桃の節句」です。今日は少し早い『ひな祭り献立』です。ひな祭りは、女の子のすこやかな成長や幸せを願う行事です。ひな祭りの食べ物といえば、はまぐりやひしもち、ひなあられ、白酒などがあり、縁起のよい食べ物でお祝いします。また、ひな祭りに飾る桃の花には魔除けや邪気払いの力があるといわれています。今日は、ちらしずし、笹かまのいそべ揚げ、すまし汁、桃ゼリーで、あたたかな春を迎える彩りのお祝いメニューです。給食で春を感じ、味わいながら「桃の節句」をお祝いしましょう。

0

今日の給食

 

 今日の給食は、味噌うどん、千草蒸し、ヨーグルト、牛乳です。

 今日は、”千草蒸し”に使われている『たまご』についてです。たまごの中身は、「白身」と「黄身」に分かれていますが、白身と黄身では、熱を加えたときに、固まる温度がちがいます。たまごの「白身」と「黄身」どちらの方が、低い温度で固まるでしょうか?正解は、「黄身」です。「黄身」は、65度から70度で固まります。「白身」は、70度から80度で固まります。この温度差を利用して作られるのが、温泉たまごです。たまごは、今日の千草蒸しや茶わん蒸しの他にも、はんぺんやマヨネーズ、お菓子などいろいろな料理に使われています。どんなものに使われているのか調べてみると面白いですよ。

0

今日の給食

 

 今日の給食は、ご飯、タンドリーチキン、カラフルサラダ、コンソメスープ、牛乳です。

 今日は、『ひよこ豆』についてです。今日のスープには、『ひよこ豆』という豆が入っています。くちばしがちょこんととびだしたような、ひよこの形に似ている豆です。英語の呼び方も、ひよこを意味する「チック」に、丸い豆をさす「ピー」をあわせた「チックピー」です。また、スペインでは「ガルバンソ」と呼ばれ、日本でも英語読みした「ガルバンゾー」とも呼ばれます。ホクホクとした食感で甘みもあり、日本では最近になって、料理に使われることが増えてきました。トルコやインドなど、ひよこ豆をたくさん食べる地域では、ゆでてなめらかにつぶしたり、粉にしてから使ったり、料理方法もバラエティー豊かです。今日は、コンソメスープで味わいましょう。

0

今日の給食

 

 今日の給食は、麦ご飯、麻婆生揚げ、野菜とさつま揚げのナムル、はっさく、牛乳です。

 今日は、『ナムル』についてです。ナムルは、日本でもおなじみの韓国料理です。韓国語で『ナムル』とは、どのような意味でしょう?正解は、和え物です。ナムルは、野菜や山菜を塩ゆでし、調味料とごま油で和えた物です。韓国では、毎日の食卓に欠かせない料理のひとつだそうです。和える素材によって、多くの種類のナムルがあります。今日は、小松菜、もやし、さつま揚げで作りました。「野菜とさつま揚げのナムル」を食べてみましょう。

0

今日の給食

 

 今日の給食は、麦ご飯、豚肉の生姜だれかけ、和風スイートポテトサラダ、なめこ汁、牛乳です。

 今日は、『和風スイートポテトサラダ』についてです。和風スイートポテトサラダは、いつもの和風ポテトサラダの「じゃがいも」を「さつまいも」に変えたサラダです。味付けに使われている調味料は一緒で、マヨネーズの代わりに、白だしと米酢で和えたサラダです。和食に欠かせない”だし”は、うま味成分があるため、薄味でもおいしく感じられ、塩分のとり過ぎを防ぐこともできます。今日は、「和風スイートポテトサラダ」を味わってみましょう。

0